• ベストアンサー

オーケストラにとって指揮者は管理職ですか?

オーケストラにとって指揮者は管理職ですか? 一番偉い人が指揮者ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#260418
noname#260418
回答No.6

リーダーです。 演奏するみんなが指揮者に 託してますよ。みんなそれぞれ ちがう楽器ですよね、 楽譜を見ながら指揮をとるのです。 並大抵の音感では 演奏を完璧に指揮することは できないです。 指揮者がテンポを少しでも ずらせば、曲は台無しです。 ただ、棒を振ってるわけでは ないのですよ。 偉いという表現より、偉大と いったほうがいいですね。 小澤征爾さんは日本の誇りです。

その他の回答 (5)

noname#260418
noname#260418
回答No.5

リーダーです。 演奏するみんなが指揮者に 託してますよ。 指揮者がテンポを少しでも ずらせば、曲は台無しなくらい すごい人たちなんです。 ただ、棒を振ってるわけでは ないのですよ。 偉いというより、偉大です。

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.4

 通常の意味では、管理職のようなもの、でよろしいと思います。  オーケストラから出てくる音楽に全責任を持ちます。  そもそも、演奏曲目を決める権限があります。演奏したくない曲を強制されれば、指揮から降りる権利を持ちます。そして楽譜を音にする上での使用楽器や奏者の人数、楽譜の解釈などを決めます。  そして、その音楽や音を作るために、楽団員に指示を出し、従わせる権力を持ちます。反対する団員を降ろして、メンバーを交替させる権限も持っています。「力の誇示」ということだけではなく、演奏者を如何にその気にさせて、120%のパフォーマンスを引き出すか、という手腕も要求されます。要するに、マネージメント、コミュニケーション能力です。  大きな権力を持つ代わり、演奏の出来不出来、音楽の出来に関して責任を負います。楽団員のせいにするような指揮者は、業界から排除されます。よい演奏をすれば評判が上がり、ひどい演奏だったら評判を落として、次からお呼びがかからなくなります。実力と結果の世界です。  つまり、企業の管理職と同じで、仕事のやり方や予算、人事に権限を持つとともに、それによって得られる業績に関して責任を負います。  よく、「コンサートマスターがいれば、指揮者なしでも演奏できる」と言いますが、「演奏」はできても、それ以上の「音楽」は作れません。コンサートマスターにできるのは、音の出だしをそろえたり、テンポを合わせることであって、音楽の最も基本的な部分だけです。それで音楽になるなら、コンピュータ音楽が最高の音楽になってしまいます。 >一番偉い人が指揮者ですか?  「偉い」というのが権限を持っているという意味であれば、上に書いたように「イエス」です。「偉い」ということは、それだけ「結果に対する責任も負う」ということです。  最近は、業績に責任を持たない「なんちゃって管理職」や部下に責任を押しつける「ブラック管理職」も多いようで、似たような「ただ前に立っているだけの指揮者」「メトロノーム指揮者」も多いようですが、本来の管理職や指揮者は、上に書いたような厳しい役割なのです。

回答No.3

音楽好きのシニア男性です。 指揮者は「どのように演奏するか」の指示を出す者です。 手短かにいえば、テンポは指揮者が決めます。棒を振って。 もちろんテンポ以外も指示を出します。 「この曲のメッセージ」はこうです、と聴衆に届ける者です。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.2
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

指揮者はボードのコックスと同じ役目を担っています。音楽を演奏しているのは楽団員であって指揮者ではありません。それはボートを動かしているのはコックスではなくオールを握っている選手達ということと同じです。複数のメンバーがうまく実力が発揮できるように助力するのがその役目で、管理職というよりアドバイザーないしは音頭取りと言った役割で、上から目線になると忽ちメンバーから総スカンを喰らってしまいますよ。オーケストラで一番偉いのはコンサートマスターでしょう。

関連するQ&A