- 締切済み
統合グラフィックにおけるメモリ帯域について
統合グラフィックの場合、 メモリをシングルチャンネルからデュアルチャンネル(メモリ帯域が理論値倍)にすると性能が大きく上がりますか? あまり変わらないのでしょうか。 現在、DDR2対応の915Gを使っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5079/12273)
回答No.2
理屈の上ではメモリに重負荷がかかる用途の場合に性能向上しますが、そんな用途に使うにはそもそも内蔵グラフィックの性能が不足していて体感できない訳で。 目下オンボード最強といわれるAMDの780G/790GXでさえ、メモリバスの負荷軽減目的で搭載されてるLFBの効果は結局ベンチマークソフトでしか計れませんから、それに遠く及ばない915G内蔵グラフィック(そもそもチップセットの制約でCPUとしては過去の遺物であるPentium 4までしか積めない点も不利)でどうなのかといわれても…
- RosaCanina
- ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1
メモリーベンチマークソフトで計測すれば、その差が数値となって表れますが、 違いが分かるのはそんな程度で、決して体感するような差までは向上しません。
質問者
お礼
シングルチャンネルではできないゲームが デュアルチャンネルにするとできるようなことはないのですね。 デュアルチャンネルは統合グラフィックを使うとき効果があるらしいです。3D性能はメモリ帯域が上がることにより上がりますが、 元々性能が低い統合物では効果がないのかもしれませんね。
お礼
CPUはPen4ではなくPenMです。 性能的にはあまり変わらないですが。 915って最新の780G(ローエンドGPU並みの性能)に比べると遥かに性能に劣るんでしょうけど。 デュアルにすると大きく性能が上がるわけではなくて 統合グラフィックでもシングルのメモリ帯域の制約で 性能が生かせないんでしょうかね。