• ベストアンサー

HP開設者に質問。どんな機能が欲しいですか?

 フリーソフトで、「サーバー間で相互にデータ交換ができる」というソフトウェアを作成しました。  どういうことかというと、たとえば、A、B、Cという3つのHPがあったとして、それぞれは別々の管理者がいる独立したHPです。  ところが、AのHPの掲示板に書き込みを行うと、B、Cの掲示板にも同時に書き込みをしたかのように見えます。  もちろん書き込みを行った人物は、B、CのHPを訪問したりはしていません。  つまり、A、B、CのHPが、書き込み情報を勝手にやりとりして、データの相互交換を行ったわけです。  こういうことをするソフトウェアを作りました。  作った当初は「こりゃあスゲェや、うひゃひゃ」とか自画自賛してたんですが、よく考えたら何に使ったらいいかよく分かりません(笑)  で、技術アピールのために、なんとかこの機能を生かしたHPを作成したいのですが、「手段はあっても目的が無い」状態なので、どうしようもないのです(^_^;  今んところ、最新ニュースの発信、HPの相互宣伝、ブログの相互交換といったことに使えないカナー、と思ってるのですが……。  そこで、「友達のサーバーとデータをやり取りしたいなぁ」と思ったことのあるHP管理者の方はいらっしゃいませんでしょうか。  そして、そう思ったのはどんなときでしょうか。  何か思う所のある方がいらっしゃいましたら、お話をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 閲覧者の多い情報について、アクセス集中を避けるのに役立つのではないですか。文字データだけなら、大したことはないでしょうが、画像データや音声データが絡むと、閲覧だけでもサーバーに大きな負担がかかります。急なアクセス集中に対してサーバーの増強作業は容易ではありません。そういうソフトを導入することによって、複数のミラーサーバーを容易に立てることができるでしょう。

noname#25358
質問者

お礼

 ありがとうございます。  なるほど。自動ミラーリングですね。  それは思いつきませんでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.3

たとえば、同じWebリングや同盟に登録している人が設置したりしたら面白いかなー、とは思いますね(大規模すぎるかな) 正直なところ、一つの掲示板にアクセスすればいいじゃん?とも思いますが・・・Aに書き込んだらBCが更新されるのなら、衝突やニアミスが増える気がします、.datを直接開いて更新したらそれは反映されないしなー、片方の鯖が落ちたときに更新されたらどうなるんだろうー?とも・・・ でも、自分のHPに合ったデザインにしつつ、共有できると言う点で、商品ごとにWebデザインを変える小規模企業のサポートページなどには有効かも知れませんね。

noname#25358
質問者

お礼

 ありがとうございます。  そーなんです(^_^;  「1つの掲示板にアクセスすりゃいいじゃん」ってのが、俺が現在抱えている最大の葛藤なのです(笑)  まぁ、衝突とかはシステムが何とかしてくれるように作ってるから、それはいいんですけどね。  肝心の「目的」が存在しないとゆーどうしようもない状況でありまして(^_^;

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bt-37
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

rsyncのようなアプリでしょうか? rsyncを発展させてP2Pで同期してくれると何かと良いかと思います 現在リモートのsamba上のドキュメントをインターネット経由でSSHを使って更新しているのですが、回線が遅いため苦労しています。 拠点間でsambaの共有ファイルを交換するのに使えたら便利かなと思います

noname#25358
質問者

補足

 ありがとうございます。  すいません、説明がたりませんでしたね(^_^;  データベース上のデータを相互にやり取りするためのソフトです。  Perl ネイティブで作られてて、CGIが使えれば、特殊なソフトのインストールなしで全てのプロバイダから呼べるというモジュールです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A