- ベストアンサー
ストレスからくる発作についての体験談を教えてください
- ストレスからくる発作についての体験談を教えてください。
- 症状が続く中で、子育ての負担や孤独感についてもお話ください。
- また、薬で症状をおさえながら生活することについても教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは~^^ 全く同じ症状ではないですが、パニック障害に始まり適応障害から鬱になりました。 呼吸困難、動悸、手のしびれと震え、勝手に声が出て止まらない、胸がゾワゾワして、恐ろしいほどに不安が背中のあたりからのしかかってくる、訳もなく涙が止まらない、笑い出すと止まらない、すぐ謝って涙が止まらない、全身がピリピリしている。と言った症状がひどい時にはいくつか重なり合って症状が出ています。 薬及び量は、医師でも薬剤師でもない為、良くは解らないのでここでは何とも言えませんが。 出産後からのホルモンバランスの変化とか、育児への不安、両親や頼れる人が周りにいない事から見て 俗に言う、育児ノイローゼによる適応障害みたいな感じになっているのではないですか? あなたは、大変まじめな方で、頑張り屋さんではないでしょうか? 頑張って頑張って頑張りすぎて、こうなってるかと思います。 残念ですが、薬で抑えて何とか・・って言う感んじではないかもしれません。 今現状で薬でいけてないのであれば、カウンセリングを受けないと心の中に溜まっているものが解らないし 改善出来ないかと。それか、ご主人に相談して、少しの間お子さんと実家に戻られゆっくりされるほうが 改善されるのでは?私も薬で何とか会社に出社仕事をしていましたが、結局は発作が出てきて迷惑をかけてしまうの悪循環で今は休んでいます。 薬は、一時しのぎなので根本を治すことは心の病気ではかないません^^; お子さんの為にもゆっくり休める時間が必要かと思うので、もちろん薬も飲みながらですが、実家に身をおかして頂くかカウンセリングを受けて相談にするかをお勧めします。 文面を見たところ大変協力的なご主人とお見受けします。ここはご主人にあまえてご相談してみてはどうでしょ? いつまでも、辛そうなあなたを見ているとご主人も辛いので色々とご夫婦でお話するのも改善の一歩かとおもいます。 決して自分だけで頑張らないで下さいね。もう、頑張り過ぎてるので^^ 自分が!自分が!しっかりしないと!って・・思っていると、僕のように逆に長いて症状が悪化するので、 くどいようですが、甘えて見て下さい。きっとご主人は良い答えを出して下さるとおもいますよ^^ 長々と申し訳ありません。回答になっていないかもですが、少しでも参考になればと書かせて頂きました。 そおれでは、良い方向になるよう又早く改善に向かうように・・しつれいします。
その他の回答 (1)
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
ストレッサー即ちストレスを生じさせる原因は 明確になっているのでしょうか。 であれば、ストレス・コーピングは 進むでしょう。 《~~しなくては》といった感じで 自身を責めないで、《~~させていただく》といった 感じで、喜びいっぱい楽しさいっぱいのスタンスで 家事や育児を行う方が心身に宜しいのではないでしょうか。 どうしても過負荷で無理な場合は、いまは 家事代行の便利屋さんがいますし、場合によっては、 実母に相談して、助けに来てもらうといったことも 考えませんか。 育児日誌にお子さんの生活を記録しておきますと、 その統計の傾向から、育児行動に追い回されずに、 お子さんの次の要求が予測できて、心の余裕が 生じて来る筈です。 私たちは3人の男の子を育てましたが、カミさんは 一番下は殆ど手抜き状態なほどで、唖然とさせられた私は 赤ちゃん体操の機会を増やしてフォローしたくらいです。 無理しないで、周りのヘルプが得られるように 暮らしのリズムをデザインしてみてください。 とりあえず、心身の状況は、 主治医の産婦人科医か看護師長さんに 相談してみませんか。 早期に、 心身の余裕を取り戻せると いいですね。 【The joy of living is the joy of giving. 『Lover Come Back』】 All the Best.
お礼
こんにちは、ご回答ありがとうございます。ストレスの原因は、やはりお医者様から聞かれるのですが、私自身何がストレスなんだろうと考える時があります。つまり、よくわかりません。 心当たりがあるのは育児ですが、泣き叫んでもただのワガママなら耳栓をして5分くらいは放っておくし、むしろ泣いている顔もふてくされた顔も愛しいです。ご飯を投げ捨てられてもおむつ替えで暴れて泣いてもそれすら一々可愛いと感じます。育児は多少大変だと思うけれど、まさかストレスの元とは…。 しいて言うなら、私が風邪でダウンしたら?足を踏み外して階段から落ちて気を失ったら?主人が8時に出発して私がすぐ不調になったら、この子は夜中0時まで一人で水ものめない、ご飯を食べられない、おむつも替えられない…と言った心配で、押し潰されそうになります。 私もずぼらな性格なので、一つ一つの行動に~~しなくてはという焦りはありませんが、「私に何かあったらこの子は生きていけない、だから絶対に倒れられない、体調を壊さないようにしなくては」というプレッシャーが常にあるような気がします…。 もう一方のお礼にも書いたように、やはり皆さん口を揃えて「一ヶ月でも静養するべき」との事でしたので、私だけ実家に帰ってきました。今は、子供と離れているのが辛いながらも、今の内に治さなければとまた焦燥感に襲われています。 育児で困っている事はいまの所ないのですが、精神科ではなく産婦人科にかかった方がいいのでしょうか?? 長々とすみません…。 相談に乗って下さり、感謝してもしきれないです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 パニック障害との事で、そちらも大変でしたね。少しでもわかって頂ける方から返信がきて大変安堵しております。 育児については、確かにホルモンバランスの変化などがあったりして、知らないうちに溜まっていたのかもしれません。 本当はずぼらな方で、ストレスがない訳ではないのですが、家事も育児も手を抜けるだけとことん抜いて、なるべくゆとりを持ってやってきたつもりでした。 離乳食を投げ捨てようが、おむつ替えの時にギャン泣きしようが、明け方ちょっと泣いて万年寝不足だろうが、愛しくてたまらないと思っていて。 ただ、それ故に改めて振り返ると、主人が帰ってくるのは遅いし、その間に私が倒れたらこの子どうなるんだろう?誰にも頼れないし…という気持ちを、ずっとしこりのように感じていたかもしれません。 実はこの数日、不安で不安でたまらなく、色々なサイトに同じ内容の事を相談したのですが、やはり皆さんbasso514monzaさんと同じように口を揃えて実家に帰って静養すべきだと言われました。 結局子供から一瞬たりとも目が離せないため子供は大家族の主人実家へ、私はストレスのないようにと自分の実家に戻ってきました…。 こうなるとまた、私がいないと可哀想…と考え出したらとまらなくなるのですが、体調が元に戻るのが一番と考えるようにして治していきたいです。本当に、アドバイスありがとうございます。