- ベストアンサー
本当にどうしていいか分かりません。
私(24歳)には2歳年下の彼氏(社会人)がいます。 新幹線で1時間半ほどの遠距離です。2月の半ばに付き合いました。 彼が仕事で忙しいので、私が会いに行った時に告白をしてもらいました。 彼は依存体質のようで、私に依存しないように一生懸命なようです。 辛い時は頼って欲しい。と伝えるのですが「側にいないじゃん」と言われてしまいます。 その時は、先のデートの話などをして楽しい雰囲気に変えるようにしています。 一番、私が困っているのは彼がすぐに私を拒絶することです。 彼自身に辛いことがあると、自分の世界に閉じこもってしまい私を拒絶します。 私に依存しないように、私に頼ると会いたくて会えないのが辛くてワザとそうしているんだと思います。 友達の頃からずっとそうだったのですが、その度に私はひたすら彼を待っていました。 彼が自分から私への拒絶を解除するまでずっと待っていることをしていました。 ただ、恋人になってからその傾向が強くなってきていてこのまま頻繁にこんなことが起きるのかと思うと、正直私も辛くてダメになってしまいそうです。 大切な人が辛い時に何もしてあげられない。差し出した手を払われてしまうのはかなり辛いです。 彼がせめて私には素直に頼ってくれるようにするには、どうすればよいのでしょうか? 今、現在、彼が私を拒絶している状態です(泣) 一度だけ電話をかけてみましたが、やはり出てもらえず。 ちなみに、ツイッターは更新しています(唯一の逃げ道なんだと思います) ツイッター更新するくらいなら、私に頼ってくれ・・・・・・と思うのが正直なところです。 お互い好き同士で付き合ったのに、距離に負けたくないし環境になんて負けたくないです。 どうすればいいでしょうか? やはり、彼がまた自分の世界から出てきてくれるのを私はひつら待つべきでしょうか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
その他の回答 (12)
- hajime0309
- ベストアンサー率11% (33/300)
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 そういう考えも浮かびましたが、すみません。 まだ分かれるという選択肢は私には選べないです。