• ベストアンサー

イージス艦の艦橋は目立つ高い位置に窓ガラスの無防備

SOSを発して漂流者のふりをした武装海賊船や特殊部隊員の乗った不審船に接近されたとき、あの構造は弱点にならないんでしょうか。 なんであんな高くて目立つ位置に階級の高い責任者を載せるんですか。 艦橋の窓の透明な板にRPG7などロケット弾を防御できる装甲性能があるなら、戦車や装甲車も視界拡大のために上下左右で透明になってる部分がもっと大きいはずですから、護衛艦の窓には大した防御力はないはずです。 なんで戦闘艦なのに弱点をさらして移動してるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

そもそも今の軍艦は装甲なんてものはありません。なるべく軽装にして素早く動き回れるようにしているのです。目の前にミサイルが飛んできたら撃ち落すのが唯一の防御方法です。

noname#206847
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (6)

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13900)
回答No.7

>SOSを発して漂流者のふりをした武装海賊船や特殊部隊員の乗った不審船に接近されたとき~ 絶対に接近されません。 更に、その様な状況になる航行はしません。

noname#206847
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#215107
noname#215107
回答No.6

近代の艦船は、装甲といえるものは殆どありませんので、小さい船が当たっただけでもへこみます。 当たらないようにすることが前提です。

noname#206847
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#222867
noname#222867
回答No.5

一度本物みたらええで あんた思うほど小さくない 簡単に不審船近寄らせないしロケランじゃダメージ受けんで それに戦闘はCIC言う指揮所で命令する 艦長はそこにおるんや 何より死ぬのが怖くて自衛官やる奴おらん 何時でも死ぬのが前提や、その覚悟なく軍人やる奴おらんで? あんたが思う以上に護衛艦は重装備や、あらゆる脅威を排除する武装が満載や 核攻撃すら想定しておるのが護衛艦や、海賊の豆鉄砲なんておもちゃでしかない 本気出したら世界制圧すら可能、ただ、やらんだけや、必要ないしな 使わない武装こそが、最大の力なんやで

noname#206847
質問者

お礼

ありがとうございました

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1705/4901)
回答No.4

質問にも回答にも、誤解・想像(妄想)のカオス状態のようですが・・・ イマドキの水上戦闘艦の艦橋に中枢機能はありません。 CIC(戦闘指揮所)が艦橋にあったのは、1950年代頃までの設計。イマドキの艦橋部は平時の見張り所のようなもの。 ダメージコントロールを考えるようになってからのCICは、艦の奥深くにある(当然、艦長などの艦の中枢も装甲の中にいる)。 操舵システムも複数系統あり、各種のレーダー・センサーの情報で外が見えなくても操舵することも可能だったりする。 ところで、小型船からだと見上げるほどの高さにある艦橋の位置を考えると、RPG7で狙えるんだろうか・・・

noname#206847
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#211894
noname#211894
回答No.3

戦闘艦の心臓部はあそこじゃないですから。 通常の航行の為に指揮をするのは艦橋ですけどね。 作戦指揮はCICと言うところで行われます。 >護衛艦の窓には大した防御力はないはずです。 それはあなたが知らないだけでは? 「はず」では話にならない。 >武装海賊船や特殊部隊員の乗った不審船に接近された 撃っても当たらんから・・・ どんだけ揺れてるやら。

noname#206847
質問者

お礼

ありがとうございました

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.2

イージス艦って護衛艦と仕分けですが、航空母艦ですよ。大型ヘリコプター用となっていますが、ほんの少し 改造すれば、F-35の戦闘機の発着もできます。

noname#206847
質問者

お礼

ありがとうございました