• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無縁墓の行方についてって)

無縁墓の行方について

このQ&Aのポイント
  • アラフォーの一人っ子で、緑内障や子宮筋腫、腰痛などの健康上の問題を抱えている私。親亡き後、先祖代々のお墓をどうするか悩んでいます。
  • 親には言っていませんが、緑内障のため視覚が見えづらく、転びやすくなっています。もし転んで事故に遭った場合、私は親よりも先に亡くなる可能性も考えられます。
  • また、子宮筋腫や大腸ポリープの発見もあり、癌になるリスクもあるかもしれません。親よりも先に亡くなる場合や後になる場合、先祖代々の墓を守ることができず不安です。どうすればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#208282
noname#208282
回答No.5

いいんじゃないですか、お墓なんて守んなくても。 死んだら、魂があろうがなかろうが、肉体はいりません。 墓なんてのは生きてる人にとっての自己満足です。 みんな死んだら、墓に意味はありません。 私も結婚しないですから、私が死んだら、私の家系は終わりです。 自分の墓などどうでもいいと感じます。 あんなのに多額の金払うこと自体理解できない。 坊さんの煩悩を満たすだけです。

noname#231355
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は、色々悩んでますが、こういうサッパリした方もいらっしゃるんですね。

その他の回答 (4)

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8905)
回答No.4

先祖代々となると、かなり枝分かれして誰かいそうですけど・・ 誰もいないのであれば、どの道守り続ける事は不可能。 最後の人が処分するしかないかと。

noname#231355
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々考えさせられます。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2134/5049)
回答No.3

どなたにも連絡がつかないままある程度の年数が経過したら またはお墓の使用料や管理費がないまま数年経過したら そういったお墓を集めてあるエリアへお引越しすると思います。 それが10年か、50年かは管理者によって違うかも。 私の実家の墓地にはそういう方の場所があり、同じ敷地内ですが まとめてお参りできるようにされています。 定期的にそこの住職がお経をあげています。 もちろん生前に手続きすることも可能だと思いますので 菩提寺なり、管理事務所なりにご相談なさるのが良いでしょう。

noname#231355
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなる可能性はありますね。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.2

守れないのなら、守らなくても良いですよ。 我が家も同じ、娘2人、墓を守らなくてもよいと言ってます。 大事なのは生きている人の幸せ、墓がネックになり、幸せを逃すことのない用に願ってます。 死んだ人は、49日の修行の後、天に昇り仏になっています。 墓に先祖はいませんよ。

noname#231355
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々な考えがあるんですね。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

墓守がいない場合は、お墓はいずれ草ボウボウとなって荒れ果てていきますね。 ひとつの方法として、「墓じまい」があります。 http://yasurakaan.main.jp/ss1-10-2-html/ 手続きを代行する業者もあります。

noname#231355
質問者

お礼

ありがとうございます。 前向きに頑張ります。