※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:猫の対応)
猫の対応方法を教えてください
このQ&Aのポイント
私の仕事中、超甘えん坊な猫が邪魔をして作業がはかどりません。どうすればいいでしょうか?
猫がキーボードや紙に乗っかってきたり、頭突きをしてきたりして仕事になりません。どうやって作業がはかどるようにすればいいですか?
私の猫は仕事中に私に甘えてきて作業がはかどりません。どうすれば仕事と猫の両立ができるでしょうか?
我が家に超甘えん坊な猫(オス9歳)がいます。
とにかく私の体の一部どこかに触れておきたい性格で、日中家でパソコンに向かって在宅ワークをしているのですが、キーボードの上に乗っかってきたり、絵を描いていると紙の上に乗ってきたり、手に頭突きをしてきたり、手の甲に顔をのせて寝だしたり。(あるあるですね)
と、まぁ仕事になりません。。(TT)マウスも使えないし、キーボードも打てない。
(私にとってもかわいらしく嬉しい限りで、至福の時。。ではあるのですが。。)
寝ていたり、膝の上で(ジャマにならない場所)おとなしくしている分にはいっこうに構わないのですが、なんとかもう少し作業がはかどるようにしたいのですが、何かいい方法はないでしょうか?
ちなみに今実行している対処法としては、
●いつも座っているお気に入りの座布団をデスクの横に置く。
●少し作業から離れてじゃれて遊んであげる。
●部屋から出す
です。
一番いいのはもちろん部屋から出す。なのですが、一日中仕事をしているので、
私に甘えれないストレスで、他の猫を襲ったり、ワーンワーンとずっと鳴いて訴えたり(根負けする)しています。
猫のコトをもっと熟知していて、扱いをマスターしている方。
猫の性格にもよるでしょうが、試せれることは何でもしようと思っています!
何かいい方法をご存知の方、教えて下さい。
理想としては、一緒の部屋で猫が隣で落ち着いていれたらいいなぁと思っています。
お礼
回答ありがとうございます。 大変ためになりました。 たしかに今まで、私が家にいない時や、家にいる時で、遊んでやる時間や、ご飯をあげる時間等がまばらだったので、(家にいるときはおやつもあげていたり…)それが原因かもしれません。 出来る限りスケジュール通りにを試してみたいと思います あと、リードを買って散歩もしてみようかと思います。 ありがとうございました。