- ベストアンサー
インフレ時代の貯金温存方法
- インフレ時代において、貯金を温存する方法は何があるでしょうか?
- 預金の一部を今後20年間、目減りさせずに温存する方法はありますか?
- 投資せずに、1千万~2千万の金額をインフレに耐えるように温存する方法はありますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#2です。 物価連動国債(日本政府発行)は、これまで個人が直接買うことはできなかったのですが今年1月から保有が解禁されました(ただし、満期が2016年以降のもののみ)。 ※これまでは、投資信託経由で間接的に持つことしかできませんでした。 といっても個人向けに新規に物価連動国債を発行する気配は今のところないので、国が機関投資家向けに発行したものを証券会社が「既発債券」として個人投資家に販売する機会を狙って購入することになります。(取扱証券会社に限りがあるほか、いつでも買えるわけではありません。また購入単位も証券会社によって差があるかもしれません) ちなみにこの連動対象は、「生鮮食料品を除いた消費者物価指数」です。また、制度設計上万が一償還時に物価が下がった場合でも額面金額の償還は保証されています。 http://www.mof.go.jp/jgbs/topics/bond/10year_inflation-indexed/syouhinsekkei.htm
その他の回答 (5)
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
>物価と比較した場合に目減りさせないで、温存させる方法は何が良いでしょう。 他にも回答がありますが、「プラチナ」「金」での資産運用でしようね。 国を持たなかったユダヤ人がイスラエル建国を行ったのも、先祖代々「金」を所有していたからです。 古代イスラエル王国から現イスラエルまで、金の資産価値は変わっていません。 20年間との事ですから、若しも?の為に「仏具」で保管するのも良いでしよう。 プラチナ・金の現物だと、相続税の対象になります。 が、プラチナ・金製の仏具だと「相続税対象外」です。 多くの百貨店・金専門店・仏壇仏具店が、「金仏具」を販売していますよね。 相続税対策で、案外売り上げています。 ソウルオリンピック後に、アジアで初めて国家破産した大韓反日民国国民も「金信者」に変わっています。ウォンを信じていません。 ※大韓反日民国破産後、日本が世界最大の資金援助を実行。大韓反日民国の正しい歴史では、「日本は何もしなかった」事になっています。(爆笑) ※告げ口おばさんの任期満了までに、「二回目の国家破産」の現実味を帯びています。 ※既に、2000億円程度の現金を韓国政府系銀行は準備出来ませんからね。^^; ※在日系「みずほ銀行」が、昨年単独で500億円の資金無償?援助実行。 >投資については全くの素人で、今後もこまめに管理する暇が取れません。 日本円も、いつ紙屑になるか分かりません。 世界最大の「借金大王」ですからね。 1秒当たり、約95万円の利息が発生している日本国債。(財務省) まぁ、最悪の場合は「国民の預貯金閉鎖」で対応出来ますが・・・。 短期では、預貯金が便利です。 が、長期だとプラチナ・金でしよう。 http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/d-gold.php 最近、金から株式市場に資金が流れていますから「金価格は、下落傾向」です。^^;
お礼
相続税までは考慮していないのですが、じっくり参考にさせていただきます。 有難うございました。
- human21
- ベストアンサー率37% (938/2476)
とても難しい質問ですね。 小さいインフレ(年数%)であれば、日本円でも大丈夫と思われますが、 大きなインフレ(年10%以上)となると、考える必要があります。 一つは欧米で資産の保険と考えられているゴールドを保有する事です。 保有する目安は全資産の10%ぐらいが一般的です。 金地金、地金型金貨、純金積み立てなど様々な方法があるので、 一度調べられることをお勧めします。 もう一つは外貨を保有することです。 どの外貨を選ぶかがポイントになりますが、今後20年と考えると 現時点では中国元が最も良いと思っています。 日本でも中国元で預金が可能なので、こちらも調べられる事をお勧めします。 やはり総資産の10%ぐらいが良いのではないでしょうか。 日本で生活するのであれば、どうしても日本円が必要です。 日本円の目減りを上記の各10%で補えるかどうかは、インフレ率によって 分からないと言うのが正直なところです。 それでも何もしないより、はるかに良いと思います。
お礼
回答有難うございます。 外貨預金は躊躇していましたが、他と合わせて分散して購入するのであればやっておいてもいいかもしれませんね。
- k205t
- ベストアンサー率13% (345/2543)
聞いたところ台湾では、稼いだお金は全て金にしているそうです。
お礼
回答ありがとうございます。 じっくり検討していきたいと思います。
補足
グラム2000円台だった金が、2000年初めには一旦1000円台に落ちて、今や5000円ですね。 15年前に買っておけばよかったと後から言うのは簡単ですよね。 1年2年では一喜一憂するのかもしれませんが、20年の長期間を考えるとやはり価値は上がるのでしょうか。 いやいや儲けることを考えてはいけないのでした。あくまでも、資産の温存が目的です。
現在円建てで個人が買えるものはないかと思いますが、一応商品としては物価連動債券(機関投資家向けには日本国債として存在します。個人向けにも販売するという噂はありますが…)。インフレ率に合わせて償還額が変動します。例えば額面が10万円のものでも、償還時に物価が10%上がっていれば11万円が償還される(利息も連動して増える)といった商品設計になっています。ただし、債券の発行主が「ごめん、お金ないんで返せない」と言い出してしまう信用リスクを取ることになりますし、満期前に現金化する場合は債券の仕組みによってはインフレ分の価格連動がされない(例えば、物価が上がっていても額面の10万円しか受け取れない)ケースもあります。 株式や不動産などはある程度物価動向も反映した値動きはしますが、完全に同じ動きをするわけではないので100%「温存」することは困難です。
お礼
回答ありがとうございます。 もちろんいろんな考え方があるので、こうしたらいいというアドバイスは誰にもできないと思いますが、 物価連動債権という言葉を知っただけでも思考材料が増えて大きな収穫です。 景気が悪いと価値が下がるものと、逆に上がるものがあるようですね。 組み合わせて保有するのがいいのでしょうね。
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
一般には金(ゴールド)の地金がいいとされていますね。 古今東西、金の値段は常に一定の価値を保ちます。 但し今の、金の相場を私は知りません。 どこまでも自己責任でお願いします。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 これから調べていく過程で金の所有は必ず選択肢に上がってくると思われます。 じっくり考えたいと思います。
お礼
再度の回答有難うございます。 日本の財政が破綻しないかぎりは、大丈夫そうでしょうか。 非常に参考になります。数ある選択肢の一つとして考慮の材料とさせていただきます。