- 締切済み
東京佼成ウィンドアンサンブルの演奏会を見ていて思っ
東京佼成ウィンドアンサンブルの演奏会を見ていて思ったのですが、吹奏楽のチューニングはAで合わせるのですか? B♭で合わせるものかと思っていました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- whaihansei
- ベストアンサー率23% (227/983)
音楽好きのシニア男性です。 高校ブラバンにいて大学オケにいました。フルートです。 オケは「A」で合わせます。 また「音叉」は「A」音です。 オケがオーボエの「A」で合わせる理由は下記を参照してください。 https://www.tmso.or.jp/j/question/vol1.php ブラバンは忘れました。B♭のようです。 B♭はクラの「ド」です。 この関係でCが「ド」であるフルートの楽譜は♭が多いものになっていました。 オケでは「ド」はCです。 東京校成にはオーボエがあります。 だからオケと同じチューニングなのではないでしょうか。
- drum_KT
- ベストアンサー率43% (1108/2554)
通常はB♭が多いですよね(学生バンドの場合)。 推測ですが、東京佼成のメンバーは皆さんおそらく音大出身で、オーケストラの経験もある方々だと思われるので、弦と合わせることがあっても変えなくていいようにAでチューニングすることにしているのかもしれませんね。 弦楽器が入るオーケストラでは、一般的にAでチューニングします。理由はこれも推測ですが、弦楽器(ヴァイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバス)の全てが、開放弦でAになる弦があるためではないかと思います。開放弦でチューニングできないと、ギターみたいにフレットがないので、正確に合わせられない(ことはないかもしれないけど、合わせるのが難しい)んじゃないでしょうか。
チューニングはあってさえいれば基本的に自由です。 指揮者がその時の状況に応じて、ピッチを変更します。もちろん日本はありますが、楽器によって実音が違うため、あなたの思っている音が違うかもしれません。
お礼
へー、 そんなことがあるんですね。 ためになりました。
お礼
ありがとうございます。 金管楽器等にB♭管が多いのでそれでチューニングするのだと聞いたことがあります。 サックスとかクラリネット、フルート等はどれであってもかまわないのかもしれませんが。 (^^♪