• 締切済み

大学進学について

僕はこの春から地方偏差値60の高校に通う新高一生です。僕は東大文IIか京大経済学部に進学したいと考えています。しかしこの時点で全国のそれらの大学志望者と大きく離されているでしょう。そこで春休みから早速高校の勉強を先取りしようと思っています。数学に関しては青チャートの数1+数Aを早ければ夏休み、最低でも10月までには終わらせたいと考えています。 が、他の教科に関してはインターネットで検索してみても何をすればいいのかよくわかりませんでした。なので各教科何をいつまでにやっておけば良いかを教えていただければと思います。

みんなの回答

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.5

数学の先取りをまず宣言通りやれるだけやってみてください。「そう簡単にはいかない」ことが実感できるはずです。ペースはその高校の課題の出方にも左右されます。もちろん部活など他のアクティビティも大きく影響します。 英語については定番「ビジュアル英文解釈」にとりくんでみればいいと思います。これも青チャートなみのボリュームです。とりあえず英数だけでいいでしょう。「英単語」をやるのも定番ではありますが、これをやると頭を使わなくとも「勉強したつもり」「メニューをこなした気分」になれるので、まずは封印しておいたほうがいいと思います。短期で詰め込めばいつでもできます。 あとはその高校でのすべての試験でクラストップ、学年ひと桁くらいはキープすることがノルマでしょう。10月までに予定通りこなせるようなら次を考えましょう。

回答No.4

勉強法は人それぞれなので予習を一概には否定できません。ですのであくまでも参考までに。 息子は高校時代、模試では常に全国10位以内でした。 高3の秋まではひたすら基礎を固めていました。復習ばかりしていたということです。 予習は一切していませんでした。 ちなみに、小学生の頃から大学生の現在まで勉強は居間でやっているので大体様子は見てきています。 東大レベルになれば(東大レベルでなくともそうですが)、重要なのは効率です。 限られた時間を如何に有効に使って目標をクリアするかです。 自習では、知らないことを理解しようとするより、知っていることを定着させることのほうが効率的です。 知らないことは人に教えてもらうほうが効率的でしょう。 だから君もこういう質問をしているのです。 偏差値60の高校における君のポジションが判らないのですが、もし君の全国偏差値が60なのだとしたら中学での積み残しが相当あるはずです。 やるならその積み残しをしっかり自分のものにすることだと思いますよ。 今の君は正答率40%の問題までは解けるけれど、30%、20%の難問は解けないのではありませんか? 20%、10%のレベルの問題を解けなければ東大は厳しいでしょう。 まずは正答率30%の高校入試問題を確実に解けるようになることが先決だと思いますよ。

noname#208225
noname#208225
回答No.3

No.2様の意見に賛同して。 私は予備校等の体験入学に参加してしまうことをオススメします。無料で体験授業が受けられるかわりに、貴方の氏名や住所、電話番号等を求めてくるはずですが、大手はプライバシーポリシーを定めているはずですので、あまり気にせずとも良いと思います。 体験入学をして、少しでも情報を聞き出せたら占めたものです。東進等売り込みはすごいと思いますが、入学料等費用は高いですので、『親と相談して決めたいと思います』ぐらいで良いと思います。時間があれば体験授業も受けてみても良いと思います。 もし授業が受けたいのであれば、Webサービスを活用するのも手です。manavee http://manavee.com/ には、旧課程と言えども、すでに多くの動画がアップロードされています。基礎から勉強したいのであれば、やさしめですが、NHK 高校講座 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ を利用するのも手です。 有料のサービスであれば、受験サプリがオススメですが、基礎からというよりも、すでに実力のついた生徒向けという気がします。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

東大コースの塾や予備校へ通ったほうが的確なアドバイスが 得られます。 学校は学校として進学に特化した塾を探したほうがいいです。

  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1650)
回答No.1

模試を受けたら課題がみえるので、具体的スケジュールにして取り組めばよいでしょう。