- ベストアンサー
身近な驚き
単純に知らなかっただけなんですが、 オオスカシバを初めて見た時 「え、こんな所にハチドリ?!」 っと勘違いして驚いたことがあります。 知っていれば大したことないですが、 初めて見たときや体験した時に驚いたことって何かありますか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
子供の頃、勉強が嫌いで田んぼや原っぱで遊んで ばかりいた頃、たまに表面の溶けたようなちょっと 重い鉄鉱石っぽい石を拾う事がありました。 しかし四国にはそんな噴火するような火山もなく、 「隕石だ」と思って集めていました。 それから30年ほど経って、重力探査によって高松市の 地下には直径4km、深さ2kmの巨大火口が埋もれている という事実が明らかとなりました。 それが埋もれているのは、噴火したのは1,500万年も前、 まだ日本列島が大陸の端にくっついていた頃の話だった からなのです。 7,000万年前まで赤道付近に中央海嶺があり、海洋プレ ートは南からへ移動していたのが、地球の核の増大に よってマントル対流の厚みが狭くなり、対流セルの分裂 によって中央海嶺が太平洋の真ん中に伸びたために、 海洋プレートが日本列島に向かって東から西に移動し始 めて、ユーラシア大陸の下に沈み込み始め、それが数千万 年経ってマントル対流層まで到達して溶け、噴出したのが 2,000万~1,500万年前で、それが続いた、日本列島は 大陸から分裂したという、壮大なストーリーの“始まりの 火口”の1つが、今やなだらかな丘陵の続く我が故郷・ 香川県の地底に隠れていたとは、まさに「身近な驚き」 でした。 そして子供の頃遊んでいたカケラが重かったのは、今の 日本列島の火山のように、大陸プレートの中の浅いマグマ 溜りからの軽い成分とは違い、深いマントル層近くから 噴出した成分だったからとは! https://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/049/
その他の回答 (12)
- galaxy5954
- ベストアンサー率15% (18/113)
単純に知らなかっただけなんですが、 ハチドリを初めて見た時 「え、こんな所にオオスカシバ?!」 っと勘違いして驚いたことがあります。 よく似ていたので
お礼
いやーすごい偶然ですね! 確かに単純に考えれば、オオスカシバの方が見る機会が多そうですよね・・・ でも自分は三十路までみたことがなかったですし、聞いたことも・・・・ いやーありがとうございます!
こんにちは。 都会から来た友人がシーボルトミミズを見てすごく驚いてました。 あのデカさと色と道路上にも結構いることに驚くみたいです。 何年かに一度大量発生する地域もあります。(^_^;)
お礼
うわー大きいですね、これが日本にいると言うのを知らない 私も驚きそうです! ありがとうございます
- 1
- 2
お礼
うわー、スケールが大きいですね。 すごい身近で、かつ知った時の驚きもすごそうです! いやーすごい体験ですね! ありがとうございます!