• 締切済み

浪人するか、否かについて

 私は物書きを目指し、大学、とりわけ文学部への進学を志望しています。しかし、元々は偏差値40程度の高校の出身で、ふつうの高校生であれば学ぶはずのことも十分に習いませんでした。ある時までは就職を考えていましたが、尊敬する先生から勧められて急きょ、インターンを経たのちに就職を辞退して、大学進学を決めました。けれども、初めは推薦入試(AO・公募制のいずれも)しか頭になかったので、両方とも落選してしまった去年の十二月より、本格的に一般受験を考え始めました。先述したとおり、通常の(というと語弊があるかもしれませんが)教育を受けてこなかったので、なんとか国語だけで受験できる大学を探し、三か月かけて一から勉強しました。  今年は既に二校を受験しましたが、そのどちらも落第してしまいました。一般的に一流私大、準一流私大と呼ばれているほどの難易度のようなので、私などは落ちて当然だとも思います。しかし、国語一筋で勉強してきた上に、普段勉強しているときには自信を感じることも多々あったので、中途半端な自尊心がかえって自分を辛くさせています。予定としては残り三校の受験が残っていますが、受験料を支払ってくれる親への負担を考えると、たとえ合格したとしても進学する意義があるのかどうかわかりません。 物書き、いいかえれば作家という職業に就くことは最終目標ではなく、在学中に文学や、その他の学問について幅広く学べれば満足です。ですが、そこが世間的に評価を受けている大学でなければ、尊大な私には努力をする気さえ起こらないかもしれません。浪人も考えていますが、実は私は、高校は九月入学で、去年の九月に卒業しました。なので、現役生よりも一つ年上であることを思うと、果たして挫折せずにやっていけるかどうか不安になります。  贅沢な悩みと感じる方もおられるかもしれません。しかし、このような立場で懊悩する人間もいるのだとご理解してくださった上で、何かお言葉をいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

大学入試についてだけ。 例えば、東大、京大を受かる人って、一科目の成績だけなら、そんなに凄さがある人ばかりではないんです。理系なのに国語、文系なのに数学が個別試験でも要る、その万能さがトップ大の所以です。一教科だけならもっと凄みがある人がいます。 ご質問者さんは、国語ができるから国語だけの入試を考えたのかと思いますが、これ、国語だけなら東大京大を超えたレベルの人を競争相手に選んだことになります。 しかも、東大京大って、毎年の合格者が数千人もいて、国公立大では有数のマンモス大です。 ご質問者さんが受けた大学の合格人数ってどのくらいでした? その教科だけは日本でトップだと思っている人たちが受けてません? ご質問者さんが受かるためには、その人たちよりも上の得点を取る必要があるわけです。 ご質問を見ると、研究者になりたいわけでもなさそうなので、その科目だけを深く深く理解するという勉強のスタンスでもない気がします。 だとすると、名のある私立大は一教科受験にこだわるなら避けたほうがいいです。 それしかできないのではなく、それだけで受かる才能がある高校生が挑んできますから、秀才が関わる余地のない入試になります。 浪人を考えるのなら、教科を増やすこと視野に入れたほうが合格率は上がると思います。 気になるのは、勉強ができなかったから受からなかったと考えているように見える点です。勉強をする人どうしの争いは秀才どうしの争いです。実際に試験会場で競争相手を見たと思いますが、秀才だけでした? 天才しか受からない入試もこの世にはあって、そういうのからは逃げるのも戦略です。 争ってはいけない人たちと競争しませんでしたか? 浪人生の武器は勉強機関ではなく、この手の経験をふんで、対策を打っていることです。

noname#253963
質問者

お礼

今年の結果からすると倍率は約十倍でした。しかし、例年の合格最低点数はあまり高くなく、個人的に手ごたえがあったので、余計に悔しさを感じています。東大、京大に進学するような人は雲の上の存在に思っていたので、とてもそのような方たちと勝負したような感覚がありません。教科を増やすことも考えていますが、どれも完全に一から勉強することになり、また予備校へ通うことも金銭面から難しいところがあるので、今年度中に進学したいです。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.2

作家も現在だと色々(脚本家など)あるから 作家を目指すのも良いと思いますよ。 なので、大学もその物書きとして尊敬できる先生を 探すところからになる気がします。 むしろ今だと専門学校のほうがすごく学べることが 先端で技術も身につく気がします。 浪人とかどこの大学どうこうの前に どんな人を目指し将来どんなことをしたいかであり そして、最新の情報が手に入る場所のほうが良いと思います。 古い古典文学などは、大学に行かなくてもそういう書物のある図書館などへ 行かれれば自分で勉強することも可能だと思います。 もちろんそれに精通した尊敬できる大学の先生のもとのほうが 色々学べることも多いし、勉強のモチベーションにも つながるでしょう。 ただ、物書きとして挫折したときのために大学を卒業しておくのも 良いとは思います。まぁ~それなら浪人する必要はなくなります。 ・尊敬している先生や学べることが多い大学 -浪人するべし ・企業とのつながりが強く最先端の情報や技術を持つ専門学校 -専門学校を受ける ・物書きとして挫折したときのための大学 -早く社会に出たほうが有利なため浪人しないで現役で行く とにかく大学の先を見据えた形で、どこへ行くべきか考え決めたらいかがでしょうか。

noname#253963
質問者

お礼

尊敬している作家の方が知り合いにいらっしゃいますが、現役教師と現役学生というつながりではないのでとても親密とはいえません。専門学校とは、大学と同程度のことが学べるものでしょうか、それとも作家志望のためのスクールのようなものでしょうか。私は将来の仕事にはあまりこだわっておらず、時間をみつけて書きたいと思っているので、当面はやはり「学識ある人から積極的に学びたい」というのが第一の目標です。 とりあえず、迫っている残りの受験を終えた上で、もう一度考えてみます。その学校でやっていく自信がついたら進学し、そうでなければ浪人したいと思います。

  • diasis
  • ベストアンサー率16% (11/67)
回答No.1

留年は・・。周りの眼を耐えられるかどうかって感じですかね・・。 耐えられるなら全然問題なさそうですが・・。

noname#253963
質問者

お礼

恥ずかしながら、友人と呼べるほど親密な人間はいないので、身近にそういうものを感じることはないと思います。ですが、インターネット上で見る限り、浪人生の風当りは強(というより、本人が辛く感じている場合が多い、でしょうか)そうですね。