- 締切済み
20畳のエアコン
北陸で新築をたてるものなんですが、リビング、ダイニングで20畳あるのですがエアコンを18畳の強化型エアコンか20畳~のエアコンか悩んでます(^-^; どちらが良いと思いますか? 条件は冷房、暖房ともエアコンでまかないたい 詳しい方、知恵をお貸しくださいm(__)m
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- RiRiEL
- ベストアンサー率53% (1141/2130)
こんにちは。 冷房・暖房共に使用するのでしたら20畳用(冷房能力6.3kW)がいいかと思います。 他の暖房機器を使うため夏場しか使用しない場合には、最大で23畳まで対応する18畳用(冷房能力5.6kW)で十分ですが、暖房にも使う場合には18畳用では最大でも18畳までしか対応しないため、この場合の適正容量は20畳用となります。 ただし、設置予定のLDKが2,700mm以上の高天井、西向き窓、ハイサッシの場合は負荷が高いため、さらに1~2ランク上の容量が適正容量となります(最上階の場合も含みます)。 ↓以下のリンクを参照 http://mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/introduction/ ちなみに、寒冷地仕様(暖房強化型)エアコンには20畳用も存在します。 (以下に紹介する機種は住宅設備用(新築取付用)になります) 三菱電機 MSZ-HXV635S http://mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/setsubi/hxv/index.html ※寒冷地仕様「ズバ暖霧ヶ峰」となります。 ○-25℃の外気温でも耐えられる部品を採用したほか、室外機基盤に両面コーティングを施し、室外機ドレン水の凍結による能力低下や運転停止を防止する凍結防止ヒーターを搭載 ○窓からの冷気を検知して暖めながらブロックする独自の「冷気カット暖房」を搭載 ○センサーを右に配置したことで死角を無くした360°センシングを実現し、身体の表面温度まで測る「ムーブアイ極」を搭載 ○体感温度を検知して冷房運転と爽風(風だけ)運転を自動切換する「ハイブリッド運転」搭載 ○熱交換器・ファン・通風路にはフッ素粒子と親水性皮膜で汚れを寄せ付けない「ハイブリッドコーティング」を施し、パネルやフラップなどの外観パーツは「はずせるボディ」構造で取り外して清掃でき、フィルター自動そうじ機能「フィルターおそうじメカ」を搭載 ○ダイレクトタッチ式の大型ディスプレイを採用したことでボタンは電源と画面表示のみとした新型リモコンを採用。メニューや設定は絵と文字の一覧表示でわかりやすいほか、設定をすることで必要最低限の機能に絞ってシンプルに操作できる「かんたんモード」に対応 寒冷地仕様の20畳用は調べうる限り他社にはない設定になります。
- nakatakun
- ベストアンサー率15% (3/19)
エアコンは自動車のエンジンと同じで、大きい方が良いです。理由は大きいとフル運転しなくてもいいからです。小さいと常にフル運転しなければ鳴らず、その為モーター(車の場合はエンジン)にかなりの負担がかかり、結局は寿命が短くなります。ただ一つだけ欠点があります。それは値段です。エアコンも車も大きくなると値段も高くなるでしょ。結論からの言いますと、20畳~の方が良いと言う事です。
- jugemu_chosuke
- ベストアンサー率40% (2358/5764)
北陸でしたら断熱性能は十分見ていますよね。四角い部屋でも20畳~エアコンが安心です。 新築でしたら床暖を併用したらもっと効果が出ますね。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
20畳以上のものをお勧めします。 あーこちらは空調屋でございますぅ。 天井にファンがあるともっといいです。 でも、それだけではまかないきれないかも。。。。。。よって石油ファンヒーターとか欲しくなりますよ。 急速に温まらないのでね。 ちなみに、我が家もリビングとダイニングはつながっていますが、それぞれ20畳くらいあるので、それぞれにエアコンをつけていますが・・・・・。でも寒いです。夏はいいんだけどね。 どこの社製でも性能的にはあまり変わりないです。 値段だけですね。 以前の家では業務用の天吊りを使っていました。 確かに良いのですが、メンテとコストが・・・・・問題でした。 なので、あまりの時には業務用も考えてみたらどうでしょう。