• 締切済み

沖縄を変えたい!命がけで!

今、メディアでは沖縄ブームですごいです、その一方で県民は大事なものを失いかけている気がします。沖縄の次世代のために、沖縄の将来のために真剣に考え、危機感をもっています。悪いところ、良いところ、いやな思いをしたこと正直教えてください。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • jyi
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

沖縄在住の者です。ひめゆりの塔のところにある、米軍放出品とかやっきょ(鉄砲の弾)とかをおみやげ屋さんでよく見かけます。あれは本当にどうかなぁって思います。ひめゆりの塔で戦争に関する物を、見世物にするやり方が嫌いです。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.3

  こんにちは。 沖縄という場所は観光ではいいのですが、住んでいる人には駐留米軍、太平洋戦争など過去の負の遺産をそのまま背負って生活している地域ですので、歴史にの事実を屈曲せずに後世に残す必要があると思います。  沖縄は人件費が安いので、大手外資系のパソコンメーカーはコールセンターを持っていて、全国からのフリーダイヤルがここに掛かります。そして、サポートのスキルある人が対応するということです。  インターネットを含めたIT、デジタルネットワークの時代、働く場所などは関係なくなりつつあります。山奥であろうとどこででも通信回線があれば、大都市東京にいる者と同等の仕事ができることになります。  将来のためにということであれば、労働力の確保のために、ITスキルをアップして、SOHOなども可能なパソコン操作やインターネット操作、コンテンツのアドバイザーなどの道がこれからは有望です。  エクセルやワードの取扱説明でも、パソコン初心者にとってはとてもありがたいことです。ほとんど触ったことがない人に、どうやってインターネット見るの?やマウスって何?から始まるので、こういうところにも広がりがあると思います。  あと、沖縄ブームにもあるように沖縄だから魅力があるというような高い付加価値があると多くの人が訪れるでしょう。沖縄の世界遺産は貴重な人類の記憶です。  海外に出掛ける人の半分はハワイに行くように、そして、リピーターも多いように、魅力があるから何度も行くのだと思います。沖縄にもそうした魅力が増えつつあるような気がします。  何かの仕掛け人がいるといいですね。

  • ayupapa
  • ベストアンサー率40% (466/1140)
回答No.2

「沖縄ブーム」を批判し危惧する声はよく聞きます。私は本土の人間ですが、10年前から沖縄好きで三線を弾き、アンダギーを子供のおやつに作っています。「ブーム」というのは一時的でいずれ衰退するものを指しますが、私は必ずしも「ブーム」ではなく、沖縄の文化の価値が認められる時代になったと捉えたいです。勿論多くの人が「癒しのレジャーランド」を沖縄に求めているのが実情でしょうが。 私個人は沖縄文化だけでなく、戦争の事とか基地の問題とか少しずつ目を向けるよう努力しています(避けたいのが本音ですが)。もう少し年をとったら沖縄のことだけではなく自分の生まれた故郷の歴史や文化も見直すようになるでしょうね。

  • pyokon
  • ベストアンサー率31% (41/130)
回答No.1

メディアで沖縄ブームなのですか?知りませんでした。 夏がくる=沖縄特集だ ということであれば、 毎年のようにやっている気もしますが。 旅行したことしかありませんが、いやな思いはしませんでしたね。 那覇市内の繁華街は、他県の繁華街とたいして変わらない感じで、興味は持てませんでした。 那覇以外の街は、どこものんびりした空気が流れていて、特に名護市は住みたいなと思ったりしました。 良いところは、やはり、他県とはいろんな意味で違うところだと思います。 その違い性を今後も生かしていただきたいと思います。 米軍基地のように、仕事があるから仕方ない・・・という消極的な受け入れではなく、地元の方々に権限を持っていただいて、あくまでも地元以外の人はお客として迎えてあげるよといった感じになるといいなぁと思います。 そして何度もリピートしたり、沖縄を大切に思う人には心を徐々に開いていくくらいで充分だと私は思います。 東京などを意識して目指さず、 沖縄らしさを力強く作っていただければと思います。