• 締切済み

猫を虐待する旦那・・・

以前もペットのカテゴリーで皆さんからたくさんアドバイスいただいた者です。私がかわいがっていた猫を虐待するので悩んでいました。今、10歳の猫を飼ってくれる人がみつからず、ペットシッターさんのところに無理言ってあずかってもらっています。 猫のいない環境で、虐待する対象がいないわけですから、少しは旦那も私も落ち着きました。けれども、人として、彼の精神的な問題は、根本的な解決にはなっていませんよね?実際、お金を出してまで猫を人に預けたくないと、自分の責任で処分すると言っています。 子供のことも考えてまわりから離婚を進められたこともありますが、彼はけっして子供にまで手をあげる人ではないと信じています。私にとっては離婚して解決する問題でもないのです。 彼は、手のひらにびっしょり汗をかく体質で、精神的に弱い面があります。両親も離婚していて、その頃のトラウマもかなりあるようです。精神科などで、安定剤をもらってすぐ治るような問題でもないと思うのですが、まずは病院なのでしょうか?病院ってじっくり時間をかけて看てもらえますか? 私は、愛猫も救いたい、旦那の心もなんとかしてあげたい・・・と何ヶ月も考えて、答えが出ないままです。また皆さんのアドバイスいただきたいです。

みんなの回答

回答No.8

動物を飼うのに向いてない人、というのはいます。 猫より自分を大切にしてくれない!とか思っている可能性もあるのでとりあえず猫をあきらめて、猫よりもちろん貴方が大事なんだよ、というアピールをしてみたらどうですか? 私も猫は大好きですが、猫と自分とどっちが大事、なんて愚問を本気で発する子供っぽい男もやっぱりいます。ここは猫をあきらめるべきだと思います。

rinasoon
質問者

お礼

猫と家族とどっちが大事なんだってよく言われました。 最近、猫をあきらめるのもひとつの方法として前向きに考えることができるようになってきました。そのことが良い方向にむかっていると信じてがんばります。 ありがとうございました。

noname#10684
noname#10684
回答No.7

今回の質問・前回の質問を読んでの印象です。 旦那さん:病気というより、生まれ持った性格(わがまま・子どもっぽい)だと思います。 猫:かわいそうの一言です。 質問者さん:実際のところは旦那さんと揉めるのが怖いだけなのではないですか? 【結論】 まず、質問者さんが、変わらないと何も解決しないような気がします。

rinasoon
質問者

お礼

ありがとうございます。 前回の質問も読んでいただいたのですね。たしかに、さんざんけんかしてきたものですから、もう揉めたくないという気持ちはあります。逃げているだけなのでしょうか?どのように対応するのがベストなのか、皆さんのアドバイスをいただきたかったのです。

  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.6

>猫のいない環境で、虐待する対象がいないわけですから、>少しは旦那も私も落ち着きました。 それ・・・おちついていませんよ。 だって虐待する対象がいなくなったのですから その欲望?(虐待したい、いじめたい、自分の不満を 暴力ではらしたい)は。また出てきます。 それがでたときに猫がいない=今度もまた弱いものを 対象に虐待する。です。 それが子供なのか、近所の猫なのか野良猫なのか 誰にもわかりません。 ただ猫を虐待する味をしめてしまったのですから またしたくなるのではとおもいます。 申し訳ありませんがダンナさんは正常ではないです。 正常に見えるだけです。 いまのうちにきちんとした方法を考えないともっと エスカレートしますよ。 よく奥さんが「私には暴力をふるうけど子供にはしない だろう」なんていいますけど、思い通りにならなければ 妻だろうと子供だろうと意のままにするために 暴力をふるうんですから。 口のきけない猫を虐待できるのならば おしゃべりができて自分の思うとおりには育たない 子供に虐待しないとはいえません。 でもその前に動物を虐待できるひとを私は信頼 できませんから2度と一緒にくらせません・・・。

rinasoon
質問者

お礼

確かにおっしゃるとおり落ち着いたわけではないでしょうけど決して虐待の味をしめたわけでもないと思うんです。心の奥底にひそんでいる正常ではない部分を治す方向でもう一度考えたいのです。 アドバイスありがとうございます。

回答No.5

私も病院へ行かれた方が、良いと思います。 これは推測ですので、あたっているか分かりませんが、旦那さんは子供の頃、親から何かしらの攻撃を受けていたのではないか、あるいは放って置かれたのではないかと思います。 (両親の離婚云々の以前から) きっと、辛い過去を持っていると思いますので、奥様が旦那さんの過去をいろいろ聞き出し共感していくと、旦那さんの気持ちも晴れて行くのではないかと思います。 決して旦那さんを避難するような言動はしてはいけません。 やはり、病院へ行けば安心という訳ではないと思います。 病院へ行きながらでも、身近な人に身方になってくれる人がいる事で、より良い方向へ行くのではないかと思います。

rinasoon
質問者

お礼

より良い方向へ行くのでは・・・とおっしゃっていただいてうれしいです。そうだといいのですが。 今まで旦那を避難するような言動を何度もしてしまって、結局それがまた彼の気持ちを不安定にしてしまうんですよね。でも私は間違っていない!って思うと言わずにいられなかったり。一歩一歩良い方向に行くようにがんばります。 ありがとうございます。

noname#7004
noname#7004
回答No.4

質問の答えから >まずは病院なのでしょうか? 子供に矛先が回ってきてからでは遅いです。 病院に行かれたほうがいいと思います。 精神科ってすごく先生に個人差がありまして、 お薬主義、ストレスの元を断ち切れ主義、自己改革主義など様々なんです。 質問者様が先に精神科に足を運ばれて 気に入った先生を選ばれた方がいいですよ。 >病院ってじっくり時間をかけて看てもらえますか? もちろん! 1回の診察に1時間以上話を聞いてくれることもあります。 通院歴5年なんてのも当たり前。 残るは猫ちゃんの問題・・・。 旦那様も禁煙中の方と同じように 猫ちゃんを見なければ少しは落ち着くんですよね。 質問者様がおっしゃるとおり精神的なものがすぐに治るとも思えません。 旦那様が克服するのが先か、猫ちゃんが天寿を全うするのが先か、ペットシッターさんに預けられたままの状態は幸せなのか・・・。 里親に出すのはどうでしょう。 市報に掲載してくれるところもありますし、 ネットにもあります。 なんだか質問者様まで病気になりそうで 心配になってしまいました。

参考URL:
http://nekono-ojichan.hp.infoseek.co.jp/
rinasoon
質問者

お礼

ありがとうございます。 そんなに個人差があるんですね。いい先生にめぐりあえるといいのですが・・・。 猫のことでは苦労しました。10歳ともなると里親探しは大変で。子猫でさえなかなか見つからないようです。ペットシッターさんがそういう活動してらして、協力していただいていたのですが、とりあえずできることからということで旦那と猫を離してみたのです。 心配していただいてありがとうございます。私自身、愛猫が天寿を全うするまでという覚悟で飼っていましたので、こんなことになるとは思ってもみませんでした。

回答No.3

ほとんどの方がすすめるはずですが、精神科に抵抗があるなら神経科、心療内科です。 旦那さんも過去に苦労があったかと思いますが、動物虐待や放火犯は殺人におよぶ確率が高いです。子供への暴力も、気づかれにくい性的虐待ということもあります。 周りでなく自分を傷つけてしまうために、精神科に行くことになる人間だって結構いるのです。 迷わず病院へ行ってください。 まず何ヶ月も悩んでいる(=うつ気味の)rinasoonさんが相談に行ってはいかかでしょう。躁病の方の家族は、それこそ病的な抵抗にあいながら病院に連れて行ったりするのです。 動物虐待については確か法に触れるような問題なので、はっきり医者に伝えなくてもいいかもしれません。 本当に法に触れてからでは遅いんです。私も通院してます。一緒にがんばりましょう!

rinasoon
質問者

お礼

ありがとうございます。 精神科と、心療内科とは、どのように違うのでしょうか? 私自身も、気づかないうちにうつ気味になってるのかもしれないですね。私も相談に行ってみようと思います。

回答No.2

猫であろうと、虫けらであろうと、刃向かえない生き物や子供や女性、老人に対して暴力で憂さ晴らしする人間は、げのゲだと思う。 >私は、愛猫も救いたい、旦那の心もなんとかしてあげたい・・・と何ヶ月も考えて、答えが出ないままです。 それなりの施設のカウンセラーに相談し、入れて貰う事を勧めます。 ここのサイトで親身になったつもりで相談に来られても、ネット上の個人情報の保護などもあるだろうから、詳細はかけるにしても限界があるので、身近の目と目を見て話し合える所で相談して貰った方が良いと思う。

rinasoon
質問者

お礼

そうですね。私とばかり話していても、なかなか前に進まないような気がします。かといってあまり身近すぎても話しにくいこともあると思います。 相談できる病院など探してみます。 ありがとうございます。

  • katsu4939
  • ベストアンサー率29% (18/61)
回答No.1

精神科か心療内科に行く事をお奨めします。失礼ながらご主人は、明らかにおかしい訳ですから。ご主人には、まず、自分を変えたいという意識を持って貰うようにする事が大事かと思います。 医者に掛かってもすぐに良くなる事は難しいでしょうが、良くなって行こうと言う気持ちを持つ事で、一歩前に踏み出す事ができるんじゃないでしょうか。

rinasoon
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分を変えたいと思ってもらえるように、病院に行くことを奨めてみます。