- ベストアンサー
メモリのランクについて
「メモリにはシングルランクとデュアルランクがあって、 同じ要領の場合デュアルランクはシングルランクを二枚差した状態と同等になる」 といった説明を読んだのですが、これはデュアルランクの方がシングルランクより 性能が良くなると理解してよいのでしょうか? (例えばアクセス性能がよくなるとか)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ランク同士はデータバスを共有するので 異なるランクに同時にアクセスすることはできません。 信号がぶつからないように違うランクにアクセスする場合は 間隔を開けるといった制御が必要になることも有り、 性能については理論上は若干下がるはずです。 デュアルランクの利点は メモリモジュールやメモリコントローラーの数を増やさなくても 容量を2倍にできるというコストの面(容量対コストが良い)にあり、 性能に利点があるわけではありません。 > ただ、バンクではなく確かにランクという概念があるそうです。 DDR3メモリなどでは、バンクというと BA(バンクアドレス)端子で指定するメモリチップ内部のブロックの事を指すので、 1つのバスに複数チップを接続する概念は 混同しないようにランクと呼んだ方が良いですね。 http://www.anandtech.com/show/3851/everything-you-always-wanted-to-know-about-sdram-memory-but-were-afraid-to-ask/2 バンクは上記ページの図の通り、各メモリチップ内に最大8つ実装されます(DDR3の場合)。 http://www.m5sim.org/Coherence-Protocol-Independent_Memory_Components#Memory_Controller ランクの概念はこちらの図の方が分かりやすいでしょうか。 1つのメモリコントローラーで制御されるバス上に、複数のチップを接続します。
その他の回答 (2)
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10151)
ランク(Rank)ではなくバンク(Bank)ではありませんか? Q/これはデュアルバンクの方がシングルバンクより性能が良くなると理解してよいのでしょうか? A/メモリモジュールにおけるバンクというのは、本来1枚のメモリモジュールに1つ実装されるメモリバンク(メモリとパソコンのマザーボードを結ぶ配線)を両エッジに搭載する手法のことです。要は、2つのバンクを搭載することで実装上の容量の上限を超えたりすることもできますが・・・。 デュアルバンクメモリを搭載する場合は、必ずPCがデュアルバンクに対応していなければPC自体が起動できなくなることがあります。 性能が良くなるかどうかは、実装するマザーボード次第です。 一つのメモリスロットで多チャンネル動作に対応していてれば、速くなる可能性はありますけど・・・。これらは、やはりマザーボードの仕様に左右されるため、それを保証するものではありません。
補足
早速のご回答ありがとうございます。 ただ、バンクではなく確かにランクという 概念があるそうです。 下サイトはヒューレットパッカードのサイトですが、同様の説明がDELL、 富士通などでも見られました。 http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/support/support_01/support01_03_02.html
- kngj1740
- ベストアンサー率18% (197/1052)
マザボ(のチップセット/CPU)の制限にそういう制限があるという事です。最大容量までメモリを増設する場合はその制限を考慮しないと半分しか認識されないなどの不具合が起こります。メーカー指定のメモリモジュール以外を使用する場合は十分な調査が必要です。 最近のケースではG41チップセット使用のマザボではDDR2メモリ最大8GBとなってましたが、実際には安価な4GBメモリモジュールは半分しか認識なれないのが普通でした。全容量認識可能なメモリモジュールはほとんど流通してなかった。あっても非常に高価。
お礼
市場の実態に関する情報もいただきありがとうございます。
お礼
非常に詳細なご説明いただきありがとうございます。ようやく腑に落ちました。