- 締切済み
パソコンが重い!(ディスク活動率ほぼ100%)
NEC Lavie, Windows8.1を使っています。 ネット接続の際、ページが開くのにとても時間がかかります。 タスクマネージャー - パフォーマンスを見ると、CPUやメモリは安定しているのですが、ディスク0 (C:D:)の"アクティブな時間"の項目が急に100%近くの値になり、その状態がしばらく続きます。 このディスク0の項目には、「ディスクが読み取りまたは書き込み要求を処理している時間の割合」という説明が表示されます。 カスタマーサービスで尋ねたところ、なぜそのような状態になるのかは不明ということでした。インストールしているソフト(例えばウィルスバスターなど)とパソコンの相性もあるとのことでした。 質問は大きく分けて2つです。 (1) この場合のディスクというのは、「仮想メモリ」ということでしょうか。 (2) この症状を改善する方法はないでしょうか。 パソコン初心者です。 頓珍漢な内容かもしれませんが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答