新宿二丁目は同性愛の聖地ではなくなったのですか?
昨日の夜初めて新宿二丁目に行きました。
同性愛の聖地ということもあり、どんな場所なのだろうと思っていたのですが、
仕事終わりのサラリーマンやOLでごった返していて、同性カップルを全く見かけませんでした。
むしろ、男女のカップルや女性の団体が多かったです。
適当にゲイバー的な場所に入ったのですが、店内では女性3人が女子会をしていました。
(しかも「アタシの彼氏がさ~」と会話をしていました)
新宿二丁目は世界屈指のゲイタウンと聞いていたのですが、
何だか普通の歓楽街でした。
時代の変化によって新宿二丁目は同性愛者の聖地ではなくなったのでしょうか?
もしくは、新宿二丁目に変わる新たなゲイタウンが生まれたのでしょうか?
(上野にはそういう店が多いと聞いたことありますが…)
お礼
そんなにたくさんいるんですか。 よくわからない世界ですね。 参考になりました。 ありがとうございます♪