• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:充電用micro USBケーブルの出力について)

Micro USBケーブルの出力について

このQ&Aのポイント
  • タブレットPCの充電に使えるMicro USBケーブルを探しています。ソケットの形状は同じですが、スマホ用の充電器/充電ケーブルでは充電できません。
  • 標準同梱される充電器とUSB-Micro USBケーブルは電気的規格が同じでなければ充電できません。現在の充電器の出力やケーブルの刻印を確認してみてください。
  • 電気的規格が同じであれば、量販店で同じ規格の充電器とケーブルを購入して試すことができます。マニュアルに記載がない場合は、店員に具体的な規格情報を伝えましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.3

>スマホ用の充電器/充電ケーブルではソケットの形状は同じですが充電できません。 それは充電器の供給電力が足りないからです。大抵は1A(アンペア)程度しか供給出来ない製品が使われています。従って充電器の規格で「2A」が出力出来る物を買って下さい。パッケージに「2A」って書いてます。ケーブルは特に問題ありません。そのまま使えます。

その他の回答 (2)

noname#215107
noname#215107
回答No.2

USBケーブルの給電は通常500mA(USB3.0は900mA)までです。 これ以上の電流を流すのは”規格外”のため、例えば、iPadなどでは、充電器が対応しているかどうか接続した瞬間に充電器の識別を行なっています。USBケーブルには+5V、GNDの電源供給と、D+、D-の差動伝送用の合計4本の線があります。D+、D-に規定の電圧を掛けるか、規定のデータを送信してやると、iPadが、規格を超える電流を流すことを許可します。 ------------以下は推測ですーーーーーーーーーーー 規格を超える電流を流すと充電器が過負荷になってしまうため、充電器が対応しているかどうか、やはり検査している可能性があります。 D+とD-端子に、何らかの信号か、電圧を与えると、充電開始される可能性があります。 ここは実際に調べてみてはいかがでしょうか。 まず、iPad方式に似ていると推測する場合、純正の充電器のD+~GND間、D-~GND間をそれぞれ、テスターで電圧測定してみてください。 一例ですが、D+~GND間が4V、D-~GND間が2Vだったとすると、+5VとGND間を抵抗で分圧して、4Vと2Vをそれぞれ作成してやります。 例えば、以下のA点で4V、B点で2Vが作れます。 +5V---(1kΩ)ーーAーー(4kΩ)ーーーGND +5V---(3kΩ)ーーBーー(2kΩ)ーーーGND あくまでも、一例です。 可能性は少ないですが、充電器からデータ通信を行っている場合は、ロジックアナライザ等で解析が必要になりますので、少し面倒です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー推測ここまでーーーーーーーーーーーーーーー

  • ucyuuneko
  • ベストアンサー率17% (63/354)
回答No.1

出力5.2V-2.0A ,USB-Micro USBケーブル これだけ情報があれば、充分だと思います。