おむつ外し、失禁の不安
排尿障害で おむつしてますが、
おむつ外しが始まりました。
尿意が無い(わからない)ので 気付いたら失禁してる状態なんですが、
定時で トイレに座ってみるという事で
一応 尿パット
(120~180)を普通の下着に付けると いうことなりましたが
今まで尿意があった時も ナプキンとか280吸収で 下着やズボンを濡らした事があり。
それも極力に水分を控えててなので
1000~1500の水分なんて とうてい無理な気がします。
周りの介護士 看護師 先生は
『失禁したって 取り替えればいいじゃない』
って言いますが
今までも失禁が嫌で水分を極限まで減らし(脱水症状によくなります)
ここまでズボンや下着を濡らしたくない訳は
失禁の事で いじめに遭い 頻尿の事でもいじめに遭い
入院中に 車椅子だったので トイレまで間に合わず 失禁する事が何時あり、ある看護師に お尻を叩かれて叱られたので
失禁はしたくないので水分減らしてました。
入院中にもナプキン当てたり 尿取りパット(おむつに使うやつ)でも 失禁した時に 下着とパットを越えてズボンを濡らしたりしました。
今 すごく不安です
でも このまま おむつに頼るわけに行かないですし、
やはり水分取らない方が良いですか?
失禁が怖いです