• 締切済み

弁護士の報酬はまちまち?

弁護士や司法書士、税理士と言った仕事の料金は自由に設定しているのですか? つまり、弁護士事務所や税理士事務所によって高い所と安い所がある・・・ なら、料金の値下げ交渉をしてから依頼するとか、安い所を探したら良いと言う事? 事情にお詳しい方のご回答をよろしくお願いします。

みんなの回答

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

税理士について述べますと、かっては報酬基準がありましたが、廃止され、自由になってます。 「何をしてもらうか」によって報酬は変化します。 依頼する内容としては「記帳」「決算」「青色申告決算書の作成」「申告書の作成と提出」「従業員の給与の源泉徴収事務」「年末調整と法定調書の作成・提出」「税務指導」「調査立会い」など、どれほど関与してもらうかで報酬が変化します。 「申告書の作成」と言っても料金は違います。3万円で作る税理士もいるでしょうし、6万円という方もいるでしょう。 また内容判断が高度なものは報酬が加算されます。 報酬についてはいいなりになる必要はないでしょうが、値下げ交渉はあまりに過ぎると求められてる作業以外は行わないという結果を生みかねません。 税理士なら当然に気がつく節税方法を「それを教えてくれと言われてない」として、あえて教えないなどです。 この点は人間あまりに低い給与だとやる気がなくなると存じますが、それと同じです。 税理士業務は単発的な仕事よりも毎年お世話をする仕事ですが、「安ければいい」という人ですと、いくら誠心誠意仕事をしても、もっと安い報酬で受けてくれる税理士に行ってしまいます。 「どんなに本人のために苦労して処理しても、安い税理士が見つかればそっちに行く人」と思われると「それほど真剣にする気にはなれん」という心をもってしまうものです。 ですから、そういう人間に見られないように「とにかく安ければよい」というモノの言い方は慎むべきだと思います。 狙い目としては「若くして独立した税理士」でしょうか。 まだまだ顧客が少ないので「とにかく仕事が欲しい」状態の方が多いからです。 廉価で引き受けてくださる可能性ありです。 情報として、ネットなどで「ひどく安い税理士」が紹介されてるケースでは、単純な質問や相談でも別料金となっていて、かえって高くついたという話が耳に入ってます。

bullbear36
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 向こうは多く貰いたい、こっちは安くして欲しい。お互い様ですね。 良く分かりました。

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1585/2775)
回答No.1

弁護士の報酬については昔は日本弁護士連合会報酬等基準(現在は旧規定と呼ばれます)と言うのがありましたが、この規定は廃止されています。 現在はこの旧規定を目安として報酬額を定める傾向にあります。 もちろんこの目安金額に上下して報酬金額が決まりますから、まちまちとは言っても大体同じになります。報酬は弁護士だけの報酬と言うわけではなく、そこから事務所の人件費や光熱費なども出るわけですから、安いのはそれなりに理由があると考えるべきかもしれません。 一概に安いから信用できない、高いから信用できるというものでもないので・・・。直接先生に会って「任せられる」かを見極めるのが重要ですね。

bullbear36
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。

関連するQ&A