- ベストアンサー
真壁から大壁へのDIYについての質問
- 真壁から大壁にDIYリフォームする際の質問について相談します。
- 具体的な質問内容は、貫へのビス打ち方法、ビスの長さ、長押への間柱取り付けに関するものです。
- DIYの経験がなく、進め方が分からず困っています。お知恵をいただけると助かります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
縦の材木は横方向にに取付ける材木よりも壁側になります。横に打つ材木が手前でこれにボードをビスで留めますす。 一枚のボードには、28~35本くらいのビスが必用です。
その他の回答 (2)
- remmemo
- ベストアンサー率33% (1/3)
1 まず木枠を作るために上下左右の柱と貫に、例えば柱に向かって垂直に、右の柱なら右から柱に向かって木ネジで枠となる木をとめていきます。壁に打つのではありません。あくまで上下左右の木に木ネジでとめていきます。 2 次に間に間柱をL字金具を使い、作った木枠にとめます。ほんとうは最初に枠にほぞ穴を掘るのが頑丈ですが、アマには面倒です。巾40mm以上の間柱は両方のパネルが接する部分に設け、間柱にパネルを20mmかぶるようにします。巾の狭い間柱なら、しかたないので、2本並べて設けます。釘または木ネジでパネル端から10mmに打てるようにします。下穴は必ずドリルで開けてください。 3 次にパネルを新たな木枠と間柱に留めていきます。 4 珪藻土の仕上げなら、パネルとパネルの間に専用テープを貼って、上から塗ります。 5 最後に、大壁をやめて漆喰の上から珪藻土仕上げは嫌いでしょうか。その方が簡単ですし、今からでも釘穴も隠せます。
お礼
詳細な説明ありがとうございます。パネル端からビス止めする位置など、知らなかったので、 とても参考になります。 私の技量なら、珪藻土塗りくらいでいっぱいいっぱいだったと思いますが、ここに貼ろうとしている、横幅が3.5mくらいで一続きになった、壁紙を、もう、買ってしまったのです(ほんとに、バカですね、、、) プロの方なら、半日もしないで完了するような工事だと思いますが、作業日3日たって、 いまだに、貫が見つかったと、喜んでいるありさまです(^_^;) 素人が手を出すものではないですね。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
ボードの下地として、 厚さ10mm 幅、55mm、長さ4メートルの材木を使用しています。 横木は30センチごとに柱にビス止めをして、 間柱の所には、この材木を縦に使い、横方向の材木とビスでつないでいます。 天井部分と床だけは、壁に固定する必用がありますが、間は固定しなくても強度がとれます。
補足
ありがとうございます! そんなやり方があったのですね! この場合、石膏ボードにビスを打ち込む場所は、 新しく取り付ける材木が縦と横に交わる所で 良いのでしょうか?
お礼
ありがとうございます。そんなにたくさんビスが必要なのですね! またビスも買わなくては、、、。 教えていただいた方法だと、やれそうと思ったのですが、買った材木が余ってしまうので 思いあぐねて、もう一度、ぬり壁の構造を調べ、センサーを使い、釘で探ってみました。 そうしたら、貫の場所が分かりました!それで、やはり、貫に下地を打ち付けるやり方 でいこうと思います。大変申し訳ありませんでした、お騒がせしました。