• 締切済み

人工血管でのバイパス手術

父(81歳)が閉塞性動脈硬化症で膝下から足首まで人工血管を使ってバイパス手術をしました 術後は順調に回復して18日退院となりました これからはワーファリンを服用していくことになってます ネットでこの病気のことを調べましたら人工血管でのバイパスは閉塞しやすいとか再発しやすいとか不安になることばかりが書いてあります 高齢なので再発 下肢切断などということはどうしても避けたいと思います 今度閉塞となった時には肝細胞移植は出来ないだろうかとも考えます この治療は大動脈が閉塞した場合でも治療できるのでしょうか? 教えていただきたいのです それと この病気で術後元気に過ごされているという方 体験談 注意事項など教えていただければこれからの闘病の励みになります よろしくお願いします   

みんなの回答

  • mayutaka
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.3

ごめんなさい。先ほどの補足です。 急性動脈閉塞では足の動脈がドクドクと触れなくなるので その点にも気をつけてください。 順調に経過するとよいですね。

miya54
質問者

お礼

ご親切なアドバイスありがとうございます 注意点に気をつけながら闘病していきたいと思います なにぶんにも もう80過ぎ 残りの人生できる限り 穏やかにと思ってます ほんとにありがとうございました

  • mayutaka
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.2

こんにちは。血管外科で看護師をしております。 バイパスの手術後順調のようでなによりです。 さて、再発の事ですが確かに閉塞性動脈硬化症は再発しやすいといえると思います。 再入院される方もいらっしゃいます。 今後の注意点ですが 1、ワーファリンの確実な内服 2、タバコを吸っているのなら禁煙 3、適度の散歩 4、足を清潔に保つ (足からの感染を防ぐ為) 5、動脈触知の状態を確認する が主にあげられるでしょうか。ご家族の方がお父様の自覚症状に気をつけてあげられるとさらに安心だと思います。 私の経験では再発では急性動脈閉塞が多いのですが 症状として痛み・足が冷たくなる。足の色が悪くなる。 があります。 この場合はなるべく早く夜間でも病院にいくことをお勧めいたします。 肝細胞移植については私の勤務先ではやっていないのでお答えできませんごめんなさい。

noname#8048
noname#8048
回答No.1

こんばんは。術後の回復が順調で何よりです。 >人工血管でのバイパスは閉塞しやすいとか再発しやすいとか不安になることばかりが書いてあります。 ご心配ですね。閉塞しにくくする為にワーファリンというお薬を処方されています。 ワーファリン治療の指標とするために、退院後も定期的に血液検査をすることになると思います。その結果で医師がワーファリンの服用量を調節していきます。 ワーファリンを服用している方の日常の注意点ですが、納豆は食べないでください。納豆はビタミンKが含まれているためワーファリンの作用を弱くします。血液検査にも影響が出て、正しい服薬量を決められなくなることがあります。 出血したときは血が止まりにくいため、鼻血などが止まらないときは、病院を受診してください。 また、他の病院を受診する時はあらかじめ医師にワーファリンを服用している旨を伝えてください。主治医に紹介状を書いてもらってもいいと思います。 再発はたしかにさけたいものです。おそらく、これまでにも閉塞性動脈硬化症の症状(足の冷感、しびれ、痛み、歩けなくなるなど)が出ていたと思います。今後もこれらの症状には注意したほうがいいと思います。 また、両足の甲(ちょうど甲の真ん中あたり)の脈を触れて、左右の差がないか確認するのも良いと思います。血流が悪くなれば脈のふれが弱くなります。大事なのは早期発見、早期治療です。おかしいと思ったら早めに病院受診なさってください。 肝細胞移植についてはわかりません。すみません。

miya54
質問者

お礼

そうそうのアドバイスありがとうございます 父はこれで治ったと思っているらしいのですが あまり悲観的なことばかり考えていても解決にはならないので 今後も症状が出たときには早めに対処するようにしていきます

関連するQ&A