1の方の言われる大気解放で問題ないのですが、間違っても雨がかかったりフロントタイヤからの水がかかるような処理をするとエンジンが不調になって(キャブの燃料に合わせて呼吸して居るため)書き方が下手なので意味が伝わらないかも知れませんが、エンジンの上をほぼ水平に後ろに持って行けばフレームとエンジンの間あたりに美味く入るところがあります。
とにかく水がかかることの無いようにしておくこと、さもないと水がかかったとたんに(激しい場合あっという間にエンストを起こしますよ、軽いと息つき程度かも知れないです)キャブの反対側はかなり斜めに切断しているはずですから確認してください(でしたら間違いないです)これが詰まるとキャブにガソリンが正常に送れませんから注意(水やゴミも症状は似ています)水は乾燥すれば症状が無くなるだけ・・・以上参考程度に
お礼
詳しい説明ありがとうございます! 欲しい情報でしたし、素晴らしい知識でありがたいです。 助かりました!!