- ベストアンサー
複数OSでドライブレターが変わらないようにする方法
- Windowsを複数台のハードディスクにインストールすると、起動するOSに応じてドライブレターが変わる場合があります。
- ドライブレターを一定にするためには、OSごとにパーティションを作成し、起動するOSのパーティションにCドライブのレターを割り当てる方法があります。
- この方法を実行するには、ディスク管理ツールを使用してパーティションを作成し、起動設定を変更する必要があります。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的にはwinの仕様で、システムはCというのが決まりです。 なので、マルチ環境のOS場合、アクティブなwinから見て、別のwinが入っているパーティションがFでもZでも、 別のwinを起動する際には、Cとして起動することになっています。 変更は可能ですが、起動時のシステムの読み込みファイルそのものをいじったりする必要があります。 こちら参考になるかな、ツールがあるようです http://aqua08.jugem.jp/?eid=18
その他の回答 (5)
私が使ったのは、「パティションマジック」という商品で、同梱の「ブートマジック」を使うことで見えるパーティションを選択できました。現在では必要ありませんので、使ってません。 そのブートマジックがあれば、起動時に選んだOSが C: に来ますし、他のパティションを見えなくします。これがあれば、貴殿の求めるところの問題が解決しそうです。 追加のご質問で Windows 無償化 で、ごろごろ記事がでてきますし オフィス 無償化 でも、記事が出てきます。 MSNのサイトで、登録すると使えるようになります。察するところスマホでも使えると思いますが、ローカルには保存できません。 これはグーグルのサイトに行けば、リーバオフィスのダウンロードが出来ますが、対抗だと思います。 何れにせよ、制限付きなのでオフィスは365でも買って、ローカルに保存したいです。そうすれば、ネット環境ではない、そんなところで編集が可能です。 またパソコン用のWindowsは無償になりませんので、買ってください。 さらに、MSオフィスの無償の部分は、必ずネットに繋がってないと使えません。 ちょっと、使った感想です。
お礼
パーティションマジックは、以前使った事があったと思いますが、もうすっかり忘れてしまいました。 あ、なるほど、よく読んでませんでした。 昔でいうところのウインドウズモバイルの端末が、無償化されたんですね。 Win10は、夏頃の発売と噂されてますが、こちらもWin7以降のOSをお持ちなら、一年に限って無料でアップデートができそうですね。 回答が遅くなり申し訳ありませんでした。 ありがとうございました。
市販のパティショナーの場合、他ドライブを見えなくするものもあります。 Win-8 C: x x D: Win-7 x C: x D: WinXP x x C: D: とやった事もあります。 今は面倒だし、やってません。 7インチ以下のWindowsが無料になりましたし、インターネットが必須ですがOfficeが無料です。ただし、出来上がった文書はコンピュータに保存できません。
お礼
パティショナーというのは、パーティションを消したり拡張したりするのに特化したソフトの事ですよね? 他ドライブを見えなくするという機能もあるのですね。 >7インチ以下のWindowsが無料になりましたし、インターネットが必須ですがOfficeが無料です。 これは初めて聞きました。 検索かけても出て来ないようですが、何の事でしょうか、良ければ詳しくお聞かせ下さい。
起動ドライブが A になるのはNEC9801の頃の仕様です。従ってCDから起動するとCDがAになります。 9821からはDOS/Vのように A B の2台がFDD固定、CからD、E、Fとドライブが割り振られます。 最初は、MSCDEXでCDのドライブを Q: にしたり、asign とか言うコマンドで E:を G:に変更してました。 そこで、各OSから必ず「G」の順番になるように考えたもんです。 今はubuntuを使ってますので、C: とか D: とかアサインは関係ありませんが。 「ネットウエア」サーバーが稼働してて、このアサインを社内ネットに上げてデスクトップも上げますのでパソコンが違っても壁紙が同じだったり、ドライブ順が同じだったりしました。 Win7HOME C: D: E: F: Win8 D: C: E: F: ウィンXP D: E: C: F: の場合、全部でF:は固定です。
お礼
NEC9801、とっても懐かしいですね。 ちょいと前、講演を聴きに行った際、「8インチのフロッピーディスクなんてあなたたち知らないでしょ?」っていうのを聞いて、ぉおおお!と思ったのですが、恥ずかしいので無反応でやり過ごしました。(笑) UbuntuというのはOSですね。 以前、CD起動のUbuntuを使った事がありますが、ok_kamokamo様はUbuntuを常時使うOSとして利用しておられるという事でしょうか? 普段使いで、全然お困りの事は無いのでしょうか? 困った事が無いのなら、無料ですし良いですね。 回答、ありがとうございました。
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
>Windows7 32bit版から入れたのですが、64bit版から入れた方が良いでしょうか? 検証をしていませんがWindows 7 32bit版が起動された状態でWindows 7 64bit版のインストールDVDのSetup.exeを実行するとエラーになるはずです。 しかし、Windows 7 64bit版が起動した状態ではWindows 7 32bit版のSetup.exeを実行できると思います。 私の環境ではWindows 8 Pro(アップグレード用)での検証でエラーになりましたがWindows 7の通常版では実行可能と推定しています。(未確認) 一般的には起動したOSがCドライブになるようにセットアップする方法で運用されています。 Windows版のアプリケーションは標準でCドライブの\Program Filesへインストールする決まりになっていますのでトラブルを防ぐには起動しているOSのドライブと同じにすることが望ましいようです。
お礼
あー、そうだったのですね。 全然そういった事を知りませんでした。参考になりました。 私の方は・・・ 全部一旦消してインストールし直そうと考えてたのですが、 別のパソコンでWindows AIKをダウンロードして、どんなものなのか試してみようと思ったのですが、DVDに焼かずに仮想ディスクでやろうとしたところ、ダウンロードしたフリーソフトに妙な物が一杯乗ってたみたいで、別のパソコンまでリカバリをし直しという事態が発生して疲れてしまいました。 普通にやってれば、こんな苦労無かったのですけどね。(笑) という事で、複数OSの方にはまだほったらかしです。 ちょっと実験意欲のモチベーションが下がってしまいました・・・ すみません、愚痴ってしまいまして。 回答、ありがとうございました。
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
インストールの手順によって起動OSのドライブレターが決まります。 Windows OSが起動した状態からインストールメディアのSetup.exeを実行して予め作成された領域へ新規インストールすると最初にインストールしたOS用のドライブがCドライブで追加インストールしたOS用のドライブがDドライブ以降のドライブレターで運用される状態になります。 Windows 7(64bit版)を最初に新規インストールしたときはCドライブです。 ディスクの管理でパーティションを作成してD、E、F、G、Hドライブを作成し、Windows 7(32bit版)をDドライブへ新規インストールします。(Windows 7 64bit版)が起動した状態からSetup.exeを実行する) 次にWindows 8(64bit版)を同様にインストールします。 順次、目的のOSを同様にインストールすれば目的通りになるはずです。
お礼
OSをインストールする順序は、古い順と聞いていたので、 Windows7 32bit版から入れたのですが、64bit版から入れた方が良いでしょうか? まぁ、32bit版と64bit版は同時に出るのでしょうけど、何となくニュアンス的に32bit版の方が下位の感じがするので私はそういう入れ方を行いました。 OSの導入はいつもメディアから起動させていたので、OS上から実行した事はありませんでした。 回答No.1の方の方法と合わせると、Cドライブを空のままDドライブにWin7をインストールし、以下OS上で他のWindowsのバージョンを入れて行けば良いという事ですね。 IEのバージョンアップを停めるマイクロソフト社提供のプログラムを走らせたら、bootmgrが見つからないという状態になったので、全部消してbunjii様の方法でやりなおしてみます。 回答、ありがとうございました。
お礼
URL先、とても参考になりました。 多分、私がやろうとしている事がこれだと思います。 OSが二つの場合を記載しておられるので、これを応用して6っつのOSでもできるのかやってみたいと思います。 一部、ちょっと理解が難しいところがありますが、つまづきならでも実験したいと思います。 回答、ありがとうございました。