• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スピーカー2本でバランスがとれる。)

スピーカー2本でバランスがとれる

このQ&Aのポイント
  • 最近「正確な音」「スピーカー位置」「自然音」の質問をしました。そして、自然音を毎日数時間ながら、スピーカーの位置と高さ、角度、を微調整を続けました。その結果、良い再生音をだせるようになったと思います。
  • 我が家には、売りにだそうと思っていたスピーカーがありますが、スピーカーの位置を微調整したらいきなりいい音がでました。自然音を聴きながらスピーカーの微調整をして納得できたところで、ジャズを鳴らすと素晴らしい音がでました。ハードロックも素晴らしい音で、気に入ってしまいました。
  • しかし、スピーカーはモノラル録音でも2本で聴いた方がよく聴こえます。1本だとベースの音程すら聴き取りにくく、ボーカルも引っ込んで聴こえます。ゲンコツのスピーカーならモノラル録音でも1本の再生の方がいいと思っています。スピーカー2本でバランスがとれるように音作りされている可能性があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.4

こんにちは。 >スピーカー2本でバランスがとれるように音作りされているなんてことは ありえるのでしょうか?  有り得ます。 趣味には「裸眼立体視」というジャンルが有り、3Dメガネを掛けなくても3D画像を見て楽しむ人が居るようです。 ただ、目にはハース効果が無いようで、目的の3D画像の両脇にも画像が並ぶのが悲しいですけど。 この方法で3D画像を見ると、ただ3Dに成るだけではなく、出来上がる3D空間がガラスで満たされているような質感になります。 私が、ステレオを人間の脳内で造られる錯聴と紹介する際に大抵は「クリスタル」という形容詞を使うのは、ここから来ているのです。 実際に、音場感だけでなく音域バランスや解像度などもモノラルとは違って聞こえてます。ステレオには自然空間には無い美的な感覚が有ると思います。 そしてそれは、必ずしもモノラルの物理特性の良し悪しとは一致しません。 しかし、左右は可能な限り相似である事は要求されると思います。 ナショナルのゲンコツが、それぞれ単体で物理特性が良いものでも、制作年代が異なったりして左右の相似性が悪ければ、そこに浮かび上がるステレオは歪んだモノになるでしょう。 infinity RS4001が良かったのは、左右の相似性が、他にお持ちのスピーカーたちに比べて良いからではないでしょうか。 もちろん、ステレオで鳴らした時の演出効果(これが人間の頭内処理の為物理的計測ができない)を考慮した作りであったら尚更でしょう。 良いスピーカーを発掘されましたね。

noname#208228
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#208228
質問者

補足

裸眼で3Dに浮かびあがるのがありますね。 私は残念ながらそれを体験したことがないですが、病院などで良く置いていますね。 脳内処理よりも、「クリスタル」の方が聴きやすくていいですね。 クリスタル効果っと言われたほうが私は親しみやすいです。 本当につい最近まで「定在波の影響をうけにく場所」ばかり気にして、2本のスピーカーの幅や角度などは、考えもしないで設置していたので、音が真ん中に来るのがステレオだと思っていました。場所を詰めるとここまで変わるのかという感じがします。 自然空間にはない効果があるんですね。確かに実際に体験するとそう思います。モノラルにはモノラルの良さがありますが、ステレオにはステレオの良さがあることを思い知らされました。これがクリスタル効果なのでしょうか。 ステレオ再生で最適になるようなスピーカーって高音指向性が強いのでしょうか・・・。 昔、RS4001と全く同じ印象で手放したスピーカーがいくつかありますが、私の使い方が悪かったんだと反省してます。すぐに思い出すのはタンノイのTD500です。 私の使い方が悪かったのですね。 RS4001はほとんど情報がないスピーカーなので、見た目だけで購入してしまいました。 ツィーターとスコーカーの音量調節もついてますので、この音量調整で遊べそうです。

その他の回答 (3)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

それは録音のせいではなく、部屋とスピーカーの問題ではないでしょうか。 置き方や、向きを変えて聞きやすくなったと言うことは、部屋の残響や反射音のバランスなどが良い状態に調整できたと言うことでしょう。 それはまた左右のスピーカーの合わさった状態であり、左右のそれぞれが少しは違う効果を持ちながらも合成では聞きやすいと言うことと思われます ステレオ録音では、左右の間に位置する楽器はそれぞれ違う位置を占める、その定位も聞きやすい条件の一つです。 一方モノラルは定位と言うことは関係なく一箇所から聞こえるソースですから、その好ましい条件が生きてこないのかもしれません。 私もモノラル録音のジャズのCDは何枚かありますが、録音は今からすれば狭い音域で歪もかなり多いと感じます。高音がよく出るスピーカーではやかましく感じると言う気がします。 拳骨はその点で低音も高音もそれなりのものですから、モノラルにあっているのかもしれません。 飽くまで想像ですが。

noname#208228
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#208228
質問者

補足

スピーカーの設置が上手に行ったっということなんでしょうか・・・。 そうだとしたら嬉しいです。 たしかにRS4001でロックをきくとかなり高音が鋭いです。 そして、低音がボンついてしまい、モノラルで再生するにはむいていないと思います。 その点げんこつは、モノラルでも違和感がないです。 高音も低音もあまりでていないからなのでしょうか。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4837/17868)
回答No.2

立体音響など特殊な場合のぞのきそのようなことはありません。 しかし、スピーカーが波動スピーカーや無指向性スピーカーであれば1本でも十分な状態になります。 おそらくですが、スピーカーの指向性や音質などが関係しているのでは無いでしょうか?

noname#208228
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#208228
質問者

補足

スピーカーの指向性と音質ですか。 意図的に2本できいてバランスがとれるようにしているわけではないっということなんですね。 結果的に、私の場合2本で聴いた方が好ましかったっとういだけかもしれないですね。

  • jtk4849
  • ベストアンサー率21% (21/97)
回答No.1

ああ、立体音響でしょうか? 2本あると立体的に聞こえるのでは? ヘッドフォンやイヤホンと同じような感じだと思いますよ~