• 締切済み

都区内パスに関しまして

都区内パス(定価750円)についてご質問があります。 本日、小田急で新宿まで出たのち、、、、 とある用事のため、これから1~5の区間を移動予定です。 1,新宿から立川 2,立川から東新宿 3,東新宿から錦糸町 4,錦糸町から中野 5,中野から新宿 (新宿から自宅までの切符は確保済み) この場合、 都内からはずれて有料になる区間はどのようになりますでしょうか。 有料は以下になりますでしょうか。 1の西萩窪~立川 302円 2の立川~西萩窪 302円 すなわち、1~5区間を最安でいくには、 都区内パス750円(またはチケットショップ)プラス 立川~西萩窪往復604円(またはチケットショップ) このプランで大丈夫そうでしょうか。 都区内パス を、下車した新宿でチケットショップさがすのは大変そうなので、小田原あたりで売ってるといいのですが。 また立川~西萩窪間も安く行ける方法があれば、教えていただけると大変嬉しいです。 今日移動中で今すぐ知りたいので、お手数ですがよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1452/2496)
回答No.1

都区内パスと言うのは、東京23区内のJRのみ乗り放題の切符です。 ですので、東京都下であっても23区外のJRであったり、JR以外の私鉄・地下鉄等には一切使えません。 乗れない区間にまたがって乗る場合、そのパスの最もはずれの駅から降りた駅までの運賃を別途払います。 1.ご懸念のように乗れません。 2.乗れません。 3.「東新宿」とは地下鉄の駅です。記載通り地下鉄で錦糸町まで行くなら、このパスは使えません。    「新宿」から錦糸町までJRで移動するなら使えます。 4.5.JRで行くなら使えます。 JR利用なら3回しか使えないことになります。それに対して750円で本当に元とれるか。十分確認しましょう。 しかも立川往復はパスを持っていない場合でも西荻窪からの金額に数十円プラスするだけで新宿から往復でき、わざわざパスを使うメリットはありません。 ちなみに302円と言うのはICカードで直接改札をタッチした場合に適用される運賃ですので、仮にスイカやパスモを持っていても本質問のようにフリー切符を示して乗れない区間の精算をする場合は切符の運賃310円が請求されます。(302円で乗りたい場合、いったん西荻窪で改札を出てICカードで改札を入り直す必要があります) また、都区内パスは金券ショップで買えません。(金券ショップと言うのはJR切符の正規発売箇所ではなく、いったん市中に出回った切符を買い取って転売する場所ですので、当日しか使えない切符はよほど売れる見込みがないと買い取りや販売はされません。このパスは購入時に使用日を設定し、その日しか使えない切符ですので、絶対売ってないとは断言できませんが、時間がない中うっていることを期待して探しても徒労に終わる可能性が高いです)駅の窓口や「指定券券売機」で買えますので、そちらで買いましょう。 西荻窪-立川の切符は金券ショップではJRの回数券のばら売りを買うしかありませんが、JRの回数券は表示駅間でしか使えず、乗りこした場合も差額精算にならないので、この区間の切符はたとえ売っていたとしても、立川やん魅し荻窪駅周辺のショップしか扱っていないと思われます。その両地区にしても、もっと売れる新宿とかに使えない切符なので、ほとんど扱わない可能性があります。もちろん、金券ショップは誰かが売りに来てショップがこれは売れると思えば買い取ってくれますので、たいていの日は店頭で見ることができない切符でも、その日その時に限り見つけることができる場合もあり、必ず売っているとか必ず売っていないとか断言することはできません。金券ショップはあくまでも中古品の店と同じと言うことをもっと認識しましょう。(可能性としては偽造・変造品、東南東犯罪にかかわる品、本来特定の人しか使えない物などが含まれて買っても使えないどころか犯罪の容疑者と誤認される可能性すら生じるものも含まれる可能性があり、よくわからないものは金券ショップでは買わないのが一番) この行程で、特に安く乗る方法はありません。

関連するQ&A