- ベストアンサー
HDDを認識しない!どうすればいい?
- 一体型PCが壊れたため、新しいHDDを購入しました。しかし、HDDを装着してもPCが認識しません。
- USB変換コードで新HDDを別のPCに繋いだところ、正しく認識されました。一方、旧HDDは認識されませんでした。
- 接触の問題や他の部品の故障が原因でHDDが認識されない可能性があります。どなたか助言をお願いします。
- みんなの回答 (26)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答番号12の「補足」について。 > 1)リカバリーディスクは用意できませんでした。メーカーからの供給もありません。 > そこで、Windows7 の製品版を新規購入いたしました。 と言うことは、LENOBOから、該当パソコンのドライバーの手当てが必要になってきます。 > Windows RE や KNOPPIX については私は分らないので勉強してから試してみるつもりです。 > もし、これらの操作を行ってもHDDを認識しない場合は本体系の問題を判断していいわけですね。 少し違います。 貴殿が、内蔵HDDが悪い、だからそれを交換すればよいと思ったのが正しいのか、 内蔵HDD以外に悪いところが発生したためにWindowsが動かなくなったのでは、 そのどちらかを切り分けしてからでないと、意味がないですよと言いたいわけです。 そのためには、内蔵HDDからの起動ではなくて、CD-ROMからの起動を試して、これがちゃんと起動できれば、 内蔵HDDが悪い、だから交換すれば直るという原因究明ができるということです。 CD-ROMからの起動もできない場合は、内蔵HDDの故障ではなくて、 本体のメインボードのどこかが悪いということになるわけです。 そこで、内蔵HDDを交換しても、真の原因は、別なメインボードであれば、意味はないわけです。 こうして、原因となるものを特定していくことが一番大事なことなのです。
その他の回答 (25)
- bakabonmate
- ベストアンサー率32% (146/456)
たぶんこちらはB520の内部だと思いますがこんな感じでしょうか? http://wenku.baidu.com/view/c0a44a283169a4517723a3fa.html こちらはB520のメンテナンスマニュアル http://download.lenovo.com/consumer/desktop_pub/ideacentre_b5_b520_hmm.pdf HDDのコネクタは黒いケーブル(2本?)で基板(マザー)につながっているように見えますが、その辺の異常(抜け)がないか点検してみたほうがよいのかもしれないですね。(コネクタの破損もないか、しっかり奥までささっているかも念のため点検を)
補足
有難う御座います。 B520 とは細部では異なりますが、概ね同じのように見えます。ただ、コネクタが黒いケーブルで繋がっているようには私には見えませんでしたが、 どの辺り(写真)でしょうか。 IT素人の私の目には止まらないのかもしれませぬが。マニュアルの図にあるように、HDDのをスライドさせてコネクタ同士を接続させる方式なのでケーブルを見ることも触ることも作業中はありませんでした。 購入した方のHDD側の接続部には問題ないと思います。別のPCでは認識してたので。 PC側のコネクタ部の故障も考えられるわけですね。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
BIOSについて下記も参考になるかも知れません。 CD/DVD から起動するための始動順序変更手順と BIOS 初期化手順 - ThinkCentre https://support.lenovo.com/jp/ja/documents/syj0-02208c0 ThinkCentre でシステムの設定 (BIOS) を初期化し始動順序を変更する手順を教えて下さい。 ただし、「対象機種」の中には、B320 はないようです。 しかし、同じ、ThinkCentreなので近いかも知れません。
補足
ありがとうございます。 参考にします。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
BIOSについて下記も参考になるかも知れません。 作成・購入したリカバリー CD にてリカバリーを実行する方法 - ThinkPad Rescue and Recovery プリロード機種 https://support.lenovo.com/jp/ja/documents/syj0-01e1d5c ここの、 > リカバリー CD の作成手順 以下が参考になると思います。
補足
御丁寧に御指導頂き、有難う御座いました。 助かります。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
順を追って正しく情報を開示することが、解決への近道です。 基本的なことを列挙します。 1.インストール用の > 新規OSインストールの為のWIndows7のCDを入れました これは、 > 機種は LENOVO IdeaCentre B320 と言うことは、LENOVOから、リカバリ用のDVD-ROMを購入したのか、ご自分で作っておいたものなのか。 ご自分で作っておいたものであれば、一度でも使用して、確認済みなのか。 2.本体のメインボードの故障ではないと、判断したのか。 例えば、普段使っている、Live CD-ROMで起動してみて、起動できたのか。 もし、この本体系のチェックをやっていない場合は、これをやるべきです。 Windows REを作って、起動してみる。 あるいは、 KNOPPIXでファイル救出方法 http://okwave.jp/qa/q7344281.html Win7が立上らなくなり困っています。 Windowsは何であっても同じ操作でできます。 こうしたものが起動できれば、本体系は良しと判断しても良いと思います。 即ち内蔵HDDが壊れて、起動するための情報が、 全て読み込みできなかったと判断しても良いと思います。 3.BIOSでの操作を少し理解して、内蔵HDDの認識、リカバリのためのBootデバイスが、 第一位になっているか、なっていなければ、その設定操作をマスターするのが良いと思います。 4.LENOVOは、情報をオープンにしているので、WEB検索すると、欲しい情報はたくさんヒットします。 この質問と関係ありそうな他の質問は下記のような質問もされています。 回答されるときは、ぜひ、読まれて参考にして、回答差し上げてください。 Q HDDのクローンについて http://okwave.jp/qa/q8920378.html Q E-machine でのDVD作成 http://okwave.jp/qa/q8921046.html Q HDD?USBケーブルによる接続がうまくいきません http://okwave.jp/qa/q8921060.html これに当方も2,3回答しています。
補足
有難う御座いました。 1)リカバリーディスクは用意できませんでした。メーカーからの供給もありません。 そこで、Windows7 の製品版を新規購入いたしました。 2)判断は未だ出来ていません。買ってきたHDDは、変換ケーブルで他のPCに繫げば認識されるのに、故障PCの方では認識できないので、機械のHDD以外の部位にも不具合があるだろうと推測してます。 Windows RE や KNOPPIX については私は分らないので勉強してから試してみるつもりです。 もし、これらの操作を行ってもHDDを認識しない場合は本体系の問題を判断していいわけですね。 3)BIOS操作してみました。ここで気になるのは、HDD;の右横が空欄になっている点です。買ってきたHDDを装填している状態での操作なのですが、この表示は、HDDをPCが認識していない実態を示しているのではないでしょうか。https://scontent.xx.fbcdn.net/hphotos-xpa1/v/t1.0-9/p180x540/10994587_881684931851657_2880808563527000886_n.jpg?oh=91959331f14678910f404693790ed970&oe=558DF136 4)Lenovo に関する回答集、御呈示頂き有難う御座います。 参考にさせて頂きます。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4486/11070)
前後してすみませんが インストールCDという表現が気になるので 通常ならDVDですし エラーメッセージも定かではない状況なので 使用されているメディアは 別に購入された製品版でしょうか? パソコン付属の何か? Windowsの製品の1つにアップグレード版というメディアがあります こちらはHDDにアップグレード対応Windowsがインストールされている事が前提になるので 空のHDDにはアップグレードも新規インストールも不可能になります リカバリーデータは壊れたHDDの中で取り出せない インストールメディアも疑って良いかな?と思ったしだいです レノボPCをご利用の方からBIOS関連の情報が入ると良いのですが メーカーサイトにサンプル画像が無いので モニター付き一体型デスクトップで 他の方への回答を見る感じでは ノートパソコンのように差込み型のようですね HDDは1台しか搭載できないのかな? 外部の詳細情報を見る限りは であれば BIOSは1台しか無いHDDはMasterとして認識しないといけないと思うのですが BIOS画面を表示させた最初の画面に接続したHDDの型名が表示されると思います CPU・Memory・Hard Disk・CD/DVDと並んでいるものが多いと思いますが SATAポート0:~4: といった感じかも知れません 最初の画面に出ない場合は「BOOT」を開いて HDDの型番が表示されるか確認してください このHard Disk(SATAポート)としてHDD型名が表示されていればOK noneもしくはDISABLED と出ていたら認識していない状態になります BOOTの項目だとHDDがプルダウンメニューに出てこない 確認後はキーボードのEscキーを押して編集(Save)せずに終了してください Save & Defaultsで初期設定に書きなおしてみるのも良いと思いますが おそらく変わりないと思います BIOSでHDDを認識している場合 インストールするHDDの中身を全て消して試してください 認識可能なパソコンから管理ツール・ハードディスクの管理で 全ての領域を削除 その状態でB320パソコンにインストールを行ってみてください BIOSで認識していない場合(BOOTとして選択できない) パソコン本体側の問題だと思います HDDの接点不良(差し込む金属部) 断線(外から見えない部分) その他いろいろ 本体側の故障で使っていたHDDがダメになった可能性も考えられます 何度かHDDを抜き差しして接点の通電回復を試してみる 汚れていたら端子を折らないように拭いてみる それでもダメなら本体内部の故障かも知れません
補足
有難う御座います。Windows7 の製品版をリアル店舗にて購入しました。メッセージは『ドライバーが見つかりませんでした、、「ドライバーの読み込みをクリック・・」、、大容量記憶装置ドライバーを提供してと下さい』でした。更に進むと『署名済みデバイス・ドライバーが見つかりませんでした。インストールメディアに正しいドライバが含まれることを確認してからOKをクリックして下さい』とメッセージは続きます。 仰るように本機はモニター付き一体型です。HDDは差し込み式です。ケーブルは見当たりません。別のHDDを挿すスロットはありません。実施したBIOS画面の写真を添付します。 https://scontent.xx.fbcdn.net/hphotos-xpa1/v/t1.0-9/p180x540/10994587_881684931851657_2880808563527000886_n.jpg?oh=91959331f14678910f404693790ed970&oe=558DF136 HDD;との表示はありますが、型番は現れていません。 つまり、PCは(購入した)HDDを認識していないと理解してよろしいでしょうか? もしそうならば、本体側の故障なのでしょう。 近々、業者に出向いて検査してもらうつもりですが、自分で少しでも調べられるなら詰めておきたいと考えてます。 その本体側の故障がHDDを招く例もあるわけですね。 HDDの抜き差し点検を本体で試みたいのですが、非常に窮屈な設計のようで、着脱には相当な力を要します。力任せに抜き差しをしようとすると破損の恐れもあるので無理はできません。困ったものです。
#7 の補足コメントについて。 > HDDを取り外す作業にはケーブルを抜く作業はなかったので、どのケーブルを指しているのかが分かりません。 > そういいことですので、 私自身がケーブルの抜き差しをしたことはありません。 「Lenovo IdeaCentre B3 ハードウエア メンテナンス マニュアル」というのを見てみた。以下のページ(Lenovo のサポート)からダウンロードできるものです(PDF)。 http://support.lenovo.com/jp/ja/products/desktops-and-all-in-ones/ideacentre-b-series-all-in-ones/ideacentre-b320?TabName=Manuals 38ページにこう書いてある。 3. Disconnect the data and power cables from the hard disk drive. (ハードディスクからデータと電源のケーブルを抜け) 意識してないだけで実はケーブルがあったりしない? HDD 引っこ抜いたときに、ケーブルもたまたま抜けたとか。
お礼
結果としては、ケーブルの接触不良が原因だったかも知れません。今は動いてます。でも交換措置をしたのではないので、いつまたイカレてしまうかもと心配です。 バックアップなどの対策には万全且つ慎重に取り組みたいと思います。
補足
こんな夜中に私の為にわざわざ調べて頂き本当に有難う御座います。確かにマニュアルには、ケーブルを抜くようにとの指示がありますね。私も念の為に調べてみましたが、私の機種はそのデータと電源の接続にはSATAコネクタが使われていてケーブルではないようです。 取り敢えず、もう一度インストールを試みてみます。 有難う御座いました。 結果はここで報告します。
- bakabonmate
- ベストアンサー率32% (146/456)
ケーブルがないということはレセプタクル(URLにあるような形状のもの)に差し込んで取り付けるようになっているのでしょうか? http://www.te.com/catalog/bin/TE.Connect?S=23561&M=PPROP&P=&BML=&LG=6&PG=1&IDS=518108,518109,518110,517918,517920,530141,518747,518750,518751,517919,694993,530142,694990,694995,694996,694997,689482,689484,694994,694999&N=4 そうだとしたら他に正常と思われるHDDもつけてみて認識されるかどうかですね。 別の正常なHDDも認識されないならPC側になんらかの問題があることになるでしょう。
補足
そうです、仰るようにSATAコネクタでの接続です。 ただ、手元には、購入したHDDの以外には正常なHDDがないので。御提案にあった点検が出来なくて残念です。 質問にも書きましたが、購入したHDDは別PCでは認識されているようなので、問題は故障PCの部位(HDD以外の)か、何か設定を間違えているなど人為的なものなのではないでしょうか。 本件については、私の混乱が亢進するばかりで、自身も少しグロッキー気味なので、新めて質問さしあげようと思ってます。 因みに2回めのインストールも失敗に終わりました。
- alien5
- ベストアンサー率19% (788/3987)
追伸ですが。 >PCは Lenovo IdeaCentre B320 です。 >HDD の型番は Seagate ST3750640AS です。 SATA式です。 そのハードディスクはSATA3ですよね。 貴殿のパソコンのBIOSはSATA3に対応しているのでしょうか。マザーボードのBIOSが対応していないので認識できないのではと思いますが。 メーカーにそのことは聞かれましたか。
補足
新たに購入したHDがSATA3かどうかは私の知識では分かりません。 また、壊れた方のPCがSATA3対応なのかも分かりません。 そもそもSATA3が何たるかも知りませんでした。 PCメーカのサイトにもSATA3に関する記載はありませんでした。 またPCメーカーに其の件について問うていません。 HDを買った店でもSATA3について何も言われませんでした。 お手数かけることになりますが、私が次にすべき対応について御指導下さいませ。 宜しくお願いします。
- bakabonmate
- ベストアンサー率32% (146/456)
もしSATAの一般的なケーブルでつながっているのであれば、ケーブル不良ということもあるので交換してみてください。 SATAのケーブルは50回くらいの抜き刺ししか想定していないので、接触不良など起こりやすいです。 (交換できない場合はコネクタ部分をちょっと触ってみて、認識の状態が変化するかどうかみてください。)
補足
重ねて有り難う御座います。 HDDを取り外す作業にはケーブルを抜く作業はなかったので、どのケーブルを指しているのかが分かりません。そういいことですので、 私自身がケーブルの抜き差しをしたことはありません。また、ケーブル修理に出したの1度だけなので、50回はいかないと思います。製造作業中や検査の過程を含めれば分かりませんが。 SATAケーブルの接触不良がHDDの故障破損を招くものでしょうか。 宜しく御教示お願いします。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
皆さん言われるように、BIOSで認識されていなければ電源ケーブルとSATA(ですよね?)ケーブルが、正しくしっかり接続されていないのです。もう一度装着、取り付けをやり直してみましょう。BIOSで認識できていれば、インストールで見つからないことはありません。
補足
有り難う御座います。 SATA式です。ケーブルではなくてSATAコネクタで接続するようです。↓のような形態です。 とりあえず、再度インストールを試みてみます。 http://www.te.com/catalog/bin/TE.Connect?S=23561&M=PPROP&P=&BML=&LG=6&PG=1&IDS=518108,518109,518110,517918,517920,530141,518747,518750,518751,517919,694993,530142,694990,694995,694996,694997,689482,689484,694994,694999&N=4
補足
有難う御座いました。 事態の経過についてまとめておきます。 1) PCが起動しなくなった。 各所に相談したところ、HDDの不良が原因とする意見が多数でした。 2)少なくともHDDの点検は必要だろうと考え、HDD⇛USB変換ケーブルを入手し、不具合PCからHDDを取り外し、別のPCのに接続。 認識せず。 この時点で、少なくともHDDは異常な状態であると判断しました。 3)他の部位での不良についての懸念は棄却できませんでしたが、新規HDDとの交換とOS新規インストールで復活すれば幸いと考え、それらを購入。 4)しかし、目論見は外れ、生憎、起動はなりませんでした。 購入したHDDを別のPCは認識したので、同HDDには問題はなさそうです。 この段階で、HDD以外の原因があるのではないかと考え、皆様の御意見を賜りたく、当初の質問をここに上げました。 「取り出したHDDには不具合がある。 更にPCに本体にも不良箇所がありそうだ。どなたか御説明・御指導をお願いできませんか?」が私の質問の本意です。 様々な御助言を頂き、それらを試みてはいますが、残念ながら新規起動には至っていません。 BIOSの検査結果が示すところでは、HDDは全く認識されてなく、本体側に不良が存在することがほぼ確実視されています。 あと2~3の対策を提案頂いてますので、それらを試みてからになりますが、近日中に業者に検査してもらうつもりです。修理費用が高額ならば買い替えになるでしょうね。