※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フィットする老眼鏡なら、読書が何時間でも大丈夫?)
フィットする老眼鏡で快適に読書ができる?
このQ&Aのポイント
40代になって、老眼が始まり、読書・PCをすると頭痛がするようになりました。通販で老眼鏡を買ったが、3ヶ月後に頭痛が出始めました。
その後、JINSで老眼鏡を作りましたが、自分にフィットしない感じがして軽い頭痛があります。老眼になると、老眼鏡を掛けても頭痛がするのか、フィットする老眼鏡なら読書を何時間も続けられるのか悩んでいます。
フィットする老眼鏡が心地よければ、眼科で検眼し処方箋をもらい、その処方箋を持って再度JINSに行く予定です。詳しい方や体験者のアドバイスをお願いします。
40代になって、老眼が始まった様で、読書・PCをすると頭痛がする様になりました。
通販で両眼0.5の老眼鏡を買って使っていました。
始めは快適になったのですが、3ヶ月程で頭痛がする様になりました。
それで、JINSで老眼鏡を作りました。
左0.75・右0.5→左0.5・右-0.5→左0.25・AXS175・右-0.5、以上3回作り変えました。(3回は保障で作り変えれます)
また、読書用に近くを見る為に、左1.0・AXS175・右0.25、の老眼鏡を新しくJINSで作りました。
しかし、自分にフィットした感じがせず、軽い頭痛がします。
老眼になれば、老眼鏡を掛けてもある程度は頭痛がするものでしょうか?
それとも、フィットする老眼鏡で有れば、頭痛がせずに読書を何時間も続けられるのでしょうか?
もし、フィットする老眼鏡が心地よいなら、眼科に行って、検眼してもらって、その処方箋を持って、再度JINSに行こうと思っている所です。
現状はこの様な状況なのですが、詳しい方や体験者のアドバイスを下さい。
お礼
アドバイス有難うございます。 体験された方のお話が聞けて良かったです。 今、本当に困っています。 それで合った眼鏡に巡り合われて、読書を何時間されても、若い時分の様に疲れない様になったのでしょうか? 今、読書をすると2時間位で頭痛がして、物事が先に進まなくなっています。