• 締切済み

ストレスから、甘いお菓子をやめられないで悩

ストレスが多いからか、どうしても、ご飯代わりに、甘いお菓子ばかり食べてしまいます。だいたい、朝食と夕食は、甘いお菓子になってしまっており、朝はマクビティーのチョコビスケット40枚くらい、夜はチョコポッキー3箱とやはりマクビティーのチョコビスケット30枚くらいというような食事に毎日なってしまっています。1年くらい前までは、朝昼晩、食事の栄養バランスを考え、バランスの良い食事をとり、お菓子などは一切食べない生活でしたので、自分でも驚いています。ストレスを減らそうとか、自分の意志を強く持とうとか、考えれば考えるほど、結果的に、甘いものを食べてしまう悪循環に陥ってしまっています。どうにか甘いものをやめて、正しい食生活に戻したいと思っております。性格的には繊細で、生真面目、自分にも、完璧主義を求めてしまうタイプなので、余計に今の自分が許せず、非常に悩んでおります。無趣味で、ストレスの発散方法も、もたないようなタイプでしたので、趣味をつくろうとしたり、ストレス発散の手段を持とうとしたり、お菓子を買わない、見ないようにしたり、色々試しましたが、ダメでした。最近では、無趣味で、面白みのない自分が、唯一、手軽に楽しめることが、甘いお菓子を食べること、という感覚を持つようになってきてしまい、いけないなと思っております。何か良い考え方や、良い意識の持ち方、良い習慣などありましたら、教えてください。どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • na-na-shi
  • ベストアンサー率15% (14/88)
回答No.8

自分が抱えているストレスを何とかしたいという気持ちと、甘いものばかりを食べている自分はダメだという気持ち両方あってしんどいですよね。 それが悩みということですよね。 ok-japan-okさんは今何にストレスを感じているのでしょうか。 何かにストレスを感じているという前提で答えさせていただきますね。 何かにストレスを感じている状態(現在/X) ストレスから解放された◯◯な状態(未来/Y) があるとして・・・ X⇒Yになる為に、実行できることをやっていくということかなと思います。 まずは、◯◯な状態ってどんな状態なのかなぁ~と想像してみてください。 (もし、まだなければの場合です)

ok-japan-ok
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。私の今の気持ちは、ご指摘いただいたとおりの状態です。とてもありがたかったのが、ストレスは、どんな状況でも、必ずつきものだ、と思っておりましたが、自分の努力次第で、ストレスがない状況も作れるかもしれませんね。頑張ってみます。ありがとうございました。

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (286/2073)
回答No.7

甘いものを食べることで、脳が喜びを感じてしまっているのでしょう。多分、食欲とも関係ないのではないでしょうか。だから無理に止めようとするとものすごいストレスになると思います。 本当は他の脳が喜びを感じられる事が増えればいいのですが、すぐにはなかなか難しいでしょうから、物理的に食べにくくなるような環境に自分をおいてみてはどうですか? 一番いいのは禅寺にでも行くことでしょうけどそれは大変なので、朝は外で軽食を取るようにするとか、家にいる間は両手を使わないと出来ない縫い物とかDIYに精を出すとか。

ok-japan-ok
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。おっしゃる通り食べることで、喜びを感じてしまっているのだと思います。大変だとは思いますが、何か他に喜びを感じられることを増やせるように、努力いたします。まずは、お菓子自体を減らすことと、同時に、根本的な解決を意識したいと思います。ありがとうございました。

回答No.6

きっとあなたは20代の女性ではないでしょうか? 私もこの頃、偏食が多い時期で、生理不順でもありました。 元々甘いもの好きで、当時は食べ始めると止まらなくなったり、 同時にパンを一斤食べてみる(お腹が空いているわけでなく ”完食したい”という妙な欲求があったのも覚えています。) ストレスの原因は今でこそ分かりますが、当時はわかって いませんでした。   性格的には繊細で、生真面目、自分にも、完璧主義を求めてしまうタイプ とのこと。 ストレスをためやすいタイプの人に共通する タイプでしょう(私もです!) 貴女が今すべきことは、ストレスの原因をつきとめることだと 思います。 1年前までは偏食傾向は見られなかったわけ ですから、きっとその辺がカギでしょう。 ご自分での解決が無理ならば専門家(カウンセラーなど)に 相談しましょう。 ダイエット(食事制限)を始めるには 心の問題を解決しなければ無駄となり、結局はご自分を責める だけの悪循環となります。。 ホルモンのバランスの乱れは 偏食からもくるので早いうちに修正すべきです。

ok-japan-ok
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。おっしゃっていただきました通り、原因ののストレスを減らしていかないと、根本的な解決にはつながらないなと、改めて認識できました。思いやりのあるアドバイスに感謝しております。ありがとうございました。

noname#212724
noname#212724
回答No.5

 昔、糸川英夫博士と言う大脳生理学にも非常に造詣の深い先生のお話をある講演会でうかがいました。先生は「ストレス解消の一番は泣くか笑うかだ。」と言われていました。私の場合男ですから人前で啼くのはどうも。ということで専ら寄席に行っての笑いの方です。確かに腸が捻じれるほど大笑いするとストレスなんてなくなります。  また、別の先生は『涙は心の洗浄剤』と言っておられた。これもお試しになってください。

ok-japan-ok
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。おっしゃる通り、根本的な原因であるストレスの解決を同時に行うべきだと感じました。個人的なレベルの話ですが、他に我慢してることが多いと、結局、我慢できないことできてしまうものだと痛感しております。ストレスを減らすためには、楽しみも増やすという考え方が、我慢することが人生と、考えがちな自分にとっては、とても新鮮で参考になりました。ありがとうございました。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.4

完璧主義・・・ですか? 学校の給食みたいに、1ヶ月又は、1週間の献立を決めてみたらいかがです? まずは1週間くらいが良いですね 献立を作って実行に移したら 達成率でご褒美をあげてみるです 良く言う「自分へのご褒美」って奴です ご褒美の日には、好きな食事をすれば良いのです 100%達成なら、朝昼夜 80%なら、朝、夜 50%なら、夜又は朝のみ いきなり全面禁止だと、それはそれでストレスになってしまいます 「許可された日に、許可された分を守る」 まずはそれを出来るようにするですよ

ok-japan-ok
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。非常に良いアイディアだと感じております。楽しみが減るという感じではなく、今週は、こんなに、いろいろなものが食べられると、逆に、前向きな、楽しみが増えるような気持ちになれました。あとは食べ過ぎないように注意します。ありがとうございました。

  • sabro-
  • ベストアンサー率27% (54/199)
回答No.3

わかります。 私も以前そうでした。 私が、とった行動と、論理的に甘いモノを欲しがってしまう事をまず、質問者様にわかってもらいましょう。 私がとった、行動 ・ 我慢しない。でも、過度に食べ過ぎない!ただコレだけです。 そして、何故に甘いモノを欲しがってしまう事についてですが、頭(脳)は、疲れると糖分(甘いモノ)を欲しがります。それを摂取する事で疲れをとります。 質問者様が、 〉 最近では、無趣味で、面白みのない自分が、唯一、手軽に楽しめることが、甘いお菓子を食べること、という感覚を持つようになってきてしまい、 ・コレが当然な結果です。1+1=2ぐらいの単純でまっとうな結果なのです。 ストレスを抱え、尚且自分の精神や意思と向き合い、闘っていれば脳は完全に疲れます。疲れきってます。 疲れたら、やはり甘いモノを欲しがるのです。 なのに、避けてまだ疲れを、増幅させてる悪循環。 我慢しないで、でも、食べ過ぎだけには注意していれば、その内に脳の負担も減り、そんなに甘いモノは欲しくなるでしょう。 私は、現にそうなってます。甘いモノは好きですが、以前ほどではないですね。その時↓に20Kg太りましたから・・・ 私も病み上がり(かなり重症)時に、動きたくても動けない事や、精神的に疲れ等を感じていた時期がありました。 今でも精神的にくるモノはあります。 食べ過ぎず我慢せず。!! コレでいいと思います。 糖分で脳の疲れをとってあげないと、 頭おかしくなっちゃいますよ!?

ok-japan-ok
質問者

お礼

わざわざご回答いただきまして、本当にありがとうございます。自分を許す気持ちも少し待ちながら、しっかりと改善に努めたいと思います。何よりも、自分の悩みに対して考え、ご意見いただいたことが嬉しく思い、ありがたく思っております。本当に、ありがとうございました。

  • zizaifuki
  • ベストアンサー率19% (28/146)
回答No.2

つまりあなたの悩みは、ストレスを発散する手段が「お菓子を食べること」でいいのかどうか、ということですね?それを前提に回答させていただきます。人間の行動には必ず自分を肯定するための高次(高い次元)の意図というものがあります。例えば自傷行為を繰り返す人の高次の意図は「生きてることを確認したい」「同情を得たい」「自己承認したい」「気持ちよくなりたい」です。その意図を満たすために自傷行為という行動があるわけです。あなたの「お菓子を食べる」という行動の高次の意図は「生きてることを確認したい」「自分を認めたい」「楽しみたい」「安心したい」などかな。これらの高次の意図を満たすのが、たまたま、たまたま「お菓子を食べること」だっただけなんです(あなたの場合はね)。だから無理に止めよう!止めよう!と行動するればするほど止められなくなるパターンなのかなと感じました。ご自身でも言っておられるように「唯一、手軽に楽しめること」なんだからOKじゃん!そんな自分に「OK」を出してあげるのも一つの方法かもしれませんね。

ok-japan-ok
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。自分自身が、感情的に不安定になっているということを、改めて認識できました。論理的に考えることができれば、自律心にもつながっていくと思いますので、とても助かりました。本当に、ありがとうございます。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.1

その様な食事をしていると、間違いなく、糖尿病になります。 早い人では、18才ぐらいで、インスリンを注射するようになるそうです。 ひどくなると、透析、目が見えなくなる、足の切断などをする場合もありますよ。 とても怖い病気ですが、増えているそうです。 この病気になると、食事制限をしなければなりませんので、おいしい物は食べることができなくなりますよ。

ok-japan-ok
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。ご注意いただいたことは、本当におっしゃるとおりだと思います。身近に注意をしてくれる人がおりませんので、ご注意いただきまして、本当にありがたく思っております。今後しっかり注意したいと思います。ありがとうございました。