- ベストアンサー
ラベンダーの葉は食べても大丈夫?
今年春先にプランターにラベンダーの種を蒔きました。ちょっと早くて寒かったこともあり、なかなか芽も出ず、出た芽も寒さで枯れてしまったりして、育ちませんでした。先月、戸棚を整理していて、このタネに残りを見つけ、とりあえず蒔いとこうと思って、蒔きました。そうすると、ちゃんと芽が出て、大きくなってきました。 しかし、大きくなった姿を見てびっくり!!シソとそっくりなんです。調べてみると、ラベンダーはシソ科でした。 今年、家のベランダのプランターは去年のコボレ種のシソがたくさん育ち、シソだらけになっています。全部コボレ種のシソだと思っていましたが、どうも、そのうちのいくつかは、芽が出なかったと思っていたラベンダーだったようなのでした。1つ1つ葉をこすってみると、シソの匂いがしないものがいくつかありました。 今年はシソがいっぱいだわと思って、どんどんとって食べていたので、ちょっとコワくなりました。シソの葉と一緒に刻んでいたので分からなかったんです。というわけで、ラベンダーの葉って、食べても大丈夫なんでしょうか、ってもう食べてしまっているんですが。。。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かにラベンダーはシソ科です。 お茶やオイル、ビネガーの香り付けに利用出来るので、 少量口にしたくらいで毒性がどうこうということはないと思います。 ただ、NonNon5さんには残念な結果なのでしょうけれど その「ラベンダー」はシソだとしか思えなくて。 こぼれ種から生じた株がたくさんあるそうですし、 たまたま「香りの少ない」遺伝があったのではないでしょうか。 市販されている種と違って家庭で取れた種は個性豊かですから。 うちは赤紫蘇と混じってしまったせいもあって、 香りだけでなく色もさまざまです。 まあ、少なくとも私の所有している植物やハーブの事典などには シソと間違えるような品種は載っていませんし、 ざっと国内や海外のサイトを検索してみたけれど出てこないし。 もしそのラベンダーの品種がわかれば 今後のために教えていただけませんか?
その他の回答 (2)
- sasai
- ベストアンサー率38% (306/795)
No.2さんのおっしゃるとおり、たぶん間違いなくそれらは紫蘇です。 わが家でもラベンダーの根元あたりに、たくさん勝手に去年咲いたラベンダーの種から小さく発芽してきますが、小さくてもラベンダーのぎざぎざの葉っぱの趣をしています。 うちのラベンダーは育てやすいフレンチラベンダーですから、ちょっと種類は別かもしれませんが、たぶん富良野の ラベンダーも、紫蘇の葉っぱの形とは違うはずです。 紫蘇のように平たくならず、どんなに小さくても厚みが感じられる、一目で間違いなくラベンダーとわかる特徴をもっています。 一般的にラベンダーは食用にはしないようですが、万が一食べてしまったとしても、その程度の量でしたら大丈夫でしょう。 いずれにせよ、安心していいと思います。 ラベンダーが発芽するといいですね。 あまり肥沃な土は喜ばないようですよ。 わが家では花壇の外などによく生えてきます。
お礼
やっぱり、ラベンダーじゃないんでしょうか。となりで挿し木したフレンチラベンダーはスクスク育っているんですが。こうなったら、どんな花が咲くか観察してみます。どちらにしろ食べても問題なかったようで、よかったです。ありがとうございました。
- Tsukasa0215
- ベストアンサー率22% (280/1257)
ハーブティーにすればいいですよ。
お礼
やっぱりシソでしょうか。香りが少ないだけで。 とりあえず出てきた芽を育てて、どうなるか観察してみます。種はスーバーの園芸コーナーのハーブの種みたいな感じのをかったので、ラベンダーとしか書いてなくて、詳しいことはわからないのです。 ありがとうございました。