• 締切済み

自作について 主に中古パーツから

先日自作について質問したものです。 いくつか質問があります。 ちなみにマザーはこちらMSIのP35 NEO Fを使用することになりそうです。 (あくまで練習用・サブで。中古と格安の新品だけ集めて作ります。)http://jp.msi.com/product/mb/P35_Neo.html#hero-overview CPUは手持ちの物を使います。 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-PC8BK 例えばこのようにATX/microATXと書かれているようなケースはネジが 両方対応しているということでしょうか? ATXであるこのMSIのマザーは問題なさそうでしょうか。 それと電源についても昔のマザーなので最近のものを使用して大丈夫なのか よくわかっておりません。 例えば下記のようなもの http://www.amazon.co.jp/dp/B00B1AWA9C/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=1PU4HYGXH156Y&coliid=IQKPR7G69NPCL&psc=1 電源は中古でも送料を含めると高くなってしまうため上記のようなものを使用したいと思います。 何か問題が発生する可能性はありますでしょうか。 それとこちらはマザーボードにグラフィックがついていないと書いてあった 気がしますが、この場合CPU内臓のグラフィックでも画面を表示できず グラボが必要ということでしょうか? 長くなるので適合するグラボ等については又の機会に質問させていただきます。 ノートなどでCPU換装等しており、それ以外、 つまりマザーと電源、PCケースの配線やグラボ以外はなんとかなると思います。 ジャンクからの組み立てに詳しい方一つご教示いただけたら幸いです。

みんなの回答

noname#224171
noname#224171
回答No.8

>ただ8.1はマザーボードメーカー側でドライバー等サポートしてないです。 >これだと厳しいですよね。 >ところで7から10にする場合ドライバーのサポートあるんですかね。 >これが謎です。古いPCは無理? 8.1で対応していなければ、おそらく10でも対応しないと思います。自力で代用品を探すとか根性と忍耐が必要かと思います。 今まで、xpまでしか対応していないpcに無理やり7を入れたことがあります。vistaのドライバーを用意し、デバイスマネージャーから強引に入れてあげたら7でも大丈夫だった。なんてことがありました。 電源は大丈夫だと思いますよ。変換コネクタなどが出ていますしね。過渡期に20pinから24pin変換コネクタで急場をしのいだことがあります。電源用のFANがうるさいので静かなものに換装したりしています。勿論自己責任ですが。今のところ動いています。 配線関係勉強したい了解しました。ただ、ハードが変わればそれに伴い、ソフトも変わってくるという意味でUEFIを引き合いに出したまでです。あしからず。

noname#224171
noname#224171
回答No.7

マザボのねじ穴位置は大丈夫です。 コネクタ類はマニュアルを見ながらやればほぼ間違えないと思います。面倒なのが、電源やHDDやリセットスイッチ、スピーカーの接続くらいです。 グラフィックボードは別途用意しないとだめですね。オンボードでついていないので。 500Wの電源が2個余っているので、さしあげてもいいですが、無理ですね。クリーンセンターに持っていこうと思っているのですが、つい忘れてしまいます。 練習用でエンコやゲームとかしないのであれば、cpuはC2Qでなくてもいいのでは? C2DのE8500やE8400あたりは某オクで送料入れて2000円くらいで買えますよ。 OSについてですが、評価版などを使用する予定でしょうか。今現在、Windows7 Enterpriseの評価版はダウンロードできないと思います。評価版の8.1 Enterprise版でしたらダウンロードできると思います。 ※製品版を使用予定なら悪しからず。 Windows8.1の場合システムがあまり古いと、インストールはできるがブルースクリーンの連発となり使い物にならなくなる恐れがあります。Q33チップセットではだめで、Q35だと問題なかったよ。 録画サーバーやファイルサーバーにするならともかく(HDDの容量が多ければ良い的な使用方法)、老婆心ながら、以前のアーキテクチャを使用していては練習にはならないと思いますよ。規格が変わってきています。例えば、BIOSではなくUEFIになってきている、等々。

noname#206834
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 返信したのですが何故か消えてました。なぜ? お礼率も100%になってんたんですけどね。それで遅くなりました。 電源は貰いたいくらいですけどさすがに質問サイトでは難しいですね。 CPUは改造して1000円2000円でcore2quadQ9550以上くらいになるものを使います。 まだ試してないので成功するかわかりませんが。 正直この構成で組めば8GBにしておけばメインのマシンがぶっ壊れた時に 一時的にメインに使えることは使えますね。 ただ8.1はマザーボードメーカー側でドライバー等サポートしてないです。 これだと厳しいですよね。 ところで7から10にする場合ドライバーのサポートあるんですかね。 これが謎です。古いPCは無理? そんなわけで当面は高いOS入れるのもなあという感じで Ubuntuとか入れるかもしれませんね。 緊急で使う必要が出たら7を買ってもいいかもしれません。 5年は使えるからまあしょうがないって感じですけど。 BIOSとかUEFIとはブートの方式ですよね。 PCのハード的な構成とは関係ないのでは? 僕が知りたいのは配線なので。

  • kngj1740
  • ベストアンサー率18% (197/1052)
回答No.6

BIOS Rev.は1.6以降が必要らしいですが確認しましたか。BIOSのUpdateは失敗が怖いので。

noname#206834
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まあ失敗したら別のマザー買えばいいです。 ほんとに二束三文で集めているのでひとつ使えなくても そこまで板でじゃないです。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13693)
回答No.5

>正直配線が自信ないです。 配線は難しそうに見えますが、簡単です。間違ったら何度でもやり直しが出来ます。配線の種類は何通りもあるわけではありません。基本的には信号線と電力線の2通りです。基本的にはすべて同じですから、本屋で売られている自作本の手順を見習えば誰でも出来ます。マザーボードのマニュアルは不可欠です。マニュアルのマザーボードレイアウトがないと、どこに何をつなぐべきか初心者には分かりません。経験者でも戸惑うでしょう。中古のMBはマニュアルが付いていますか。

noname#206834
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 マニュアルはPDFで入手済みです。 配線間違えて指してもショートしてぶっ壊れたりしないんですかね。 このピンをどの向きで挿せばいいんだとかなりそうです笑

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13693)
回答No.4

ジャンクからの組み立てを楽しむのが目的ならそれでいいですが、本番前の練習のつもりであれば、無駄なものはお買いにならない方が良いですね。たとえば電源。お示しのものでは本番の役には立ちません。自作で一番手こずるのが電源です。品質の悪い安物だと得てしてトラブルを起こしやすい。練習になりません。本番向けに使い回しも出来ません。自作はパーツの規格さえ揃えれば(これが大事)、それほど難しいことではありません。練習など必要ないのではないでしょうか。ノートのCPU交換を経験されているのなら(自作で最も手こずるところ)なおさらです。後は簡単です。プラモデルの組み立てと変わりません。最も神経を使うのはマザーボードを中心としたパーツの選択です。これを間違えると動きません。(たとえばMB、CPU、メモリ規格) 正しいパーツ選択が出来たら、自作は80%終わったようなものです。

noname#206834
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかにノートのCPU交換は意外と難易度の高い部類に入るみたいですね。 自分はCPUとかは結構分かるんですが配線が全くわからないのでその辺を 経験してみたいのです。 それと本格的に組むとしたらDDR4世代のマシンになり、 メモリも8枚刺しのもので組むはずです。 そうなると価格面を考慮すると相当、おそらく少なくとも2年以上 先ですね。DDR2のマシンの部品を流用する必要はなさそうです。 そのため色々経験しておきたいことと、 後はメーカー品の数台を 色々いじり倒していじるところがなくなってきた部分もあります笑 正直配線が自信ないです。

回答No.3

ATX/microATXのケースは特には問題無いのですが、中古で以前がmicroATXの場合は、ATXの方が数が多いので基盤固定用のネジが不足している場合があります。 電源はメインコネクターが20Pin、24Pinの2種類があります、CPU用12Vは4Pinと8Pinがあります、最近の電源は両方に対応できるようになっていますが、中古で古い物だと対応できない場合もあります。 http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/P35_Neo-F.html Core 2DUOなどなので、元々グラフィック機能はCPU内にはありません、この当時の物はチップセットに難蔵されている場合はオンボードとなります、内蔵していないチップセットの場合はグラボが必要となります。 またCPUもCore 2DUO Eシリーズ等の後期の物に対応していますが、前記の物は書かれていないので動作する補償はありません。 またメモリはDDR2となりますし、グラボもPCI-E16Ver1なので(現在はVer3)新しいバージョンのグラボを積んでも性能は完全には発揮できません。 注意点としては、中古のメモリはどのように取り扱われたか不明で、静電破壊があった場合通電から1カ月から半年で壊れる(動作しなくなる)場合があり、価格差を考えても新品の方が安全です、ただ今さら高価なDDR2を買うのは疑問です SUB機と言う事ですが、マザボと、グラボ、メモリ等を購入と考えるとhaswellのPentium G3240 @ 3.10GHzで組んだ方が良いかと思われます、中古とは言えグラボの値段位でCPUが変えますし、そもそもCore2 Quad Q6700 @ 2.66GHzと同等性能で、グラフィックは古いグラボよりは性能が期待できますまたDirectX11.1に対応していると言う点、と一番大きな点はhaswellなので、上位の高性能なCPUに置き換えが出来ると言う点です。

noname#206834
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どうやらグラボが必要なようですね。 これに関しては別途調査、質問させていただきます。 CPUは対応表を見たところCore2quadの最上位機種まで対応しているようです。 後から対応したようですね。 メモリに関しては確かにDDR2は新品では倍くらいしますからね。 自分も普通ならこれを使う価値が有るか疑問です。 ただDDR2でも2GBであれば市場にかなり中古があふれていて 安く取引されていることが多いです。(あと一枚手元にあまりがある。) 自分はサブと言ってもCore2Quad Q9550以上にはしたいと思っています。 CPUに関してはまだ試していませんが改造して別のCPUを使う方法があり、 結構安く手に入ります。 そんなわけでDDR2はCPUの問題さえクリアできれば以前格安で組める規格 と判断したわけです。 2GBメモリあるんで練習で組んだらとりあえずUbuntuなどを入れてみるのもありです。 使えそうなら8GBにしてWin7でも入れることになりますね。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.2

質問者がゆくゆくはWin7以上で電源やケースを 使いまわさないのであればその構成でいいのでは? 今回は400Wでもいいですが 今後、もっと豪勢なマザーやグラボなど使用する場合は 500Wや600Wなども欲しいかもしれません。

noname#206834
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに使いまわす可能性はありますね。 ただ次に作るとすればDDR4で64GB以上積めるようなものでないと 作らないと思うので使うとしてもかなり先になりそうです。 今回作るものは練習用でできればジャンクで集めたいくらいですので 安いもので大丈夫です。

回答No.1

1、ケースがATX/microATXとあれば、どちらも取り付けができるようにネジが切ってある。 2,電源は新し物でも電源コネクタが20p+4pなどで対応しています。 3、P35 NEO Fはオンボードグラフィックが搭載していません。ビデオカードが必要です。  またCore 2 世代のCPUはグラフィク機能はありませんので、オンボードはチップセットに統合されていますので、統合されていないものは、ビデオカードが必要です。 また古いものだとOSによりビデオカードの相性が発生する場合がある。 4、メモリもM/Bが対応しているものでないとBIOS表示もしませんので要注意です。

noname#206834
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 よくわかりました。 メモリの相性もDDR3よりはきつそうですね。 グラボに関しては別に質問、自分でも調べてみます。

関連するQ&A