• 締切済み

便意を取り戻す方法

10年ほど前から漢方便秘薬を日常的に使ってきました。 今では薬を飲まなければ便意が来ません。 薬に頼らない排便を定着させたいのですが、 何かよい方法はありませんか? 毎日食物繊維(水溶性、不溶性)いずれもたくさん摂っていますが、 それでも全くダメです。

みんなの回答

  • jj-grapa
  • ベストアンサー率33% (1188/3567)
回答No.5

漢方便秘薬にはアロエ、センナ、ダイオウ等の成分が含まれて居ます。 これを長期間服用続けると、大腸の粘膜が黒ずみ腸の働きが弱くなる「大腸メラノーシス」になり、便秘薬も効かなくなり 便秘薬の服用量も増え悪循環に陥っているのだと思います。 私は胃腸科内科を受診して、便を柔らくする薬を処方してもらい現代回復しています。 便秘薬はいきなり薬をやめると便が出なくなるとか聞きます。 医師に相談したほうが良いと思います。 玄米とか 私はビタバーレと言う押し麦を入れたご飯を食べて調子が良いです。 根菜、リンゴ、柑橘類など植物繊維を意識して取り水分補給も大切です。 運動も1時間のウオーキングしています。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

(Q)薬に頼らない排便を定着させたいのですが、 何かよい方法はありませんか? (A)便意というのは、実は、とても複雑な仕組みを持っています。 例えば、緊張するとオシッコをしたくなる、 本屋に行くと便意をもよおす などの話を聞いたことはありませんか? つまり、精神的な要素も強いと言うことです。 「薬を飲んでいない」ということが、便意を起こさない 原因の一つになっている可能性もあります。 また、10年も薬に頼っていたので、 薬がないと、本当に、便意が起きなくなっているのかもしれません。 いずれにしても、診察しないと、分からないご質問です。 なので、内科を受診してください。

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (517/1496)
回答No.3

まず、便意とは「大腸」内の蠕動運動によって起こります。 では、便意がなくなる原因としては、大腸内に潰瘍(良性又は悪性を含む)が原因の臓器性機能障害やストレスによって蠕動運動が異常運動をしてしまう精神性機能障害に分類されます。 なので、長期間に渡って市販されている「漢方便秘薬」を服用されている状態で便秘になっているなら、早急に「胃腸科」又は「消化器科」での診察をお勧めいたします。

回答No.2

薬が癖になっているので無理です 断薬して1年ほど、苦しいかもしれませんが人間の自然の 機能を取り戻さないと、人工肛門になるだけですよ。 すでに、機能がほとんどなくなっているかもしれませんけど

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.1

冷たい飲み物や食べ物をたくさん食べても出ないのでしょうか。

関連するQ&A