• ベストアンサー

エクセルデータを検索し不一致データを表示する

B列とD列を比較しD列にあってB列にないコードをF列に表示する方法 画像を添付しますのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.1

>B列とD列を比較しD列にあってB列にないコードをF列に表示する方法 黄色に色付けされたコードはB列に有ってD列に無いものですが色付けは何を意味しているのでしょう? 質問の文言通りでですとD列の125、130、134がF列に抽出されれば良いことになります。 当方ではExcel 2013で検証しました。(貼付画像) F2=IF(SUM(INDEX((COUNTIF(B$2:B$16,D$2:D$16)=0)*1,0))>=ROWS(B$2:B2),INDEX(D:D,SMALL(INDEX((COUNTIF(B$2:B$16,D$2:D$16)>0)*ROW(B$100)+ROW(B$2:B$16),0),ROWS(B$2:B2))),"") F2セルを下へ必要数コピーします。 但し、B列とD列のデータは提示された行数のみとしていますので、実際の行数に合わせて範囲の行番号を変更してください。

fumeya
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • msMike
  • ベストアンサー率20% (368/1813)
回答No.3

[回答No.2]を次のように訂正します。済みませんでした。m(_._)m 》 2.以下の[フィルタオプションの… の箇処で「2.」は「3.」に、各設定項目を下記のように、それぞれ訂正。   [抽出先] → “指定した範囲”   [リスト範囲] → $B$1:$B$16 (← $B$1:$B$1000 でも構わない)   [検索条件範囲] → $E$1:$E$2   [抽出範囲] → $F$1

  • msMike
  • ベストアンサー率20% (368/1813)
回答No.2

貴方の添付図の黄色いデータを抽出するのなら、「B列にあってD列にないコードをF列に表示する」が正しい日本語であることを勉強なさってください。 恐らく誰も回答しない手法を紹介しておきます、やや難解ですが。 添付図参照 1.セル B1 をセル F1 にコピー   (必要なら、後で書き戻してネ) 2.セル E1 を空白のままにして、セル E2 に次式を入力   =COUNTIF(D$2:D$16,B2)=0 2.以下の[フィルタオプションの設定]して、[OK]をチョーンするだけ   [抽出先] → “指定した範囲”   [リスト範囲] → $B$1:$B$16 (← $B$1:$B$1000 でも構わない)   [検索条件範囲] → $F$1