- ベストアンサー
HDDの耐久性(HGSTとWD紫)
こんにちは。 データ倉庫にするHDDを探しています。 音楽、動画などのすべてのデータを入れる予定なので、 できるだけ壊れる可能性の少ないモデルを選びたいと思っています。 一応2重か3重にはバックアップは取るつもりです。 私のような用途ではどのモデルがいいのでしょうか? 現在の選択肢としては、日立のHDDかWDの紫を考えています。 (両方共4TBです) それを外付けケースに入れて運用する予定です。 速度はどうでもよいので、とにかく安全性の高いものがほしいです。 よろしくおねがしいます。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答6です。 TOSHIBAのMD04ですが、温度範囲は狭まっていますが、稼働時の耐衝撃性は上がっていますので、必ずしもやっちまったと言うことではないと思います。HGSTモデルは3TBまでしかありませんので、4TB以上だとMD04にならざるを得ません、自分もMD04の4TBを買いました。 温度範囲が狭まったのは消費電力が増えているのと関係があるのではないかと思います。消費電力は結局は熱エネルギーになりますし、実際発熱がDT01おり多いと言う声を聞きます。ですが、ちゃんと冷却の効いた環境で使うなら問題ないと信じます。 HDDの温度と故障率については、GoogleのHDD寿命予測に関する論文のデータで、50度以上で急に跳ね上がることが示唆されています。低温でも故障率が高くなるのでようです(この論文ではHDDのベンダやモデルによる違いは考慮されていません)。 費用を抑えつつ確実性を期待するなら、NetGearのRAIDケースあたりを導入されてはいかがでしょう。X-Raidに3TBを4台詰めば、要呂9TBのRaid5相当の環境ができ、1台までの胡椒ならデータは失われません。壊れたドライブだけ差し替えればOKです。自分も今、その環境に移行する準備中です。故障率に差はありますが、ドライブが壊れないわけではないので。 最後に、近年の1TB超SATAドライブでの個人的な故障経験を挙げます。 S社はファームウェア不具合による機能停止が1回(広範な影響が出た有名な事件です)、外付横転による死亡が1回(ヘッドクラッシュ)、製造後約2年での突然死(同)が1回です。BACKBLAZEの統計も、全く経験値通りアレなものでしたので、(BB社レポートにS社は抗議発表しましたが)自分的には二度とないです。S社が買収したMaxtorのはIDE時代に愛用しており悪くなかったんですけどね(そのMaxtorに買収されたQuantamはヘッド障害がしばしば…大容量SCSIドライブでは熱死も)。RMA保証があっても、価値があるのはドライブじゃなくてデータなので… HGSTは前回の回答の通り、震災時に机から落ちたものと思われるものがその後ヘッドクラッシュが1回。それ以前もIDEの頃からIBMドライブ(HGSTはもともとIBMの小型HDD部門です)は高回転で発熱が高いのに熱に滅法強く故障知らずでした。 WDCは、先日稼働中のPCに蹴躓いて1.5TBドライブのヘッドがイカれましたが、それ以外は故障ゼロです。ただ、EIDE時代までのWDCドライブは、とにかく熱に弱くて基板熱死がしばしば起こり、自分的な信頼度はゼロだったのですが、すっかり生まれ変わった感じです。主力が5400RPM製品で発熱が低く抑えられているのも特徴です。BACKBLAZE統計でHGSTに次いで故障が少ないのも納得な気がします。
その他の回答 (16)
- efwz1488
- ベストアンサー率16% (36/224)
>>できるだけ壊れる可能性の少ない 断定はできません。どこのメーカーでも壊れる確率はそんなに変わらないでしょう。 ほんとに運です。 現在、世界でHDDを作っている会社は3社しかありません。日立でも中身はWDかシーゲートだと思います。
お礼
やはり運ですかね。 注文する前にお賽銭放り込んでおきますか。 回答有難うございました。
- ayumi9821
- ベストアンサー率30% (51/165)
実際の体験談です。 WD紫は、使用中に故障した経験があります。 日立製(当時はIBM)は、自転車からコンクリに落下しても壊れませんでした。 やっぱり日立製をお勧めします。
お礼
日立をおすすめする方はやはり多いですね。 日立にしておきたいと思います。 買収されたのがほんとうに残念です。 パソコンを買う人は多くても、HDDだけ買い求める人がそうそう多くないのかもしれませんね。 回答有難うございました。
予算は?・・・ 1台だけなら前回答者を参考に! 一応2重か3重にはバックアップは取るつもりです。 なのなら、RAID5以上の構成にすることが、必要なので、最低でも、同容量のものを3台用意することになります。 私は、24時間、常に電源入れっぱなしなので、紫をRAID5で、利用しています。 問題はないと思いますよ! Filesaverとしての利用には、十分対応しています。 ただ、電源にも余裕があってのことですが・・・私は、1kwのものを使用しています。
お礼
予算は5万円程度で考えています。 2重3重のバックアップにはもちろん、単品外付けも含みます。 24時間入れっぱなしはすごいですね。 でもそのほうが実際にはHDDの寿命が長持ちするとかいう話も聞いたことあります。 回答有難うございました。
- nerimaok
- ベストアンサー率34% (1125/3221)
書き込みが少ないアーカイブ用用途ならば、WD Ae などのアーカイブ用HDDも有ります。 http://www.wdc.com/jp/products/products.aspx?id=1340
お礼
これは私の用途にはちょうど良さそうです。 ぐぐってみましたが、まだあまり売られていないようですね。 もうちょっとまってみてもいいかもしれませんね。 回答有難うございました。
- mk48a
- ベストアンサー率56% (1133/2007)
これを見るとHGSTが平均的なエラー率は低いですが http://gigazine.net/news/20140122-hdd-survival-rate/ 確率は低くても壊れるときは壊れるので、おっしゃっているように多重バックアップにして、壊れても大丈夫なようにするのが最善かと思います。 >それを外付けケースに入れて運用する予定です。 動作温度も寿命に影響する可能性があるので、ファン付きのものが良いかと思います。 http://kettya.com/2013/log111611425.htm 温度と寿命は無関係とのデータもありますが。 また、どのメーカーもRMA制度で保証が受けられるので、モデルにもよりますがだいたい3年以内に壊れたHDDは送料のみで交換が可能です。 1年以内の故障であれば、店舗での交換が受けられると思います。 例:HGST https://www.hgst.com/ja/support/support-for-japan/rma
お礼
そのグラフではSeagateが強烈ですね。 世間での評判と一致しています。 やはりSeagateは避けたほうが無難のかもしれませんね。 すでに大容量のものを一つ購入してしまいましたが笑 HDD番長という方のホームページを見てきましたが、 http://hddbancho.co.jp/deteriorationandmeasuresof_hdd.html かなり説得力のある文章でした。 その方によれば温度と故障率は密接に関係があるとのことです。 やはり冷ましながら使うのが間違いなさそうですね。 RMAは私の利用の仕方では壊れる前に期限が来そうです笑 よく使うデータはPCの内蔵HDDに置いて、 あれ使いたいなという時に倉庫用HDDからひっぱてくるというのがほとんどですので。 回答有難うございました。
- peggieL_WD
- ベストアンサー率41% (10/24)
mathoさん、こんにちは!他の回答者が色んな意見を呈している様ですね。私からはあまり意見ないが、個人的にはWDのHDDを検討しますね。HGSTのはちょっと高価に見えますので、WD の方がコスパだと思います。もし本当にWDのHDDを選択するなら、以上記述した使用用途で、WD Purple(WD紫)を選定するより、WD RedかWD Greenを検討した方が適していると思います。何故なら、WD Purpleは監視データ用のストレージになりますが、バックアップストレージの用途を計画するなら、WD Greenが良く使われています。しかし、RAID構成をしたいなら、WD Redが最適です。例えば、他の回答者もう勧めたようにRAID用のケースにして、RAID 1(二重のデータ保護)をしますとか。そうしたら、以下のMy Book Duoも検討できます。 http://products.wdc.com/support/kb.ashx?id=SfIu1C ご参考になれば幸いです。よろしくお願いします。
お礼
今回挙げてくださったMy Book Duoって格好いいですね。 Mac用の外付けみたいなスッキリ感がありますね。 紫は常時稼働、高耐久を謳っていたので、選択肢に入れてみました。 やはり赤がいいのでしょうか。 Mybookにも赤が入っているようですね。 少し値段は高めですが、良いケースなのでしょうか。 アマゾンのお気に入りに入れておきましたので、 これから少し悩んでみます。 回答有難うございました。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17777)
SASでRAID1 HDDならこれが一番安全かも・・・ 東芝 MG03SCA400 [4TB 7200 SAS2.0] http://kakaku.com/item/K0000444547/ SEAGATE ST4000NM0023 [4TB SAS600 7200] http://kakaku.com/item/K0000490968/ WESTERN DIGITAL WD4001FYYG [4TB SAS600 7200] http://kakaku.com/item/K0000540371/ あとSASに対応したRAIDカードも必要です。 MegaRAID SAS 9260-8i KIT LSI00202 (SAS/SATA/RAID) http://kakaku.com/item/K0000090283/ 外付けならコチラのようなタイプ MegaRAID SAS 9286-8e SGL LSI00332 [SAS/SATA6Gb/s/RAID] http://kakaku.com/item/K0000402647/ ケース STARDOM ST4-U5 マルチレーンBOX SFF-8088 http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,ST4-U5/
お礼
全体的に高いですね。 HDDもケースも類似の製品を幾つか買える値段です。 それだけSASとか言うのの信頼性が優れているということでしょうか。 回答有難うございました
15年以上前、自作PCではウエスタンデジタルだけは選ぶなと言うのが定説であり、現在のシーゲート並みの悪評価で、実際に不良セクタ続出でしたが、1998年にIBMの技術を手に入れて以来、高品質の製品が作られるようになりました。 HGSTはウエスタンデジタルの子会社ですから、基本的には同じ技術を共有していますので、 どちらを選んでも同じだと思います。
お礼
日立がWDに買収されたとの記事をネットで目にしましたが、 やはり日立ブランドのHDDも製造はWDなのでしょうか。 日立の技術を手に入れて、WDの質が向上、とかなら大歓迎なのですが、 WDに買収された日立の質がさがるというのはきついですね。 回答有難うございました。
- umimonogat
- ベストアンサー率49% (806/1624)
日立は熱処理が悪いのではまいでしょうか? 昨年デスクトップPCの内蔵HDDを交換しましたが交換前と比較すると動画編集などで温度50度の警告が頻繁にでます。 ・交換前HDD:Seagate ST31000528AS 1TB rpm7200 ・交換後HDD:HUA722010CLA330 1TB rpm7200 2 Disc ・HDD管理ソフト:CrystalDiskInfo
お礼
日立は温度上がりやすいですかね? 今使っている東芝は日立から技術的今日を受けているようですが、 確かにすぐに温度が上がります。 ただ、日立にはなんとなくのいい印象があるんですね。 もちろんサンプルが少ないのでなんとも言えない部分がありますが。 回答有難うございました。
- poti1234
- ベストアンサー率17% (262/1533)
日立ですね 根拠は無いですが長年使ってきた感想です 外付けケースを選ぶのにファン付きをお勧めします アルミ素材で放熱効果ありってファン無しがありますが 密閉して熱持って寿命に悪いのは想像できるし体験上いまいちでした 大事なデーターを長年保存するにはケースも吟味して下さい
お礼
ケースはファン付きがいいのですね。 いままでファン無ししか使ったことありませんでした。 むざむざ寿命を縮めていたのかもしれませんね。 今度からは複数搭載可能なものを購入していこうとおもいます。 かいとうありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
今回購入した東芝のものは既成品の外付けの中に入っているものなので、 中身のHDDにとっては環境としてはあまり良くないかもしれませんね。 RAID5というのは初めて目にしました。 HDD1つあたりのの容量は少なめでいい代わりに数が必要な感じですね。 私は今のところはまるごとのコピーを取りたいので、 まるまるRAID1がいいかなと考えています。 統計でも人の体験談でも日立がいいかんじですね。 買収されたことによって品質が下がらないことを願っています。 日立を再優先で考えてみます。 回答有難うございました。