ベストアンサー 名大、北大、慶応、上智、明治、理科大、中央の難易度 2015/05/01 23:58 を順番に並べてください! 学部は工学部、ないとこは理工学部です。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ALFa8C ベストアンサー率26% (315/1187) 2015/05/02 21:13 回答No.2 慶應≒阪大 なので 慶應>名大>北大>理科大>上智≧明治≧中央 かな? 工学も分野に依るけど… 材料や航空なら東北大は東大に継ぐとかあるし、 早慶>…>理科大 の間に国公立 旧帝~神大、官立(筑波・広大・千葉・新潟・金沢・岡山・長崎・熊本)、横国…とかあるので、理系は国公立無難 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) 4237438 ベストアンサー率28% (278/974) 2015/05/02 11:41 回答No.1 私の意見では下記の通りです。理科大が四番目に来るだけで貴方と同じです。 名大=北大=慶応>理科大>上智>明治>中央 理科大は早慶上理という言葉通りかなりレベルが高いと思います。 昔は東京物理学校と言って理系のエリートが行く学校だったそうです。 一時は地味な存在にくすぶっていましたがまた伸びて来ました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育受験・進学大学受験 関連するQ&A 中央か理科大か 中央理工か理科大学理工 だったらどちらのが いいとおもいますか? 学部はどちらも 電気電子情報通信工学です 将来的なことを 考慮して回答いただけるとたすかります ---------------- 補足:確かに理科大学は 偏差値は上です しかし工学では高いですが理工だとあまり中央と かわりません かわらないのであるなら 行きやすく 総合大学の中央に 理科大にいくほうが メリットがおおきいのであれば理科大に行きたいです どの大学を選ぶ(明治、中央、法政、芝工)? こんばんは!受験生です。工学部志望なのですが、『明治大学(理工学部 機械工学科)』、『中央大学(理工学部 精密機械工学科)』、『法政大学(工学部 機械工学科)』、『芝浦工業大学(工学部 機械工学科)』の中で進学する大学を選ぶならみなさんはどの大学を選びますか??在校生、卒業生、会社の人事部の方、教師etcから見た意見を伺いたいです。よろしくお願いします。 北大(工)と慶応(理工) 私は今年の受験で慶應大学理工学部を落ち、どちらかというとすべり止めの北海道大学工学部に合格したのですが、両親は経済的にも国立の方が楽だし、喜んでいますが、自分的にはあきらめがつきません。来年再受験することにしましたが、来年もし合格したとしても、経済的に負担をかけてしまう自分は親不幸者でしょうか? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 明治大学と東京理科大学について 明治大学理工学部機械情報工学科と東京理科大学理工学部電気電子情報工学科のどちらに行こうか迷っています。 双方の良い面と悪い面を教えて下さい! 就職に関しては研究職や学者でなくてもよくて、一般職でもOKです。(どちらかといえば一般職のほうがいいいいです) 筑波と理科大と中央 筑波大学・東京理科大学の工学部・理工学部・中央大学、どれも経営工学科(筑波は社会学類)なんですが、 この4つで就職するときの会社の試験での有利・不利(面接などでの評価?)に差はあるでしょうか?? あるとしたらどのくらい違うのか教えていただけるとありがたいです。 またTV局(フジや日テレなどです)にもすこし興味があるのですが、TV局の試験での有利・不利にも違いがあったら教えてください。 明治大学と中央大学(理系) 明治大学・理工学部情報科学科と 中央大学・工学部情報工学 に両方受かったらどうすればいいでしょう? 実際、明治も中央も両方受かると思っていなかったのでどちらかに受かったらそっちに行くというスタンスだったのでどっちがいいのか良く分かりません。 理科大、上智について。 質問をさせて下さい。 理科大理学部数理情報と、上智理工学部電気電子では、進学するにはどちらの方がよいでしょうか。 主にコンピュータのソフト系をやりたいんですが、上智は文型というイメージがとても強いので。。 よろしくお願いします。 明治大学(理工)と中央大学(理工)どっち? こんにちは!今年受験生です。 今『明治大学(理工学部 機械工学科)』と『中央大学(理工学部 精密機械工学科)』に合格した時のことを考えて質問させて頂きます。一概にどちらとも言えないでしょうがどちらに行くべきでしょうか?またどのような観点で選ぶべきでしょうか?(まだ受かってないのに気が早いのはわかっています。。。)あと僕のやりたいことは医療に関係する工学です。 さまざまな方々(在校生、卒業生、会社の人事部の人etc)から見た意見を伺いたいです。 文章がグチャグチャで、こんな時期にもこんな事も決まってない大バカ者ですがよろしくお願いします。 理科大or上智大??悩んでます。 ・東京理科大学薬学部生命創薬科学科 ・上智大学理工学部物質生命理工学科 の両校に合格したのですが、どちらがいいかとても悩んでいます。どちらも通学は問題なしです。自分としては大学生活は楽しみたいですし、勉強もそれなりに頑張りたいです。将来のやりたいことなどは正直不明確です。理工と薬は比べる対象ではないかも知れませんが、色々とご意見を聞かせていただけると嬉しいです。よろしくおねがいします。 上智、理科大、千葉大 理系 ここをみていると、理系において 千葉>>理科大>>上智 の順番で進学するべきみたいなことがたくさん書かれてます。 国立の方が設備も研究もしっかりしてる、理科大は留年学校として 有名で企業から評価されてる、上智は文系の大学で理系は設備も 研究も悪い、就職で苦労する、さらにマーチの方がマシとまで言われてます。 就職先、人数を調べてみました。 上智大学電気電子工 学部 院 就職先(1学年100人程度) ttp://www.sophia.ac.jp/J/student.nsf/Content/guide-top 理科大工学部電気工 学部、院 就職先(1学年100人程度) ttp://www.ee.kagu.tus.ac.jp/jukensei/sinro.html#Anchor-49575 千葉大工学部電子機械工 学部 院 就職先 ttp://www.em.eng.chiba-u.jp/jp/ 大手会社への就職割合で考えてみると 上智>理科大>千葉 となります。 それなのになぜ上智は不評で千葉大は好評なのでしょうか。 中央大学と明治大学の 理工学部について 明治大学・理工学部情報科学科と中央大学・工学部情報工学に両方受かったが、どちらに行くの迷っています。 偏差値的には確かに明治のが少し上ですしかし中央は通学が便利的です。 最終的なメリットを考えた場合どちらのがいいでしょうか? 合格難易度や就職率 鳥取大学の工学部と 和歌山大学の教育学部と 近畿大学の生物理工学部 では合格難易度や就職率は どの大学がおすすめでしょうか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 上智理工の難易度 上智大理工を目指している高3です。 上智大の過去問に入ろうと思うのですが、Teap利用と共テ併用の両方を考えており、両方を解くつもりです。 そこで、両方の方式を受けた方に質問なのですが、上智理工の問題はteapと共テ併用どちらが難しいですか? 体感でよろしいので教えて欲しいです。 仮面浪人<理科大>から<慶応>へ 私大の東京理科大工学部第一の経営工学科に合格したんですが、慶応の理工<管理工、学問2>に落ちました。自分は理系なんですが文系の学問に興味があるので経営工を選択しました。理科大も素敵な大学だと思うのですが、仮面浪人しでも慶応大学経済学部にはいりたいです。現役の今年は理系だったので経済学部を受験しませんでした。慶応大学の経済学部は数学と英語と小論で受験できるようなのですが、どうなのでしょうか?皆さんのご意見を聞かせてください。 一応英語の学力は今年のセンターで170点台です。数学は理系だったので大丈夫だと思うのですが・・・。小論は素人です。 入試難易度の割に就職のいい大学(理工系) 首都圏の理工系大学(学部)で、入試難易度の割に就職のいい大学があれば教えて下さい。 ちなみに機械工学を志望しています。どうぞ宜しくお願い致します。 大学院の難易度知っている人に質問です。 以下の大学院の入試難易度はどのようなものなのでしょうか?研究科は全て工学系とします。 東工大院(総合理工学) 東工大院(理工学) 東工大院(情報理工学) 東大院(情報理工学) 東大院(工学) 東大院(新領域) 京大院(工学) 京大院(情報学) 早稲田大院(理工学) 慶應大院(理工学) 過去問(どの専攻でもいいので)を解いた方でしたら難易度の順位を分かる範囲で結構ですので、お願いします。 明治大学と中央大学 明治大学理工学部 応用化学科と、 中央大学理工学部 応用化学科なら、どちらが上とかいうもの はあるのでしょうか?お願いします。 また、自分ならどちらに行きますか? 理学部、理工学部、工学部、基礎工学部の違いは? 大学の学部についてご質問させて頂きたいのですが、工学系につきまして、理学部・理工学部・工学部・基礎工学部の違いをお伺いしたいです。 自分の大体の考えでは理工学部は工学部と理学部の内容の学科がそれぞれ学部の中に両方あって、基礎工学部は理工学部と似た性質をもっていると思っています。 もしそうであれば、例えば阪大の様に理学部、工学部、基礎工学部があるような大学で考えると基礎工学部の意味が分からなくなるので、理工学部と基礎工学部についてどんな学部なのかを教えて頂きたいです。 自分は基礎工学部志望(やっている内容的に)なのですが、基礎工学部は少ない為に工学部、理工学部でも内容の似た学科を志望しています。 具体的に言うと、人工知能に興味があり、大阪大学基礎工学部システム科学科か情報科学科が志望大学で、ついで神戸大学や大阪市立大学工学部の情報系の学科が志望、その次に同志社大学などの私立を志望したいが理工学部しかないので理工学部で人工知能に近い情報系の学科を志望しています。 内容はHPで調べた所、基礎工学部も工学部も理工学部も一見似た様な事が出来るようですがどこか大きな違いがないか心配です(一応オープンキャンパスも行きますが)。 ご回答、宜しくお願い致します。 日本大学で建築のできるところ 受験生です。 日本大学の建築が有名と聞いているのですが 理工学部、生産工学部、工学部と、 たくさんあって、いまいち違いが分かりません。 特に工学部と理工学部の建築学科は 場所が違う以外でどのように違うのでしょうか。 できれば、学部の様子、その他オススメなどあれば教えてください。 パナやソニーから内定を取ることはどれほどの難易度? 早大理工の大学院の機械工学科の知り合いがいましたが、就職活動をしてそのスペックでパナソニックやソニーから内定を取るのはどれくらいの難易度でしょうか?本人は妥当だと言っていましたが皆さんの意見を聞きたいです。特にソニーは余裕で内定がでたと言ってました。 スペックは公立小学校→公立中学→中堅県立高校→早大理工→早大理工大学院で大学学部に入学するときに1浪しています。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 受験・進学 大学受験高校受験中学受験幼稚園・小学受験予備校・塾・家庭教師その他(受験・進学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など