- ベストアンサー
祖母の言葉に傷つきました…どうすれば認めてもらえる?
- 私は父子家庭で兄がいるが、おばあちゃんがよく家に来てくれる。いつもお皿洗いやご飯を炊く手伝いをしている。おばあちゃんがいるときは一緒にいたいし話したいので携帯はしません。しかし、おばあちゃんから私が甘やかされていると言われて傷ついた。私は自分のことを否定された気がして悲しくなった。どうしたらおばあちゃんに認めてもらえるのか分からない。
- 私は父子家庭で兄がいる。おばあちゃんがよくうちに来てくれるので、私はお皿洗いやご飯を炊く手伝いをしている。おばあちゃんがいるときは携帯をしません。しかし、先日おばあちゃんから私を甘やかしていると言われた。私は傷ついています。どうすればおばあちゃんに認めてもらえるのかわかりますか?
- 私の家は父子家庭で兄がいます。おばあちゃんがよくうちに来てくれるので、私はお皿洗いやご飯を炊く手伝いをしています。おばあちゃんがいるときは一緒にいることが好きなので、携帯をしません。しかし、おばあちゃんに私を甘やかしていると言われた時、傷つきました。どうしたらおばあちゃんに認めてもらえるのか分かりません。どうすればいいでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>自分を否定された気がしてすごく悲しいというかモヤモヤしています お幾つなのかわかりませんが よく自分の気持ちを分析できていて聡明な人だと感じましたよ。 祖母さんは貴女を否定したのではありませんよ。 むしろ心から可愛いと思っていることでしょう。 「甘やかしすぎ」という言葉も そのシチュエーションによって どのような話の流れでそうなったかによりますから 気にされるようなことではないと思います。 甘やかされているは 一方ではちゃんと愛されているという風にも取れます。 どうぞ今までと同じように 祖母さんと話してください。
その他の回答 (3)
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
私は男ですが、自分もふたつ上の姉がいて、子どもの頃の写真はほぼほぼ、女の子です 書かれている通り、道具もスキーウェアも同じく赤でしたね でも不満はなかったですよ 周りも同じような友だちが多かったし、それでみじめな気分になった記憶はありません 話を戻すと、ここ30年ぐらいで大きく時代は変わっています お父さんやおばあさんの時代には携帯もない時代ですし、もろもろ比べること自体がおかしなことかなと思います で、整理すると「甘ったれた子どもになった」ではなく「甘やかしすぎだ」と、育て方を自己反省しているだけでしょうから、あなたが悪いわけではありません >認めてもらえる? 認めてもらおうという気持ちはわかりますが、それよりも、自分がどのような人間になりたいのか?と考えをシフトして、その自分をみてもらおう、と考えを変えてみてはいかがでしょうか? そうすれば、質問者様の責任も大きくなっていきます 大人になるということは、責任が増えていくことです ですから、なりたい自分を少しでも考えてみて、それに向かって進み、その姿を褒めてもらえた方が良いと思います
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 まず、質問者様は女性でしょうか? もし、女性でしたら祖母様は同じ女性として質問者様と同じ頃の年代だった自分自身と比較して甘えてると感じたのでしょう。 なお、私は男ですから異性である娘と自分自身が若い頃と比較することは出来ませんが、息子とは同じ男として比較することがあります。 我が家は、長男の私達夫婦と同居してる高齢の母親が孫になる息子を甘やかしてますが、長男の私が子供の頃は厳しかった母親ですけど、私が息子に厳しくすると跡取りの孫になる息子を高齢の母親が庇ってしまうので困ります。 ですが、同じ孫になる娘には厳しいところが見られますから、やはり同じ女性として自分自身の若い頃と比較することがあると思います。 恐らく、父子家庭ということもあるかも知れませんけど、お父様は異性である娘には甘いところがあるでしょうから、祖母様からも甘やかしてると思える部分があったのではないでしょうか? なお、私は父親から甘やかされたことに気付いて思春期には父親に反抗的になりましたが、子供の頃から厳しくしてくれた母親には大人になってからは感謝してますから、厳しい目で見てくれる祖母様は質問者様の将来を考えて祖母様の息子である、お父様に苦言を呈したのだと思います。 私も、1男2女の子供3人の父親として子供達には厳しいところが多いですけど、子供を無責任に甘やかして育てるのは誰にでも容易く出来ることですが、子供の将来を考えて愛情を持って厳しく接して育てるのは親にしか出来ないことです。
- katzenauge
- ベストアンサー率54% (506/929)
>>とにかく私には自覚はありません おばあさんがそう言ったのなら、実際にある意味では甘やかされているのでしょう。 お兄さんのお下がりを使っているから甘やかされていないという事にはなりませんし、言う事を良く聞き、勉強ができるから甘やかされていないとも言えません。そういう事とは全く別の次元の話でしょう。 具体的な状況が解らないので、なんとも言えませんが、別の、もっと根本的な子育ての方針に対して「甘やかしている」といったのかもしれません。例えば、maru1013さんは言う事を良く聞く良い子だけれども、親が簡単に手伝ってあげるから問題を自分で解決する力が身につかない。もっと自分自信で行動させるべきだ、とか、簡単にお金を出すからお金の大切さや怖さを知らずに育っている、とか・・・他にもいくらでも考えられます。 maru1013さんが何歳なのかわかりませんが、私の子供の頃を振り返ってみても、その当時の自分は「甘えている」とは思っていなかったけれども、今考えれば甘やかされていたなぁと思う事がたくさんあります。でも、それが当時の親の方針だったのですから仕方ありません。maru1013さんが子供を持つようになった時に、自分は甘やかされていたなぁと思う事はあるかもしれませんが、それは今ではありません。 >>今度会うときどうしたらいいかどんなことをすれば認めてもらえる これはお父さんとおばあさんの子育てに関する会話ですから、maru1013さんが気に病む事はありません。「お父さんが甘やかしている」という指摘をされたのであって、「maru1013さんが甘えている」と非難された訳ではないのです。 maru1013さんが何か嫌われるような事をした訳ではないですから、今まで通りで何の問題もありませんし、特段認められるような事をする必要もありません。もし「甘やかし過ぎだ」といわれた原因が解っているのなら、おばあさんはそういう事は嫌いなんだ、と心に留めて行動すれば良いだけです。