• 締切済み

雄猫の6歳が10数回吐きます。

雄猫の6歳なんですが昔から最初の頃月に2.3回吐いてたのが、 年円吐く回数が増えました。。 一切外に出したこと無い完全室内飼いの猫でしたが、最近10日近所に家出をしてしまいました。 ずっと近所に居たようですが。。 家出から戻ってきて2週間は1回も吐かなかったです。 家出から2週間過ぎた頃から吐かない日もあり週に2.3回午前中の10時前後に吐き 1か月たつと毎日吐きます 先週の金曜日から午前中の4時に緑色の液体を吐き夕方には黄色の胃液を吐き 次の日の土曜日も10回以上吐いたので夕方に病院に行き点滴をしてもらい ラキサトーンを処方してもらい様子を見るように言われました。 病院から帰ってきて餌あげた後 2時間後ラキサトーンを舐めました。 次の日の日曜日は嘔吐はしていませんでした。 夕方のご飯の時はあまり食欲もなく水分もとってもらえませんでした。 次の日の月曜日早い時間から火曜日の病院に行く午前中の10時までの間10数回回以上数時間 置きに吐きます。 吐くものなくても胃液を吐きます。 餌も全部吐いて 吐くものないと泡っぽい胃液、黄色っぽい胃液をはきます。 火曜日小さい時に診てもらった小さい病院に行き 異物がないかレントゲン検査と10日家出していたので感染病や白血球が減少していないかの基本的な血液検査をしましたが正常でした。 水を飲んだだけで吐くのは可笑しいから詳しく検査する為に入院設備の整った 病院を紹介してもらい腸に異物が詰まっていないか、狭くなって居ないか、ねじれていないか スムーズに動いているかも検査をしてもらい手術必要はないと言われました。 入院した1日目けっちょうが動いていなく入院2日目の夕方けっちょうが動いたので大丈夫と言われました。 毛玉も大量に吐いたらしいです。 2泊3日退院しました。。 昨日の夕方退院の時バリュウムが骨盤まで来てるからうん○がすぐに出ると思いますよ。 どんなものが便に混じってるからよく診て下さいと言われましたが、便がまだ出てないです。 家に帰ってきてマグロのカルカンをあげたら食べてくれました。 餌をあげて2時間後に処方されたアルサルミンをあげてから2.30分後に全部嘔吐しまいた。 その後数時間後に緑の胃液を嘔吐してしばらくしたら普通に寝ています。 退院してからも水も飲んでくれません。 多分毛玉を上手く処理できないんじゃないのか? それか違う原因があるかもしれないと言われました。 寝起きによく嘔吐します💦 猫の病気は検査では異常が出ない事が多いと聞きました。 10日家出したから病気が感染したのでしょうか? 大学病院の獣医さんに診てもらった方が安心でしょうか? 関東圏内で動物ぼ大学病院でいい病院はありますでしょうか? 埼玉か東京でありましたら教えてもらえますか? 助けてください。 回答よろしくお願いします

みんなの回答

  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (786/1636)
回答No.4

ラキサトーンどれぐらい食べてます? 吐く頻度が多いうちは毎日1~2cm食べさせ続けた方がいいです。 安定したら週1で続ければ良い感じになりますよ。 (忘れやすいのでカレンダーにチェック入れておけばいい) 毛玉以外の原因としては食物アレルギーってことがたまにありますが、6歳なんですよねえ。 生まれつきのアレルギーならとっくに判明してるはず。 でもアレルギーって人間のように急にくることもあるし、一度そっちの検査してみるのも手かも。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

猫は病気には大変強い生き物で、大概の病気は自力で治してしまい、手のかからないペットです。しかしただ一つ、腎臓が弱いというのが欠点で、これをやられると仰有るような嘔吐を繰り返すようになります。早急に獣医さんにかかって診て貰い、適切な処置をして貰うのべきです。手遅れになるとこれが命取りになる危険がありますよ。腎臓をまもるには人間が食べている食物を絶対に与えないことです。人間用の食物は猫にとっては味濃すぎ、これが腎臓に過大な負担をかけるからです。嘔吐を繰り返すようになると手遅れのおそれもありますからできるだけ早く処置することが大切です。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

とりあえず、浣腸などでバリウムを排出させる処置をしてくれるところ(入院した小さい病院じゃない、最初に診察にいったほう)にいきましょう。 あとは、吐きすぎで胃から食道・口の内側が荒れてしまって、刺激に耐えられずに毛玉のように吐いてしまっている可能性もあるので、胃腸に優しい離乳食のようなペーストを食べさせながら、できれば胃薬になるようなものをその病院で処方してもらえないか相談してみてください。

  • rgk211
  • ベストアンサー率31% (124/396)
回答No.1

おはようございます 愛猫ちゃんのそのご様子はとてもお辛い事でしょうね? 小さな時からお世話になった病院から 違う病院へ紹介され 疑いのある箇所の検査をしたというのは 流れ的には間違ってないと感じます 残念ながら そちらの地方の著名な大学病院の獣医学部は存じ上げないのですが 汗 地域と 獣医学部で検索するとアップされるはずです (個人的に東京都の中野区の【野村先生】はとても広い範囲に渡り お勉強されていると感じています ただし 予約が一杯の可能性と大学病院よりも費用は高いはずです) 何のお役にも立てずにコメントして 心苦しいですが 一動物愛好家として 質問者様の愛猫ちゃんのご回復を願ってますね 年齢も若いですので 原因さえわかれば 回復は早いかと思います

関連するQ&A