• ベストアンサー

一度清算済みなのに、追加料金がありました。

追加請求の理由は店側の伝票漏れによる後日の追加請求がありました。 今回の件、完全に店側の間違いによる物にもかかわらず、 この追加請求は支払わなければいけないのでしょうか? 一度は清算したものの、数日たってから料金が足りませんは無いよなぁと思いました。 この時、4人で飲み食いしていたので、4人でまた清算しなければならないなんて。 誰か教えてください。 支払うべきか、支払わないべきか。 なんか納得できません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mallard2
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.4

>清算した…   領収書をもらいましたか?   領収書を持っていれば大丈夫ですよ!  > 誰か教えてください。 > 支払うべきか、支払わないべきか。 > なんか納得できません  これは貴方自身が決めることです。  「無理!無理!無理だよ親父さん!」と上手くスルーしましょう。 黙って逃げれば、悪評が立つかもしれません。  すでに、回答が寄せられています。妥当な回答です。人柄が出ています。 「俺の分だけ払うから、請求書出してくれ!    ほかの人の分は直接そちらに請求してくれ!」  と、いう手もあります。   「○○と○○と…  これは違うぞ! ちょっと相談しよう!」と相談に持ち込むのです。  たとえ全額貴方が支払うにしても、一旦清算が終わっているので高額ではないはずです。  胆力を鍛えるために乗り込むのも良い人生家経験でしょう。 「ああいえば、じょうゆう。」いろいろ質問と応答を、双方の立場でシュミレーションしておくことが重要です。 最初から、追加請求を払うというシチュエーションでは困ります。 「オヤジさん、何勘違いしているんだよ。しっかり生産したじゃないか? 前後の注文書(がき)見せてくれよ!」なんて、相手の記録がどうなっているか見ながら、不具合を指摘するのです。 「これは、誰がに出したんだ?えッ知らない? なんだ、めちゃくちゃじゃないか? 俺は気が弱いから脅かされたら払っちゃうけど、納得がいかなければ…  謝って逃げちゃうよ。」 なんて、オヤジの気をそぐチャリを入れながら交渉します。 結構楽しい顛末になります。 「ヤバイ!」と思ったら、土下座して誤るのです。派手にやれば、こちらの勝ちです。財布を取り出して、その財布を取られたら逃げて、110番でしょう。 出した現金を取られたら、その額で対処しましょう。 「財布を取られたから直ぐに着てくれ!」と110番するのがコツです。時間が経っていると、オヤジも警察に手を回してしまいます。つまり時間が経ってしまえば、警察も絶対にうごきません。 相手が貴方の財布を手にしているうちに110番です。 自分の権利は自分で守らなければ、誰も守ってくれません。特に水商売のオヤジはそのスジを読めるので、所轄の警察官も、動けなくなるようです。 つまり、警察署長も辞令で任務につくのです。辞令はさかのぼってみれば、人が書くのです。神様ではありません。月給もらう人が書くのです。その人も辞令で動くのです。 払うべきか、支払わないべきかは、ご自身で決めてなさい。  暴力や脅しは、あった時点で直ぐに110番ということを忘れないこと。   と、いうことで肝っ玉を鍛えてはいかがですか?     結局はあなたの度胸とスルーできるかどうかの資質です。  こちらに質問されているくらいだから、かなり気の弱い方ですね。    

その他の回答 (5)

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (766/5721)
回答No.6

払うべき。

回答No.5

払います けど、「しっかりしてくださいよ」って小言の1つや2つは言わせてもらいます 請求するほど差額が発生したのかな? 多少なら許して欲しいですね

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5238/13705)
回答No.3

追加請求されたモノが間違いなく貴方達が注文し飲食したモノで、先に払った分の中に代金が含まれて居なかったのであれば「不当に利益を得た状態」なので、法的には払う必要があると思います。 ただ、相手側のミスでもあるので支払いに行くための交通費や振込ための手数料等は相手に負担させる交渉はしてもいいと思います。

回答No.2

>この追加請求は支払わなければいけないのでしょうか? 支払う必要無し。 飲食代金や小売り店舗での清算は「店から出た段階で終了」です。 例えば「つり銭が多かった」「つり銭が少なかった」なども「店を出たらチャラ」です。 お店には「つり銭の間違いと同じく、清算後に店を出たら、店にも客にも請求権は無くなる」って言いましょう。 もし「伝票漏れが請求可能」であれば、店が一方的に「架空の伝票を捏造して追加請求し放題」になっちゃいます。 店がゴネはじめたら「そちらが漏れていると主張している分のサービスの提供を受けたと言う証拠が無い。我々がそれらの提供を受けた(我々がそれを食べた)と言う証拠を出せ。これ以上不当な請求をするなら、しかるべき団体に相談する」って言いましょう。

  • angelo77
  • ベストアンサー率15% (304/2021)
回答No.1

清算の内容が間違っていないのなら払うべきでしょう。 後日請求されたと言うことは、行きつけか顔見知りなんでしょうから、尚更です。 それでトンズラは大人として恥ずかしいと思いますよ。 ただ、わざわざそれだけ払いに行くのも面倒なので、集金してもらうか次行ったときに払う感じで良い気もします。