- ベストアンサー
子育支援センターでの子供との過ごし方について
- 子育支援センターに毎日通っている子の母です。子供が喜び楽しそうに遊び、帰ると必ず長時間昼寝してくれるので満足しています。ただ、ママ友を作りたいという願望がありますがなかなか実現できません。それでも、通い続けることで少しずつ人との会話の機会が増えているので、今後も根気強く通うことを考えています。
- 子育支援センターでの子供との過ごし方について悩んでいます。ママ友を作りたいという願望がありますが、深く関わることが少し苦手なので迷っています。ただ、通い続けることで色々な人との会話の機会が増えているので、少しずつ友達関係を築くことができるのではないかと思っています。
- 子育支援センターでの子供との過ごし方について考えています。子供が喜び楽しそうに遊ぶ姿を見るのはとても嬉しいですが、自分自身もママ友を作りたいという願望があります。しかし、人間関係が苦手なので深く関わるのは少し勇気がいると感じています。それでも、根気強く通い続けることで少しずつ友達関係を築くことができるのではないかと希望を持っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
通い続ければ顔見知りが出来て会話の機会も出てくると思いますよ。 ただ、正直付き合いが始まると面倒な事も多くなりますのでそれは覚悟してください。 私はパパですけどどこでも大なり小なりママ友連合の派閥みたいな塊があるのは知っています。 性格的な部分や親同士の距離感が近い者同士がかたまりますね。 お子様が保育園や幼稚園に入ると親同士で強制的に連絡を取らなければならない状況が出てきます。 バザーとかイベントごとの役割分担などどうしても連絡取り合って話さないとならない状況です。 そこである程度は他のママ仲良くなれると思います。 その流れで同じ学区の小学校に上がれば相談とかも出来るくらいの人は出来るでしょう。 ママたちの中には、誰とでも分け隔て無く誘ったりする社交性の高い方も居ますので、そういう方を中心に知り合いを増やしていくのも手です。 今焦らずともこの先必ず誰かのママと付き合わねばならない状況が出てきますから焦る必要はないと思いますよ。 どうしてもと言うなら相談ごとの様な感じで話しかけてみると良いです。 うちの子はこうなんだけどどうですか?など。 質問されれば話さない訳には行きませんよね。 少し話すだけでも次に会った時に安心感を覚えて話しかけてくれたりします。 みんな内気なので自分から進んで話に行く方は少ないと思います。 話したくない方も居るでしょう。 そこの見極めは、会話の盛り上がりから解ると思いますよ。
その他の回答 (3)
- pontatest
- ベストアンサー率29% (5/17)
私も話すのが苦手で… ベネッセのウィメンズパークはどうですか? http://women.benesse.ne.jp/ ネットの掲示板のようなものですが、 同じ年の子供を持つ親。や、同じ地域 でセグメントできます。
お礼
ありがとうございます。 以前に登録していましたが、パスワード等忘れてしまい今は利用していません。 話すのが得意になれたらいいのですが...
- 33215321
- ベストアンサー率30% (118/387)
こんにちは 私は3児の母です。 上の子2人は高校生で一番下が保育園児年長です。 今年3月に引っ越しをして一番下は保育園を移りました。 私は下の子のママさん方より年齢が上ですので ママ友までは無理だとしても子供が窮屈な思いをしないようにと思っています。 なので保育園登園時,帰宅時、かならず「おはようございます!」「お疲れ様です!」 ととにかく元気よく声掛けするを心がけてやっています。 当初は、引かれ気味な所もあったかもしれませんが 廻りの子供たちが私に手を差し伸べてくれた感じですかね。 送り、お迎えの時 自分の子だけでなく他の子が気さくに声かけてくれたり 近寄ってきてくれたらおしゃべりしたり、何か一緒にやってみたり そんな何気ない事が子供から親へ伝わり他の親御さんと世間話程度出来るようになりましたし 先日は、お休みの日に近所の公園で都合が合えばみんなでピクニックするのでどうですか?と 誘われるようになりました。 若いお母さんの輪に入るのは結構勇気がいりますが 子供の為に一歩ひいた角度から見守りつつ深入りせずやっています。 親同士となると色々な先入観から入ってしまいがちです 子供のような無邪気さ清廉さがないので 子育て支援センターでも色々なお子さんと自分のお子さんと遊んでいる輪に中に入って 一緒に楽しんでいる内に相手方にも先入観なく入って来られるようにするのが良いかと思います。 ご参考程度に
お礼
そうですね~我が子はまだ2歳になってないので他の子と遊ぶというのはまだ分からないようなんですが、子供同士の付き合いから母親同士仲良くなったり出来るんですね。 確かに子供の純粋さはとても良いですよね~ 今日はあまり他のママさんとは話せなかったんですけどよく来ている女の子が相手にしてくれて一緒に遊んでくれて嬉しかったです。 ありがとうございます参考にしてみます。
- hide6444
- ベストアンサー率21% (912/4223)
私の妻は産婦人科で同時期に妊娠していた人とお友達になっていましたよ。 なので産まれてからもお互いに連絡を取り合ったり、健康診断の時に時間を 合せて行ったりしていましたよ。 ママ友を作るのは子供を妊娠してから始まっているんですよ。子供が生まれる前に 友達になっておくとお互いに気楽なんですが、産んでからですと少し引き気味な お付き合いになってしまいがちですね。 後は子供さんが自ら仲良くしようとしている子供のお母さんに積極的に声を 掛ける事ですね。
お礼
なかなか妊婦の時に仲良くなったりまでは出来なかったですね~。 産む前からママ友って始まってるんですね~第二子のときは頑張ろうかと思います。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 分かります。深く付き合っていくと面倒なことは...派閥のことも、私は主人の仕事で転勤族で社宅に住んでますが社宅でも派閥があるとかないとか聞きます。 幼稚園に行くようになると嫌でもママ友との付き合いが始まるんですよね~ 私は学生時代から悪いことしてないのに、周りにあまり好かれてこなかったタイプなので人間関係はとても苦手なんです。 過去に社宅で知り合った奥さんはいつも誘ってくれるけど、性格的に合わなくてなんだか苦手で付き合いを絶ってしまいました。 少しずつ話せるように自分からも努力してみます。でもまぁ1番は子供が楽しんでくれたらそれで十分ですね。