• 締切済み

スマホの料金プランについて

基本使用料:2700円(通話し放題) パケットパック:3500円(2GB) インターネット接続料:300円 合計:6500円 docomo、au、softbankのスマホを利用するには、上記の形で6500円~というのが最低ラインのようですが、この料金体系は今後どれぐらい続く見込みでしょうか? 数年は続くでしょうか?

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.3

あ、それと、もう一つ書いておきます。 MVNOの契約に取られて、MNOか、危機感を感じて値段を安くするんじゃないのか? と、思われているかもしれませんが、 ドコモのMVNOは、ドコモの回線を使って居ます。 MVNOとけいやくされても、ドコモにはMVNOから、お金が入ってくるのです。 しかも、面倒くさい利用料金の請求と言う必要も有りません。 一般の客と違って、しっかりと滞納なく払ってくれますので、その手間の分割引しても、痛くもかゆくもないのです。 安い安いと思っている分は、実は今まで、使用者にかかっていた費用と、利用者をつなぎとめるために、端末をただどうぜんで渡すために掛かっていた費用分なんですからね。 その辺を考えると、MVNOが今の価格を出しているのも妥当な金額で、ドコモなどは、特にMVNOから、少なくなった利用料金が入ってくるのです代わりに、顧客管理をしなくて済むと言うメリュトがあるので、特に大損しているわけでもありませんからね。 そんな訳で、わざわざ値下げする必要もないんですよ。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

変わらないでしょうね。 MVNOが出てきたから安くなるんじゃないかと期待されているのかもしれませんけど、 MVNOとの違いは、 ・本体の割引 ・直接対面して対応できる店舗の有無 という大きな違いがあります。 まぁ、計算してみると判るのですが、パケットパックの中から割引される本体の割引分を計算すると、パケットの値段って、そんな極端に違って居ないんですよ。 MVNOで、同じ程度のスマホ本体を購入したとして、2年間で料金の違いを計算すると、1~2万円(月に、1000円弱から2千円弱)程度しか違わないのが判りますよ。

  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.1

まあ数年は継続するでしょう。 足並みをそろえていますから 利益率も上がってますし

関連するQ&A