締切済み 再起動しない 2015/03/15 18:06 今使ってるPC(OSはwindows7)なんですが、再起動すると電源が落ちた後、画面が真っ暗になって起動しません。 故障でしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 washi001 ベストアンサー率41% (157/379) 2015/03/15 22:47 回答No.2 マザーボードか、CMOSのボタン電池切れの可能性があるかと思います。 質問者 お礼 2015/04/14 23:53 よく調べてみます。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#205841 2015/03/15 22:13 回答No.1 起動をしないwindows7、現在OKWaveには何から質問をされていますか。 windows7がきどうをしない場合には、PCに繋いでいるすべての周辺機器を外す、そしてバッテリーパックも外して、約5分間程度放置する。 5分後にバッテリーパックを装着してPCの電源を入れる、メーカーのロゴマークが消えユーザーアカウントとパスワードのサインインが出たら、サインインなりをしてOKをクリックします。 故障でしょうかの判断については見てないので、そこは質問者に委ねます。 さいきどうをすると電源が落ちる、画面に何かのエラーコードが出て無かったですか。 またHDDのアクセスランプは点灯をしていたかなどです、HDDのアクセスランプが点灯をしない場合は、 PC本体が壊れている可能性もあります。 質問者 お礼 2015/04/14 23:52 遅くなりましたがありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows 7 関連するQ&A 起動しません Win98SE、自作PCです。 最近よく電源をいれても、画面が真っ暗なまま 立ち上がらず(windowsが)、 いったん電源を切りもう一度電源を いれると立ち上がるという現象がおきていました。 なんとか立ち上がるので使っていましたが、今朝一度 起動した後フリーズしたので、電源を落とし、再度電源を いれてみたら、画面が真っ暗なままです。 何度か繰返しても同じです。PCの電源はつき、HDDランプ も点灯します。 故障でしょうか。よろしくお願いします。 windows2000が起動できない 急に起動できなくなりました。 PCの動きがカクカクになった(Excelでデータ入力していると反応が鈍い)ので、 一度電源を落とし少し時間を置いてから電源を入れると起動できなくなっていました。 PC自体の電源は入りますが、最初のBIOS(メモリが~MGみたいな画面・ 下に○○の場合はF9を押せみたいなの)の次、通常であればwindows2000の ロゴが表示され、下にバーが出現し徐々に読み込んでいるような画面になる のですが、その画面に移行せず、左上にアンダーバーのようなものが点滅するだけで それ以上進まないのです。 セーフモードて起動しようとしても、同じ状態で起動できませんでした。 とりあえず、CDを持っていたので、CDを入れて適当にファンクションキーを 押していたら、CDで起動できたようで、今は普通に使えていますが、怖くて 電源を落とせません。やはり故障でしょうか? 故障となれば、どの部分が故障している可能性がありますか? また、調べ方などもあれば教えてください。 PCはカスタムしてあるので、型番等は分かりません。 よろしくお願いします。 電源を入れると再起動を繰り返す 電源を入れると、hitachiの画面ののち、日本語で「ご迷惑をおかけしております。windowsが正しく開始できませんでした。最近の……(略)」というような画面となり、セーフモード・前回正常起動時の構成・windowsを通常起動するなど選べるようになります。しかしセーフモードは起動せず、30秒カウントダウンしたのちに再び起動を開始するを繰り返しています。これを何十回か繰り返すうちにまともに起動することもありました。 「別の質問」を参考にして、OSを再インストールしたのですが、その最中にも電源が落ちてしまいました。 インストール後にしばらくたって再起動をしてみると同じような状況です。 こうした場合、どこの故障が考えられますか。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム HDDの故障? PCの電源を落とそうとしたところ、「画面は暗くなるが電源が落ちない」という状態になりました。 その際は仕方なく強制終了したのですがその後、電源は入るがWindowsが起動しないという状態になってしまいました。 「HDDの故障かな?」と思ったのですが、私のPCにはOSが2つ(XPとLinux)積んであり、Linuxのほうでは起動することができました。 このような場合でもHDDの故障というのはありえますか? もう修理に出してしまったのでどうすることもできないのですが、OSの不具合ですめば幸いと思い質問させていただきました。 お答えいただければうれしいです。 再起動を繰り返す・・・ こんにちは。 つい先ほどからPCの調子がおかしくなりまして・・・ 症状としては起動後、コマンドプロトコルのようなウィンドウが数個でて、しばらくするとエラーメッセージが表示されます。その後10秒ほどで急に画面が青い画面(英語がびっしり書いてました)になって電源が落ち、すぐにまた起動します。 ずっとこのサイクルを繰り返しています。 ちなみにPCはNECのLT500/5Dを使っていて、OSはXPです。 どうかご回答よろしくお願いします。 PC 起動しない PC 起動しない とでも困っているので、アドバイスお願いします。 購入してからまだ4ヶ月しか経っていないパソコンで、OSはwindows7です。 今朝までは、普通に起動しており、そのままシャットダウンをし、帰宅したときに起動させようとしたところ、OSを起動中ですと出るのですが、ロゴが表示されず、ずっとその画面のままなのです。 そこで、電源を落として、セーフモード(ここまでは選べます)で起動してみたところ、ファイルを読み込み中です と表示され、そこから動きません。 HDDの故障かと思い、新品のHDDにOSをインストールすると、起動したのですが、再起動したところ、また初めと同じ症状が現れました。 困っているので、アドバイスお願いします。。。 パソコンが起動しません。 パソコン使用中に停電になり その後、電源を入れても 「system not found」となり 起動できなくなりました。 HDを別のPCに入れてなんとかデータは取り出せました。 そのHDは多分壊れてしまったので 新しいHDを購入しました。 HDを取り付け、PCの電源を入れても ウントモスントモしません。 画面には何も映りません。 OSのCDを入れても同じで、画面に何も表示されません。 これは、もしかしてマザーボードが故障してしまったのでしょうか? また、何か方法はないでしょうか? PCはNEC PC-VC-866 J6FD OSはWIN XP HOMEです。 よろしくお願いします。 Windows XPが起動せず、困っています。 富士通 ESPRIMO D5280 をWindows XP Professional で使っています。 突然画面がストールし、使えなくなった為、強制的に電源を切りました。 その後は、Windowsのロゴ画面の先は進まず、セーフモードでも起動できなくなりました。 他にも、同じ型式のPCがあるので、故障したPCのハードディスクを取付けた処、正常に起動したので、本体のハード故障と考えられますが、「トラブル解決ナビ」を起動しようとしても、途中で止まってしまい、うまくできません。 解決策はあるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。 パソコンが起動しません パソコン…というよりはWindowsが起動しなくなってしまいました 症状としては 電源を入れる→DELLのロゴマークが出る→windowsの起動画面が出る前に再起動してしまう と言った感じです。 OSはwindows XP 機種はDELL INSPIRON 5100です 何度やっても上記の繰り返しで困っています やはり中身の故障なのでしょうか? 通常の手順ではWindowsが起動しない。一定の手順を踏めば必ず起動する。 Windowsの終了画面からWindowsを終了させた後、PC本体の電源をONするとWindowsが起動しない。 しかし、Windowsを終了させた後、PCの電源をコンセントから一端抜いてPC本体の電源をONするとWindowsが起動する。 なお、 Windowsの終了画面からWindowsをスタンバイさせ、キーボードなどをタイプしても同様にWindowsが起動しない。 以上の現象について解決策などをご教授いただけると助かります。 PCの起動について PCを起動させる際、電源を入れてもスクリーンの電源がつかず、Windowsが起動しません。(ハードディスクの電源は入っています) その後、強制終了(ハードの電源を切る)を行い、再び電源を入れると電源が入りWindowsが起動します。(エラーチェックを行った後に起動する) 再起動は問題なくできます。 原因は何なのでしょうか?接続の不備ではないようです。 はじめ、OSにWindowsMEを使用していてこの症状が現れ、 OSをWindows2000に変えたのですが、この症状が改善されません。 どなたか原因のわかる方がいらっしゃれば、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 Windows7の起動ができません Windows7のシャットダウン中に電源が切れなくなってしまい、 電源スイッチを押して電源を切りました。 その後、電源を入れるとスタートアップ修復と通常起動の画面が 表れるのですが、どちらを選んでも真黒な画面になり それ以上何も動かなくなってしまいます。 インストールメディアを光学ドライブに入れても Windows id loading files...と表示された後、やはり真黒な画面になって しまいます。 OSを起動させるか、再インストールが出来ればと思うのですが、 どのように対処したらよろしいのでしょうか。 ご助言いただける方がいらっしゃいましたら、どうかよろしく お願いいたします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム Winsows2000を入れたら起動ディスクを読めなくなった。 今、とても困っています。宜しくお願いします。 Windows98が入っているCドライブにWindows2000を新規インストールしました。 立ち上げのたびに、OS選択の画面が出てきます。 Windowsの再インストールをしようと思って(Windowsをひとつにしようと思って)起動ディスクを入れるのですが、OS選択画面になります。 Windows98/2000どちらの起動ディスクでもダメです。以前Windows98の再セットアップの時は、使えた起動ディスクです。 PCの電源ON時FD(Aドライブ)を読み込みにいかないみたいです。windowswが立ち上がってしまった後読み込みに行っている様です。 それで、WINNtとDocuments and Settingsを削除しました。 それでも、OS選択画面がでます。Windows2000を選択すると、「起動に必要なファイルが見当たりません」のメッセージがでます。このままだと、PC壊れるんじゃないかと心配です。 どうしたら、Windows2000をアンインストールできるのでしょうか? どうしたら、起動ディスクを以前のようにつかえるのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。 家に帰ってきてPCをしていたのですが、起動から5分ほどしたところで急に 家に帰ってきてPCをしていたのですが、起動から5分ほどしたところで急に画面がおかしくなってフリーズしました。 はじめはカーソルが動いたのですが、しばらくすると反応がなくなったので電源ボタンを長押しした後もう一度電源を入れました。 すると画面に変な模様がでて、全体的に画面がおかしくなってました。 しばらく待ってみると「セーフモードで起動する」「前回の設定で・・・」などという画面が出たので、前回・・・を選んだところまたフリーズ。 何回か起動してみましたが、通常モードではきどうしなかったのでセーフモードを試したところ、何とか起動したのでここに書き込んでるしだいです。 今の状態(セーフモード)はこのスクリーンショットみたいな状態で画面がすごくみにくいです・・・。 グラフィックボードの故障かなと思うのですが、グラフィックボードが故障すると、OSがたちあがらなくなるものなのでしょうか? 直し方など何か心当たりがあればおしえてください。 PCはBTOで購入したこんな感じのものです windows XP pro sp3 core2duo E8400 Geforce 8800GT メモリは1GB2枚、samsung?のものだったと思います 起動しません 電源は入るのですが、Windowsが起動しません。 電源が入ったあとIntelのロゴが表示され、その後、画面が真っ暗になったまま何も表示されなくなります。 OSが壊れてしまったんでしょうか? それともHDDが壊れてしまったんでしょうか? わかる方、ご協力お願いします。 再起動すると・・・ PCの電源を入れると、ディスプレイの画面が一瞬表示されるのですが、すぐに真っ黒なってしまいます。 液晶の電源を、きったり入れたりするとまた一瞬表示されて、そしてまた真っ黒になります・・・。 その状態でも、オンラインゲームは動きました、(Second Lifeなど)なのでこれはディスプレイの故障なのでしょうか? でも、わけがわからないのが再起動を何回か繰り返していると、突然画面が普通に表示されて、それからずっと電源を切らない限り問題無く表示されます。(再起動をしても大丈夫です) いったいPCの何が故障しているのでしょうか?よかったら、どなたか教えて下さい><;; 起動中に・・・ 今マザーボードGIGABYTE GA-8IPE1000-G HDDはサムスン製の80GB型番はわかりません。 電源は400W CPUはPentium4 2.4AGhzです。 OSの起動中のWindowsXP画面のときになぜか再起動してしまうようになってしまいました。OSが悪いのかと思い入れなおしたがダメです。 Windows2000を入れてみても同じ現象がおきます。しつこく何回も再起動を繰り返さしておくと起動するときもあります。 HDDのケーブルがダメなのかと思い交換しましたが、いっしょでした。 たぶんマザーボードかHDDの故障だと思いますが、わからなくて困っています。 どなたか詳しい方お願いします。 PCを起動することが出来ません windows visitaを使っています。 パソコン初心者なので詳しくは分からないのですが、 メーカー?ロゴはHPと書いてあります。 つい最近は起動するときに表示される青い画面で止まってしまい、 何度も電源を入れなおしているうちに正常に起動される…という ギリギリな状態で使っていましたが、ついに起動するときに表示される 青い画面までもが表示されなくなってしまいました。 なんとか起動しようと試み、コンセントを抜いて、しばらくしてから 入れて起動してみる…ということをし、一回だけ起動させることが出来ました。 ウイルスではないか…と考え、ウイルスチェックをしてみましたが、問題はありませんでした。その後、今度いつ起動できるか分からないので 起動したままにして、スリープ状態にさせました。 しかし、 二時間ほど放置して戻ってくると、PCは全く動かなくなっていました。なぜなのでしょうか?また、どうすれば直るのでしょうか? 起動ボタン(電源)を押した後に鳴る、PC本体から聞こえる機械音 や、押した後に緑色に光るボタンから見て、HD(PC本体)の故障ではないような気がします。 問題といえば、起動ボタンを押した後に起動しないままの真っ暗な画面で放置しておくと、PC本体が異常に熱くなっているということです。 情報量が不足していることを承知で書かせていただきました。 分かりにくい質問ですが、アドバイスいただけると助かります。 1日1回しか起動できない 8月下旬、初めてPCに異常が出ました。 スタンバイ状態にしておいた後、 再度使おうとしたところ、 画面が真っ黒になったままになってしまいました。 強制終了して電源を入れなおすと PCの会社の名前(富士通)は出るものの、 Windowsが起動しませんでした。 そこで富士通へ電話して、いろいろと指示をしてもらい 動くかどうかやってみたのですが、 結局起動せず、故障ではないかとのことでした。 翌日、朝一で(保障が利くので)購入した店に 修理にもって行きました。 ですが数週間後、店のほうから 「そのような症状は無い。 起動テストなど細かくみてみたが、 故障はしていない。」と、連絡があり、 持ち帰って家で起動してみると、何も問題なく起動し 記録なども全く消えていませんでした。 でもやっぱり、おかしいのです…。 タイトルの通り、1日1回しか起動できないんです! 1度起動した後にシャットアウトすると windowsが起動しないために使えなくなり、 スタンバイ状態にしておくと やはり画面が真っ黒になったまま、 引き続き使うことができず、 いったん電源を切って起動しなおしても シャットアウトしたときと同じ症状が出ます。 1日(12時間~24時間)使わないでおくと普通に起動しますが やはり1日1回しか起動できません。 どう考えても故障ですよね…。 ウイルスが原因とかありますか? 私が何かできることがあるのでしょうか? それとも、やはり店に持っていくべきでしょうか?? 少しでいいので、何かアドバイスください。 よろしくお願いします!! パソコンが起動しません マザーボードのP5Q-Eを5年ほど前から使っています。 PCのスイッチを入れたところディスプレイはPCが付いたよーと反応するのですが真っ暗なままで本体の方も起動音がまったくしない状態になってしまいました。 Bios画面がまったく出ずにCPUなどが回転してるだけの状態です。 電池のせいかと思い一回取り外して時間置いて付けたところ、この時はちゃんと起動しました。次にまた消してそれで電池が原因かと思い電池を交換して起動したところ biosの画面が出て日付を合わせ、再起動したところまた同じような症状が出ました。 こうなる原因や解決方法知ってる人いませんでしょうか? http://okwave.jp/qa/q1734036.html?from=re … 症状としてはこれと似ています 何かしら時刻の設定などをした後に消して再び起動するとまた同じような症状が出るの電池は取り付けずにで電源抜いてから次回起動しています。電池がついてると電源を抜いても時刻設定などが保存されるようなので・・・・ そういえば起動した直後に出るP5Q-EによるSkypeや簡易ブラウザやOS起動への選択画面が出なくなり直接OSが起動しています。 マザーボードの不具合か電源の不具合のどちらかと思うのですが、一度起動してしまえば電源が突然落ちることもないのでマザーボードの故障が原因かと思ってますがどうでしょうか 電源の故障かどうか確かめるにはどうすればいいのですかね? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
よく調べてみます。 ありがとうございました。