- 締切済み
格安スマホについて
いま、ソフトバンクのスマホを利用しています。 いま、流行りの格安スマホにしたいなと。 だけど、色々、制限事項とかあるみたいで、申し込みまでには至ってません。 詳しい方、教えてください。 各社の格安スマホの特徴と、見分け方のコツ、おすすめなど。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8731)
自分はワイモバイルスマホにしていますよ。 特には制約はありませんが2年自動契約で ポケットワイハイもつけて、本体の料金も一緒に支払って 5千円以内です。 誰とでも定額で月に300回(10分以内)の 通話は無料です。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
偏見があるかもしれませんが、iPhoneユーザーなら、格安スマホに移るのはやめたほうがいい。 iPhoneを安く購入することはまずできないので、そう見える場合、何かの縛りがあり、面倒くさい方法を取らないと使えないことがあります。また、定価でiPhoneを買ったら、サービスや保証を考えると、価格面でもソフトバンクとあまり変わらないですよ。 中古や旧機種で安くてに入れても、電池を自分で交換できない機種で、電池は500~800回の充放電で交換目安になっていることを忘れないように。 格安スマホの一番のリスクは、仮にあなたが使えなくて困っても、キャリアに相談しても解決できないことが多いってことです。iPhoneを水没させたら、そこで終わりだし、それが嫌なら自分で保証や保険に入る必要があります。 最悪、そのSIMがあなたのiPhoneで使えなくても、キャリアの責任ではありません。 Androidのスマホだと、中古でなくても一万円から本体を買えるので、保証がなくてもいいや、と考えることができます。また、スマホ自体をそのキャリアで買えばある程度の保証が付いていることすらあります。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5097/12302)
スマホで今何をしてるんです? それを総チェックしていかないと制約に引っかかるかどうかは何とも言えないわけですが。 たとえばLINEのIDを新規にとることは格安スマホではおおむね不可能です。(大手キャリアの年齢認証システムが利用できないため) ですが既にIDをとっているのならしかるべき手続きを踏めば移行可能です。 キャリアそれぞれのアプリマーケットで提供されているアプリをメインに使っているのなら、当然格安スマホに移行するとそれらは利用できなくなります。 App Store、あるいはGoogle Playなどでそのアプリが入手可能かどうか、キャリアマーケット版からの利用者情報の移行が可能かどうか、その辺は事前にチェックしておきましょう。 カテゴリ的にiPhoneを使うものと仮定すると、現状iPhoneが使える格安スマホはdocomo系の業者に限られます。au系のmineo、UQ mobileは不可。 docomoのネットワークに接続できるiPhoneが必要なのでSoftBankのものは使えません。docomoのiPhoneか、あるいはアップルが直接販売しているSIMロックフリー版が必要になります。新品だとおおむね7~8万円からでしたか。
- notnot
- ベストアンサー率47% (4901/10362)
まず、格安スマホ=安いスマホ本体のこと、格安SIM=利用料金が3大携帯会社より安い契約、です。 格安SIMのデメリットの最大は、キャリアメール @docomo.ne.jp/@ezweb.ne.jp/@softbank.ne.jp のアドレスが使えないことです。迷惑メールを避けるために、キャリアメール以外からの受信を拒否している人が少なからずいるので、そういう人にメールが送れません。 その人に許可登録してもらえば送れますが。 また、会社によって実際の通信速度が低いという話もあります。これは各社サイトを見てもわからない。http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20150311/1063062/ など比較したサイトがあります。 他には「格安SIM 速度比較」などで検索してください。動画を見ない限りはあまり関係ない気もしますが。 格安スマホ=海外製の安い本体については、安いなりに値段に見合った性能です。