※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚に踏み切れない理由)
結婚に踏み切れない理由
このQ&Aのポイント
4年付き合っている彼がいます。私は、群馬に住んでいて、彼は東京のプチ遠距離です。年も30代なので、お互い結婚を意識しているのですが、なかなか上手く話が進みません。
私の両親は、病気をしていて、母は足が悪く脳梗塞も患っているので通院は私が付き添っています。父も糖尿病性の腎不全で体力がなく、視力も弱いです。両親とも我慢してすぐに病院へ行かなかったりと、不安な事が多いです。
私としては、結婚したら実家の近くに住みたいのですが、彼は、東京勤務なので、中間をとって埼玉にしようといいます。彼は、「女性は、嫁に来たら男性についていくべきだ」といいます。私が無理だし、最悪の場合単身赴任でお願いしたいと言うと、「ちょっとワガママ過ぎる。子供が出来たらかわいそうと思わない?」と言われてしまいました。
4年付き合っている彼がいます。
私は、群馬に住んでいて、彼は東京のプチ遠距離です。
彼は、群馬に住んでいたのですが、転職して東京で働いています。
年も30代なので、お互い結婚を意識しているのですが、なかなか上手く話が進みません。
と言うのも、私の両親は、病気をしていて、母は足が悪く脳梗塞も患っているので通院は私が付き添っています。父も糖尿病性の腎不全で体力がなく、視力も弱いです。
食事などは自分で作れるのですが、どうしても味が濃くなりがちなので、私が時々手伝ったり、掃除などは私がやっています。
父は、いままで働いていたのですが、病気で働けなくなり年金生活なのですが、お金の管理をしていた母が、脳梗塞で出来なくなり、現在は、私が管理しています。
両親とも我慢してすぐに病院へ行かなかったりと、不安な事が多いです。
兄がいますが、お婿さんに行ってしまい、お盆正月しか帰って来ません。
そんな理由があり、私としては、結婚したら実家の近くに住みたいのですが、彼は、東京勤務なので、中間をとって埼玉にしようといいます。
彼は、「女性は、嫁に来たら男性についていくべきだ」といいます。
私が家族のことが心配だと言うと、「俺だって自分の家族の事は心配だし、それはみんな同じ事だから、間をとって埼玉にしよう」と言うのですが、私が無理だし、最悪の場合単身赴任でお願いしたいと言うと、「ちょっとワガママ過ぎる。子供が出来たらかわいそうと思わない?」と言われてしまいました。
分かっているのですが、とても悲しくなりました。
そもそものお互いの考えが違うので、東京に住んでくれる人と結婚したら?と言ってしまいました。
結局、話が進まないままに、また後でゆっくり話そうという事になってしまいました。
彼は、「こんなに合う人はいないし、結婚したいと思っている」と言ってくれましたが、私もそう思っているのですが、どうしても両親が気がかりです。私は、親離れが出来ていないのでしょうか?
ちょっとどうしていいのか分からなくなってしまいました。
どなたか良い助言をお願いします。
お礼
そうですね。彼にも仕事がありますし、辞めるわけにはいきませんからね。 中間地点で生活と言ってくれた事は、ありがたいと思います。 これからもっと話し合って前向きに考えて行きたいと思います。 アドバイスありがとうございます。