- ベストアンサー
やる気がない社員の長所ってありますか?
表と裏があると思います。 気が短い(短所)⇒決断力がある(長所)など では、やる気がない(意欲がない)ことは短所だと思いますが、これの長所ってありますか。 どの会社にも必ずいると思いますが、、いかがでしょう。 実例でもいいです。普段、全然やる気ない人だけど、いざこういう場面にてこういう一面があったなど。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
やる気がなくても、与えられた作業は最低限こなせば、管理者視点で見れば問題ないと思います。 変にモチベーションが高くて暑苦しい人より、扱いやすいと思います。 やる気がなくて、本当に何もやらない人は、まあ悪いこともしなさそうってところですかね。
その他の回答 (7)
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
普通の人ならキレるような非常事態でも普段通り淡々とこなしてくれる可能性はあります。『やる気がないように見えるのに最低限はこなしてる』人なら、いざという時は二人分ぐらいの作業こなしてくれるかも。
お礼
回答ありがとうございました。
>やる気がない社員の長所ってありますか? 意欲がないということは他の社員と比べて、 性格的に私利私欲が無いということではないでしょうか。 >普段、全然やる気ない人だけど、 >いざこういう場面にてこういう一面があったなど。 縁の下の力持ちという一面がある可能性もあります。 ただ、そういった能力を本人に引き出させるには やはり、普段からのコミュニケーションが必要だと思います。
お礼
回答ありがとうございました。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
そうですね、無理やりいい意味をいえば、「余計なことはやらない」っていうのはあるかもしれません。もちろん、「必要なこともしない」っていうのもあるとは思いますけどね。 事の良し悪しは別にして、世の中「いわれたことだけをやれ。余計なことはするな」という仕事があるのは事実です。例えば工場の単純労働なんかはそうですよね。マニュアル通りにやることを要求されますが、余計なことをされるとそれはそれで困ります。「作業の効率化」などはそれを管理する立場の人たちがやることであって、工員ひとりひとりがやることではありません。アマゾンの梱包をやる人もそうですよね。 世間の職場ではよく、本人は良かれと思って余計なことをする人がいますよね・・・はい、私のことです・笑。若い頃はホントそういうやつでした。今思うと「それはお前が考えることではない」と本当に穴があったら入りたい気持ちですが、特に大きな職場ともなると、「必要なことにちょっと足りない」より「余計なことをちょっとやる」ほうがよっぽど迷惑、ということがしばしばあります。そのような職場などでは、ヘタにやる気を出されるより、いわれたことだけを黙々とやる、というほうが波風立たなくて良い、ということにはなります。
お礼
回答ありがとうございました。 私もメーカー勤務で、似たような境遇があります。 「言われなくてもどんどんやる」「言われたことしかやらない」を比較した時、前者のほうが意欲的でいいと思うのですが、これも時と場合によると思います。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
お求めの回答にはならないのですが、 その人を採用した最終面接官等に、 どのような閃きを感じて 採用したのか等を訊いてみませんか。 新人研修のシステムを含めた 教育システムに欠陥があるのかも しれませんし、 その人は、Apathy Syndrome(=無気力症候群)等の 病気であるとも考えられないことではありません。 この病気は、分裂病 (=精神分裂病=Schizophrenia=統合失調症)の 陰性症状でもあります。 〈ふろく〉 病気でもなく、心身が健康状態にある人の モチベーションを引き出す方法は、無数とは 言わないまでも、少なからずありますので、 研究してみる価値はあります。 (ありがちな、正論で責めたり、垂直思考で対応して 逆効果を生じさせていますね。皆さん、何故か、 貴重な人材を潰してしまうのが、優れて 上手なんですよ。実に、Mottainai ことですし、 不可思議な対応ですよね) すべては、 【敵を知り、己を知れば百戦危からず。 孫子の兵法】 で、対応が可能です。 All the Best.
お礼
回答ありがとうございました。
- k205t
- ベストアンサー率13% (345/2543)
やる気のない人は、おそらく何をやってもうまくいかないのでは。だからやる気を失せるのかなと思います。 それにスキルのない人は、私から言わせれば無能な社員です。 会社側は、やはりスキルのある人間を採用したいです。 例え部長が無能ならクビにするか平社員にします。専務でも同じです。 普通に出来て当たり前です。それ以上の事をやれば、それは凄いし給料だって上がります。
お礼
回答ありがとうございます。また直球型の回答ですね。 >やる気のない人は、おそらく何をやってもうまくいかないのでは。だからやる気を失せるのかなと思います。 私もこういう時があって、心が折れたことがあります。 >会社側は、やはりスキルのある人間を採用したいです。 正しい。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
やる気がある人に責任感と義務感を与えている。
お礼
回答ありがとうございます。「なるほど」と妙に納得してしまいました。
誰がどう見て「やる気がない」と決めつけているのかにもよるでしょうが・・・冷静沈着、のめり込みすぎず客観的な目で観察・判断できる、周囲の「やる気のある」社員とは違った目線でモノを見れる、沈む船からいち早く逃げ出すネズミのような存在かも、といったところでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。分かる気がします。意欲がない社員も会社には必要なんですかね。
お礼
回答ありがとうございます。やる気がないかつ成果を出さない人が何人もいるから困るんですよね。 意欲的または優秀な人材に負荷が集中してしまう。