初めましてでしょうか。
読ませていただきました。
強いストレス状態にあることも想像できますが、ストレスに対応できるだけの体調が整っていないことが考えられます。
ストレスに強い身体の体調を整えるためには、食事が大切で、過度なダイエットなどによって体調を崩したような人が陥りがちなことは、脳の機能をじゅぷんに維持しながら持続的に行うということを忘れているために、メンタルを崩すということです。
特に鉄分の不足は、不定愁訴のもとになりがちです。
一、主食は未精製の穀物(玄米、全粒粉のパンなど)を
日頃の運動量に応じて少量~適量
二、白パン・白砂糖など精製炭水化物の摂取は極力減らす
三、発酵食品(味噌、漬け物、納豆など)をきちんと食べる
四、液体でカロリーを摂らない(飲みものは水、番茶、麦茶、ほうじ茶など)
五、魚貝類はしっかり食べ、肉類は適量を摂る
六、季節の野菜や海草はしっかり食べ、旬の果物も適量摂る
七、オリーブオイルや魚油(EPA、DHA)など身体に良い油脂は積極的に摂る
八、牛乳は少量とし、チーズやプレーンヨーグルトは適量摂る
九、できる限り化学合成添加物の入っていない安全な食品を選ぶ
十、食事は楽しく、ゆっくり、よくかんで
この10か条は、精神病の治療などにも効果があるといわれているものです。
まずはここから。
これと並行して、メンタル面でどうも不自由だと感じるのであれば、病院に行って適切な治療をしてください。
これは私の例ですが、スポーツ用品店で売っているプロテインを飲んだら、結構良かったです。
元気になってね。
応援してます。
吉田 修(@osamucom0409) プロフィール
産業カウンセラー(日本産業カウンセラー協会)
吉田修(株式会社Dream・Giver)
■ご質問者・みなさまへ■
コーチング最新メソッドを使い、自分でできる、気持ちの切り替え方法をご提案しま...
もっと見る
お礼
遅くなりましたが、ありがとうございました。 ストレス・過労・睡眠不足でした。 元々食事はよく食べる方でしたが、突然暴食が始まり 1か月で10kg太ってしまいました。 2年経過した今ですが、仕事・生活環境も変えたおかげで復活しました。 ありがとうございました。