- ベストアンサー
大学の友達関係と研究室について
大学生の女です。普段3人で行動しているのですが、そのうちの一人A子が6ヶ月に1回位の周期で自分の思い通りじゃ無い時や訳もわからず勝手に機嫌が悪くなったり怒ったりして、疲れます。 でも、女は人数少ないので簡単にはグループ変えられません。 今回.研究室を選ばないといけなくなり、一緒の所に入ろうって言った訳ではないのにA子が三人一緒だと協力できるねとか勝手に話が進んでて、研究室どこでも良いみたいで一緒にしてこようとします。 正直、いつも気を使って疲れるし、いつどんなことで機嫌が悪くなったり怒ったりするかわからないのでストレスがすごくたまります。研究室まで一緒は無理です。 もう一人のイツメンB子は良い子です。 本当は、別の研究室が良いなって思っていて、もしそっちを申し込んだら裏切ったと怒りだしそうで怖いです。 もしそうなったらぼっちになるしかないのかな?とも思うのですが、サークルも一緒だし学校も狭いので絶対的に会うと思うとそれはそれで怖いです。 A子とB子が研究室一緒で私だけ別にしたら普段一緒に居る時に仲間外れにされそうで怖いです。 もうどうしたら良いかわかりません。 助けて下さい。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
研究室で新しい出会いを求めましょう。
その他の回答 (6)
6ヶ月に一回って半年に2度ですよね? それほど頻繁ではないと思うのですが… 正直、今までの人間関係を見直すいい機会なんじゃないでしょうか? 新しい環境になったらすぐにグループをつくって閉じこもる、1人では怖くて行動できない、友達の機嫌を常に伺っている…疲れませんか? どうして仲間外れにされるのが怖いの? あなた自身、今まで気の合う子とつるんで、一人の人を見下して生きてきたんじゃないでしょうか? だから自分が見下されるのが怖いのかも。 そもそもあなたは大学で、高い学費を払って何を研究したいの? 研究よりも苛められないことの方が大事なの? そんなことで仲間外れにするような人はいつか離れてゆくし、無理につるんでもいいことなんてありませんよ。 仮に今2年なら学内で活動するのはあと2年弱、就活が始まれば大学にくる暇もなくなります。我慢するとしても長期休暇を除く2年でしょう。 世界にいるのはA子さんとB子さんだけではありません。 だめな関係を切れば新しい関係が生まれてきます。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20251/40149)
どうしたら? 出来ると思うから悩むんだよ。 出来ない。 台風の時期が来たら、 台風自体をやり過ごす事は出来ない。 進路次第では、 上陸したり、被害の範囲が広くなる時もある。 台風は来ても、 台風の「目」の中では意外に静かだったり。 6か月位一度位。 言い換えれば、 それ以外は無いんだよ。 そして、 大体その位の期間で起こるんだ。 それが、 貴方なりの友達歴で得た情報であり、体感でしょ? だったら、 台風自体は防げないけれど、 台風は必ず過ぎ去るものなんだ、と。 貴方はそう整理する。 迫りくる台風に怯えるのではなくて、 貴方なりに台風に対する備えをしておく。 6か月に1度位は来ちゃうんだから。 その時は、その時用の貴方を大切にする。 でも、 経験からも分かるように台風自体の「長居」は無い。 渦中は凄く長く感じるけれど、 実際の時間しては長くは無い。 貴方は、 台風の時にはそれなりに身を守り、 色々なものが飛ばされないようにする。 台風が過ぎたら、 少し飛んだり、散ったものを片付ける。 その作業自体が要らないと思うかもしれないけれど。 今の関係性ではそれも「含めて」の友達関係。 切れないんだから。 だからこそ、 貴方なりに受け入れやすいような整理をしていく。 排除の方向で考えたら出口が無い。 疲れます。 ↑疲れた自分は、 貴方なりに違う形で癒す事。 疲れる疲れると言い続ける事が一番疲れるから。 相手の事は変えられない。 変えていくとしたら、 貴方自身の関わり方や受け止め方の方。 貴方に限らず、 彼女の心の振幅や機微は扱い難い部分がある。 そして、 全部を扱わなくても良いんだよ。 この部分はちょっとな・・・(あまり好きじゃ無いな) そう思っても構わない。 それでも、 お互いに存在としては必要とし合っている。 貴方は特に、 一人で過ごす事に対する心の耐性が無い(寂しがり) ボッチになる位なら、 悩みながらでも、疲れながらでも繋がりがある方が良い。 貴方は既にそういう答えを出している。 ただ、 今の貴方は疲労感を上手く処理出来ていないんだよ。 気を遣うとしても、 遣った後の自分を回復し切れないまま、 更なる気遣いを自分に課す形になっている。 確かに大学では気を遣うよ。 でも、 大学が貴方の生活の全てじゃない。 中心だけれど全てじゃない。 貴方は、 気を遣いながら研究室に所属し、 尚且つそんな自分でもくたびれないように。 貴方なりの自分ケア、癒しを見つけていく事。 それは大学では無くても良い。 どんな形でも良い。 趣味でも、他の友達でも、家族でも、彼氏でも。 貴方という人間を「多面」で支えていけるように。 そうする事で、 研究室の人間関係も貴方の中の「一面」になる。 ワンオブゼムになる。 貴方に対する影響力が「調整」出来るようになる。 多面の充実は、 大学生活自体を心地良く成り立たせる意味でも大切な視座。 貴方なりに考えてみたら? ゆっくりと深呼吸を。 心の「ゆとり」は無くさないようにね☆
- ootemon
- ベストアンサー率13% (558/4273)
裏切ったって言われたら裏切ったわけじゃなくてそっちの研究室がよかったっていえばいい。 友達より研究のほうが大事でしょう。
- sparkle719
- ベストアンサー率12% (370/2998)
みんなに当たり障りのない態度で過ごしましょう。 ぼっちになったらなったときで、学校外の友達と遊べばいいと思います。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
質問者さんのご希望は何ですか。A子が嫌いなら別、B子が好きなら一緒、「怖い」のを避けたければ大学をやめればいい、簡単です。
- hthr
- ベストアンサー率38% (43/113)
悩ましい選択ですね。でもこれから社会人になってもこの問題に出くわすことかもしれないので、ここで乗り越えておきましょう。(そう、ポジティブにも捉えましょう!) 研究室の選択の時期だと創造するにあと最大でも2年間はその子と一緒にいることになるのでしょうか? 人間だれでも、好き、嫌い、そして長所、短所があるものです。 生理的に受け付けない(顔もみるのも嫌)状態であればすぐに離れるべきでしょう。 でも、少なくとも2年間は一緒に過ごしてきたのだからそこまでではないのでしょうね。 今は短所が多く目に付いている状態ですよね。 そうであれば、長所をいっぱい見つけてみる、短所は変わってもらうではなく、 友達である自分がフォローできるかだと思います。 感情的になるところをフォローしてあげたいと思うか、 友達でいたいなら、いきなり指摘するのではなく、まずはフォローする。 フォローすると信頼がもっと生まれる。(便利な人になってはいけません) そうすると感情的なことを指摘しても素直に認めて努力するかもしれません。 そこまでして一緒にいたいか考えてみてください。 感情的な行動を許したことは周りにも責任があると思いますよ。 自分の(あなたが)行動を変えれば、相手の行動も変わると信じてがんばってください。