締切済み 電線 2015/05/09 08:32 ホ-ムセンタ-とかにいくと切り売りできる電線有るのですけど より線と単線ではどのように使いわけるのでしようか 宜しくお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 noname#211894 2015/05/09 10:20 回答No.2 単線は、繰り返される曲げ伸ばしに弱いです。 なので、張ったら動かさない屋内配線に向きます。 より線は曲げ伸ばしに余裕がありますから、使ったら撤収するといった、コードリールやテーブルタップに向きます。 ちなみに、コンセントから器具までのテーブルタップなどの配線に資格は必要ありませんが、屋内配線やブレーカーなどから分岐させたりコンセントを増設させたりするような配線には、電気工事士の資格が必要です。 なので、こういう質問をすると言うことは資格の無い人のはずですから、より線しか使えないと言うことになります。 電気は危ないですからね。 ちょっとした感電ぐらいなら大したことは無いですが、場合によっては家が燃えてしまうこともありますし、類焼させれば重過失を問われるかも知れません。 人生潰れてしまいますから、よく勉強してから作業してくださいね。 質問者 お礼 2015/05/09 12:59 とてもわかりやすい回答ありがとうございます。 どちらかというと趣味の分野で質問しているので 屋内配線とかは関係無いのですけど参考にさせてもらいました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 XB9R ベストアンサー率41% (752/1823) 2015/05/09 08:58 回答No.1 一般的に 屋内配線は 単線 より線は コンセントから器具までに使います 質問者 お礼 2015/05/09 13:00 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントその他(趣味・娯楽・エンターテイメント) 関連するQ&A 電線およびその接続 単線およびより線のビニール絶縁電線を接続作業を行ったのですが、 自分なりに調べてみたんですが、分からないので教えてください。 (1)許容電流が断面積に比例しないのはなぜ (2)ハンダあげの意義とは? (3)ビニール絶縁電線の許容電流の決め方はどのように決めるか? (4)各種絶縁材料の最高許容温度は? よろしくお願いします。 電線およびその接続 単線およびより線のビニール絶縁電線を接続作業を行いました。 自分なりに図書館に行ったり、インターネットで調べてみるなどしたのですが、分からないので教えてください。 (1)許容電流が断面積に比例しないのはなぜ (2)ハンダあげの意義とは? (3)ビニール絶縁電線の許容電流の決め方はどのように決めるか? (4)各種絶縁材料の最高許容温度は? 今のところ全然わからなく途方にくれているので力を貸してくれるとうれしいです。 またこれらの関係するサイトをしっているなら教えてくれると助かります。 よろしくおねがいします。 電線の熱伝導について LEDに200mA程度流し、スイッチング基板と単線の電線で接続しますが、LEDの熱がこの単線の電線から伝わって、スイッチング回路に影響を与える場合の対策として良い方がありましたら、ご教示願います。 電線をなるべく長くして、伝わら難くする方法が考えられますが、他にもっと良い方法があれば、教えて頂きたくお願い致します。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 電気の盤などにターミナル端子 5mm位のビスで電線を結線する時のやり方 電気の盤などにターミナル端子 5mm位のビスで電線を結線する時のやり方で、 より線は端子を取り付ければいいですけど、単線の時はどうすればいいのですか? 教えてください。 電線は1.6・2.0・2.6が有ります。 電線サイズを教えてください。 3φAC200V、100KVAの場合何sqの電線(単線3本)を使用したらよいでしょうか? 電線『H05VV』とは きっとご存知の方には、基本的なことだと思うのですが、調べてもなかなか思うような答えが出てもなかったもので、こちらで質問させていただきます。 『H05VV』と言う電線は、どういった電線なのでしょうか? IECなどで決められた表現なのでしょうか?とすれば、 下記のようなことが知りたいです。よろしくお願いします。 ?どの規格(何番)で表現方法をして指定していますか? JISでいえば、どこで示されていますか? ?『H』とは、何を示しているのすか? ?『0』,『5』とは、何を示しているのすか? ?『VV』とは、何を示しているのすか? ? これは、単線ですか?より線ですか? ? JISで表現すれば、どう表現できるのでしょうか? ※?の質問で、後は、調べられるのかも知れませんが、 IECなどの海外規格である場合、なかなかスムーズに私自身いかないのもで、?~?の質問もさせていただきました。重ね重ねよろしくお願いします。 DV電線とOW電線 電気工事の素人です。 今回1点教えてください。 内線規程などには、 OW電線・・・低圧架空配電線用 DV電線・・・低圧架空引込線用 の記載がありますが、次の2点について疑問があります。 1.OW電線を架空引込線に、またDV電線を架空配電線に使用していないのはなぜでしょうか。わざわざ引込用と架空用に分けなくても、どちらの電線も架空配電線、引込線に使用できそうに思うのですが・・・ 2.DV電線はメッセンジャーワイヤーを使用せずに施工できますよね。一方、OW電線はメッセンジャーワイヤーを使用して電柱間を敷設されているのをよく見かけますが、メッセンジャーワイヤーを使用せずに、OW電線を電柱間に張るような施工をすることは出来るのでしょうか。 電線の末端処理 一般の電線(銅を素材とした単線、拠り線、細拠り線)の被覆を剥離後、その末端の処理方法・種類について教えて下さい。 圧着棒端子や半田付け等があるようですが、その処理方法と特徴(利点・欠点)について調べております。識者の方ご教示下さい。また、Webサイトでこの辺りの情報を公開しているようでしたら紹介して下さい。 電線についてです。 よく見かける電線ですが、太い線と細い線(又は同じ位の線)がねじって束ねてあるものが多いことに気付きました。 これは、ただ単に「束ねる」だけなのでしょうか? それとも他の効果、例えば電流で生じる磁界を弱める…(?)などあるのでしょうか?巻き方も同じ方向に巻いてあるような気がするのですが。 どなたか暇な時にお願いします。 電線のULについて 電線のUL番号について教えてください。 電線の製造元が違ってもUL番号が同じ電線があります。 ULを取得した結果がUL番号と思っていましたが、たとえばA電線という 会社ががUL番号をとったものをB電線という会社がそのまま同じ番号を 使っていることが良くあります。これはどういうことなのでしょうか? B電線がULに申請したときに同等品として申請しているのでしょうか? 単線の場合、同じUL番号の電線は使う側としては被服の径・硬さがほとんど 同じなのですが、シールド線の場合同じUL番号でも被服がどう見ても 違うものがあります。 今、困っているのはシールド線を加工してコネクタ付きのものを複数の ハーネス屋に依頼して見積もりを取ったら同じUL番号なのですが、 硬さが違う電線が出てきてしまいました。同じULで違う電線がなぜ存在 するのかわかりません。また、今回硬さが違うことで問題になっており 当初UL番号を指定すれば同等のものと思っていましたがどうも現物を 見ないとわからないとわかりませんがこれって正しいのでしょうか? UL電線の仕組みについて教えてください。 電線の太さについて 電線の太さについて教えてください。家庭の分電盤のメインのブレーカーのサイズアップは電線の太さによって上限が異なる事は分かったのですが、電線の具体的なサイズを教えてください。 40A,50A,60A,6KVA?,8KVA,10KVA,15KVAに対するメインのブレーカーに入る電線のサイズです。単相3線式です。 またサイズアップする場合どのような場合にメーターの交換や引き込み線?(電柱からメーター)の交換が必要になるのでしょうか?具体的な数値などがあればぜひ知りたいのですがよろしくお願い致します。 電線の2本圧着について 電線を圧着端子で2本圧着するときの定義ってあるのでしょうか? そのようなHPがあれば教えて下さい。 質問 1.素線が同じであれば電線の芯線の太さが違っても圧着出来る? 2.素線構成が違っても2本圧着は出来る? 3.2本圧着出来る電線サイズの上限は? 3.被覆などの厚さは圧着に影響あるのでしょうか? 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 電線の内容 本日、道路沿いの電線を見ていると、昔、学校で習った三相3線式の電線は、どれになるのかがわかりません。一番上の3線とその下の3線は、何ボルトの電線になるのでしょうか? 電線 この間、隣家の電線が我家の上を通っているのに気付きました。家の前の道は4メートルで関電の電柱とNTTの電柱から並行に電線が並んでいます。ガレージの前に関電の電柱があります。普通、電線をつなぐ時自分の家の前の線につなぐと思うのですが、電柱が近いからか元に直接つないでいます。そのため、家の上を通っています。築15年の家を購入したのですがその時は気がつきませんでした。隣家は1階の少し上から線をつないでいる為、とても線が低いです。のちのち家を建て替える時など邪魔になりそうで悩んでいます。そもそも、勝手に他人の上に線を這わすものでしょうか?この場合、関電に連絡すれば、自分の家の前につなぎ直してくれるものなのでしょうか?教えて下さい。 ラックに載せる事ができる電線の種類について いつもお世話になっております。 どなたかご教授願います。 ケーブルラックに載せることが出来る電線について質問です。 単線(IV、LV?)などはラックに載せる事が出来ないと聞きました。 弊社、100sq×3芯のキャブタイヤは300M単位でないと購入出来ないので、100sqのIV(LV?)線を使用しようと思います。 IV(LV)をケーブルラックに載せてはダメという記載、理由がわかる法令、指令、規定があれば紹介して下さい。 よろしくお願いいたします。 パンタグラフの電線 電車に乗る時、たまに思うのですが、写真にあるようなパンタグラフに電気を供給する電線を上から引き上げる線がもう1つありますが、これはどうやって電線に接着させているのでしょうか? 人間ですか とあるホ-ムセンタ-で何やら変な人をみかけたので もう一度戻って確認してみると靴を履いていないのを 確認できました, ホ-ムセンタ-では靴も売っていますが 場所は違うし, 海水浴場とかプ-ルは近くにはありません ホ-ムレスとかもこの近くで見かけることはありません この人は経済的に困っているのでしょうか 宜しくお願いします。 電線と木 家の前面の道路に電線が3本、上・中・下と走っていて、その真ん中からうちの家に引き込んである 黒い線があります。 その近くにある木がかなり大きくなって、もうすぐその線にかかりそうです。 これが電線であるとすると、木に接触したら良くないのでしょうか。 前の質問などを見てみると、電力会社が危ないと思ったら伐採を依頼しにくると ありましたが、それまで放っておいて大丈夫なんでしょうか。 電線について 最近電柱を見ると一段高い所に電線のようなものが増えた感じがします。確かに近所にマンション建築がありましたがこれって光ケーブルの線でしょうか? 電線のつなぎ方を教えてください。 海外に在住しています。 レストランで使用する、業務用の真空パック機を中古で購入しました。 写真のように、電線が丸出しで電源プラグが無い状態です。 黒、茶色、灰色、黄色+緑、水色、細い線、計6本の電線が出ています。 電源プラグを接続するには、どの線に接続すれば良いのでしょうか? もしかしたら3相電源用でしょうか?、店舗は3相電源も使用しています。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アウトドア 占い・超常現象 車・バイク・自転車 本・雑誌・マンガ アート・創作 ゲーム ボードゲーム ホビー・玩具 カルチャー 芸能人・有名人 テレビ・ラジオ アニメ・声優 映画 演劇・ミュージカル・古典芸能 音楽・ダンス スポーツ・フィットネス ギャンブル その他(趣味・娯楽・エンターテイメント) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
とてもわかりやすい回答ありがとうございます。 どちらかというと趣味の分野で質問しているので 屋内配線とかは関係無いのですけど参考にさせてもらいました。