• ベストアンサー

大学を辞めるべきか

春に文系の私大に入学しました。国際系の学部です。 指定校推薦で合格して元々頭も良くないので、周りとの差にとても引け目を感じます。 さらに指定校にあるところからなんとなく選んだので学校生活も授業も意味がないものとしか思えません。このまま4年間続けていける気がしません。 そこで1年浪人して語学系の専門学校に入り、ちゃんと自分がしたいことを探して、その大学に行きたいと思っています。英語が好きなので英語を学べるところがいいなとは思ってます。 学校の資料を取り寄せているのですが、数もとても多いのでどのへんが違うのか分からなくて困っています。 私ではこのコース?しか思い浮かばないんですが、このような考え方は現実的でしょうか? 他にも考え方があれば聞いてみたいです。 読みにくい文章ですみませんm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kifimi
  • ベストアンサー率72% (425/586)
回答No.3

指定校推薦ということは、あなたが入学してすぐに退学したら、間違いなく高校の後輩に影響が出ますね。 指定校推薦というのは、「この大学で4年間勉強するという意思のある優秀な学生を、高校が責任を持って推薦する」からこその指定校なのであって、入学してすぐの退学は、あなたの出身高校と大学の信頼関係をぶち壊しにするものです。 したがって、今年度以降、その大学はあなたの出身高校を指定校推薦から外すか、合格人数を激減させる可能性が高いです。「この高校の出身者は、信用ならん」ってことでね。 まあそういう義理やしがらみは置いておいて、指定校推薦だからと、何を引け目に思う必要があるのですか? 一般に、指定校推薦のほうが、高校の評定などのハードルは高いんですよ。普段から真面目で勉強もできるけど、本番一発試験で運悪く……という受験生を取り逃さないように、大学が「青田買い」するのが指定校推薦です。 つまり、あなたは「大学にとって、ぜひ来て欲しい受験生」として合格したんです。 大学入学直後は、まわりのみんなが自分より頭が良さそうに見えるものです。特にAOや推薦で入った学生は、そういうコンプレックスを抱くようです。 でもね、みんな同じ気持ちなんですよ。いまはお互い、同級生の間での立ち位置を探ろうと、牽制し合っている感じでしょう。 大学の学問は高校までの「大学受験を目標にした勉強」とは性質が違います。いままでの高校という狭い学問の世界では想像できなかったような、「こんな学問があるんだ!」「こんな考え方があるんだ!」というものに出会える可能性があるのが、大学です。 大学入学で、受験時の成績がらみのことはリセットされたと思いましょう。あなたと同じ条件で入学した人は他にもいるんですしね。 それにしても、まだ大学の授業が始まって1週間かそこらでしょう? 授業だってガイダンス程度のイントロダクション、しかも専門に入る前の教養科目ですよね? それでその大学の「学生生活も授業も意味がない」と言い切れるなんて、ちゃんちゃらおかしい。 引け目を感じていると言いつつ、「意味がない」なんて発言はかなり上から目線なことに、気づいていますか? 英語云々を言うのなら、いまの大学の教養科目の英語の授業は、余裕でオール優を取るくらいになってから言うべきです。語学を学ぶだけなら、大学に通いながら語学教室にダブルスクールだって可能です。専門学校の必要はありません。 そもそも「やりたいこと探し」は進路変更の理由にはなりません。進路変更は「やりたいこと」を見つけてからするものです。そんな適当な理由で大学を中退する人は、専門学校に行ってからも「思ってたのと違った…」「これよりも、もっと他にやりたいことが…」と言って、また中途半端にやめてしまうものです。 どうしても退学するというのならば、明確に「やりたいことを見つけてから」にするべきです。 現実問題として、他にやりたいことが見つかった場合、例えば同じ大学内での転学部とか、他大学への3年次編入とか、卒業してからの学士入学(3年次編入扱いになることが多い)とか、いまの大学にいたほうが進路変更が簡単なことが多いですよ。専門学校で取得した単位は、編入学でも、大学ではほとんど読み替えられないことが多いですから。 大学をすぐに中退→専門学校→大学というコースは、大学受験を繰り返すだけですから、お金も時間も無駄にするだけで、余計な苦労を増やすだけですよ。普通の浪人や仮面浪人よりも効率が悪いです。 その無駄になる時間と学費、自分で全部責任が取れますか?(ご家族だけでなく、将来の自分に対しても)

tttraa
質問者

お礼

丁寧に回答ありがとうございます。 「授業が意味のないように感じる」 ちゃんと受けてもないのに上から目線でした。すみません。 私が指定校を取れたのはずっと部活をしていてその成績が良かったからなんです。 それで、浪人はしたくないという理由で、ある中から選びました。 大学のクラス分けのテストではもう一番下のクラスです。 このままやるよりは一度勉強をし直してからの方が授業など理解できるのではないか、ためになるのではないかと思っていました。 学士編入などもあるのですね。もう一回いろいろ調べ直してみたいと思います。 このことばかり考えて視野が狭くなっていました、ありがとうごさいました。m(_ _)m

その他の回答 (7)

  • yfsakura
  • ベストアンサー率5% (3/51)
回答No.8

成年は荒野を目指すが・・。指定推薦の重みを考慮。

tttraa
質問者

お礼

そうですね。。 先生方にお世話になったので。 やめておきます。

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.7

曲がりにも大学卒なら後日専門卒とは世間の扱いが違うのでは? 意味のない学問? ありえません。なぜ、入学したのですか? 

  • kifimi
  • ベストアンサー率72% (425/586)
回答No.6

No.3です。 部活の成績が優秀で指定校推薦に合格したということは、その部活での頑張りを評価されたんです。きっと根性があるはずだろう、簡単にギブアップしたりしないだろう、と。 その信頼を裏切ってどうしますか。あなたの部活の部員は簡単に中退するような根性無しばかりなんですよと、先輩や後輩の顔に泥を塗るのですか。 部活はあなたの好きな活動で、勉強とが違うかも知れませんが、それでも楽しいことばかりだったはずはなく、辛かったり地道に努力したりしたことがたくさんあったはずです。それを大学でもやればいいのです。 自分がレベル低いから、もっと勉強してからやり直した方が……というのは、一見しおらしくて謙虚に見えますが、実はただの「逃げ」です。 部活で喩えれば、レギュラーに選ばれたけど、他のメンバーが自分よりもすごすぎて、なんで自分が選ばれたんだろう、もっと実力が付いてからでないとレギュラーなんて無理、だから辞退して、いっそ退部して自主トレして、もっと力が付いてから入部し直してレギュラーに選んでもらおう……そんな発想です。 この発想、せっかく選んでくれた人をすごく失望させ、あなた自身の信用もなくす行為だということ、理解できますよね? 自身がないなら、いま与えられた環境の中で、ついていく努力をすればいいのです。 逃げちゃダメです。 大学での英語が一番下のクラスなら、英語の専門学校なんてもっと辛いですよ。 専門学校は予備校や塾ではありません。専門学校で学ぶことは、即、就職につなげないといけないので、もっと厳しいです。 一生懸命予習・復習するなり、大学の先生に食らいついて質問しまくるなり、補習があればそれを受けるなり、いまの環境で成績を上げる方法はいくらでもありますよ。部活の時の根性で乗り切ってください。

tttraa
質問者

お礼

そうですね。 環境がいいのに環境のせいにして逃げていたかもしれません。 自分のことしか見えてませんでした… 長文ありがとうございますm(_ _)m

noname#228965
noname#228965
回答No.5

春に文系の私大に入学しました。国際系の学部です。……将来、社会人になるための「1歩」を踏み出したのですね。おめでとうございます。 それと、ご両親に感謝しなければなりませんね。……この気持ちをしっかりと持っていますか?大学に行くのは、「当たり前」と思っていませんか?授業料を親が払うのは、当たり前だと思っていませんか?大学は義務教育だと思っていませんか? 「元々頭も良くない」……馬鹿言っちゃいけません。努力しなかっただけでしょ。嫌だったら、大学なんて行かなくても良いのです。 学校生活も授業も意味がないものとしか思えません。このまま4年間続けていける気がしません。……そう思うのなら、すぐ辞めるべきです。普通の人は、続けられると思っていても、続けられないのです。特に「仕事」になると。大学なんて、……努力しなかった上に、その思考力さえもない奴が行くところですか? そこで1年浪人して語学系の専門学校に入り、ちゃんと自分がしたいことを探して、……思考の順番が逆だと思いませんか?自分のやりたいことがあって、その目的を達成するために、学校を選択するのではないですか? 腹が立ったら、言い返してみろ。

tttraa
質問者

お礼

回答ありがとうございます

noname#232424
noname#232424
回答No.4

(指定校であろうと公募であろうと)推薦入試による入学者は,高校の信用を台無しにしますから安易に退学できません。他の方が書かれているとおりです。 1年遅れる覚悟があるなら,3年生のときに思い切って休学して英語圏へ留学したらどうですか。なぜ3年生かというと,1・2年生の大学共通の必修・選択必修科目を取らない状態だと,カリキュラム的にも精神的にも,後に響くからです。だから,共通科目をほとんどとり,専門科目がはじまったころに休学するのです。日本にもどってきたら,1年下の学生とスタートする(これは仕方ありません)。 意味のない留年や休学も,上述の退学とおなじく望ましいとはいえません。しかし,語学留学なら理屈が立ちますし,下記の交換留学ならむしろプラスでしょう。 大学によっては,海外大学と「交換留学生」の協定を交わしています。この制度に乗れれば,日本の大学で休学・留年もせずに,海外の単位を日本の単位に読み替えたりできます。海外の学生寮に優先的に入れることもあります。交換留学生の選考では,成績や語学力(公的英語検定のスコア)が問われます。英語が好きなら,都合がいいのではありませんか。

tttraa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 必修は取っておいたほうがいいんですね。 参考にします。ありがとうございます。

回答No.2

自分がしたいことを探して、とありますが きちんと目的や目標が見つかってからでないと繰り返す気がします。 まだ色々なことが漠然としていすぎると思います。 しかも指定校推薦でやめると次からの進学で高校に迷惑がかかったりしますが知っていますか? もちろん自分の人生ですから高校への義理ばかり思ってしたいことができないのはよくないですから どうしても、というのであれば退学もそれも仕方ないでしょう。 ただ高校へは退学は報告したほうがいいかもしれないですよ。 また退学するにしてもそれにはやりたいことが絞れていませんし、学校も決めかねている。 何もかもまだ決められていない状態です。 入学したら(できるかわかりませんが)また続けていける気がしない、とならないようにと思います。 大学は自ら学ぶところですから受け身ではだめです。 知人のお子さんはある大学(割といいところ)に入学後にやはりやりたいことは違った、と気づき自分でどうしたいか、何がしたいか、がとてもはっきりしていたので退学し次年に目的の大学に入学を果たしました。 すべて自分で考え推し進めていっていました。 先に目標を探したほうがいいと思いますよ。 したいことがはっきりすれば学校の特色からどの学校が自分に向いているか学びたいことが充実しているかがわかると思います。

tttraa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ここで勉強ちゃんと勉強して、それで他にしたいことがあれば編入を考えたいと思います。

  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1650)
回答No.1

石の上にも三年。 指定校推薦ならば、大学と高校の取り決めがあるはずです。 推薦を受けたときの条件も確認して、学校にも迷惑をかけないようにしましょう。 国際系の学部でも英語なら学べるでしょう。

関連するQ&A